いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本]
    • いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003883734

いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2024/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    係長になるまでに身につけたい、予算の使い方・作り方。財政担当の理解を得やすい予算獲得のコツがわかる!学び直し・再入門にも最適!
  • 目次

    PART1 財政って何だろう?

    1 そもそも財政ってどういうこと?
    2 「財政が厳しい」って本当?
    3 財政が厳しい自治体はどうやって事務を行っているの?
    4 財政が厳しいときは借金できるの?
    5 財政が厳しいときは貯金を崩せばよいのでは?
    6 自治体の予算にはどんな種類があるの?
     COLUMN 私の失敗談① たくさんの借金

    PART2 予算はどうやって使うの?

    1 予算書はどうやって読めばいいの?
    2 予算を使うときは、まず何をすればいいの?
    3 その年の予算はいつまでに使えばいいの?
    4 年度内に事業が終わらない場合はどうすればいいの?
    5 自治体はどうやってお金を管理しているの?
    6 予算が足りないとき、余ったときはどうするの?
    7 収入するときにまず行うことは?
    8 収入・支出に誤りがあったらどうするの?
     COLUMN 私の失敗談② 予算書は千円単位

    PART3 予算はどうやって作るの?

    1 そもそも予算はなぜ必要なの?
    2 予算はどうやって作るの?
    3 予算を獲得するコツはあるの?
    4 計画事業ってなに?
    5 予算はどうやって見積もるの?
    6 収入にはどんな種類があるの?
    7 支出にはどんな種類があるの?
    8 財政担当課を説得するコツはあるの?
    9 財源を確保するにはどんな方法があるの?
    10 時代の変化に対応した予算とは?
    11 議会での予算審議はどのように行われるの?
     COLUMN 私の失敗談③ 査定と特定財源

    PART4 地方財政の仕組みはどうなっているの?

    1 国はどうやって地方財政を把握しているの?
    2 自治体財政の破綻を防ぐ仕組みはあるの?
    3 財政状況はどうやって把握するの?
     COLUMN 私の失敗談④ カンザイ
  • 出版社からのコメント

    知識ゼロからでもわかる、新しい自治体財政入門!
  • 内容紹介

    部署・役職を問わず押さえておきたい、でも今さら聞けない自治体の予算・会計の基礎知識をわかりやすく解説!予算書の読み方から予算の使い方、予算獲得のコツ、収入・支出の見積もり方、財源確保の方法までわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海老澤 功(エビサワ イサオ)
    西東京市役所健康福祉部障害福祉課長。1974年生まれ。民間企業勤務後、2000年に田無市役所(現西東京市役所)入庁。生活福祉課、東京都市町村課派遣、財政課、企画政策課、保育課、保育課長、幼児教育・保育課長を経て2023年4月より現職。行財政改革大綱、実施計画、財政計画の策定のほか、歳入・歳出予算査定、地方債、地方交付税、地方公営企業、財政白書、計画事業査定、行政評価の実務に携わる。保育課では財政知識を活かして「公設民営保育園の民間移譲」を実現する。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023」受賞。東京都市町村職員研修所内部講師や外部講演会講師を数多く務める一方で、職員自主研究グループ「西東京市職場環境向上委員会」代表を務める
  • 著者について

    海老澤 功 (エビサワ イサオ)
    西東京市役所健康福祉部障害福祉課長。1974年生まれ。民間企業勤務後、2000年に田無市役所(現西東京市役所)入庁。生活福祉課、東京都市町村課派遣、財政課、企画政策課、保育課、保育課長、幼児教育・保育課長を経て2023年4 月より現職。行財政改革大綱、実施計画、財政計画の策定のほか、歳入・歳出予算査定、地方債、地方交付税、地方公営企業、財政白書、計画事業査定の実務に携わる。保育課では財政知識を活かして「公設民営保育園の民間移譲」を実現する。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023」受賞。
    東京都市町村職員研修所内部講師や外部講演会講師を数多く務める一方で、職員自主研究グループ「西東京市職場環境向上委員会」代表を務める。
    著書に、『クイズde 地方自治』(共著、公職研)。

いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:海老澤 功(著)
発行年月日:2024/11/08
ISBN-10:4313121420
ISBN-13:9784313121423
判型:A5
発売社名:学陽書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 いまさら聞けない! 自治体予算・会計の超基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!