基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本]
    • 基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003884197

基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2024/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    <基礎編>
    第1章 地理とGIS
     地理情報科学とGIS/地理空間情報/GISの基盤となる地図/GIS/GISの発展/
     地理情報科学の関連分野/GIS教育・人材育成
    第2章 身近なGIS
     測位技術の発達と身近な位置情報/位置情報データの蓄積とビッグデータ・
     オープンデータ/ コロナ禍での活用/施設管理での活用
    第3章 現実世界をGISでみると
     GISで現実世界を表す/GISデータの基本構造
    第4章 GISで地図を作る方法
     主題図と一般図/GISを使ったさまざまな地図表現/視覚的にわかりやすい地図表現/
     地図の投影/GISソフトで実際に地図を描くには
    第5章 GISデータの取り扱い方
     データの検索/データの統合/空間データの結合/オーバーレイ/ラスター演算
    第6章 GISデータの作り方
     XYデータの変換/アドレスマッチング/ジオリファレンス
    第7章 さまざまなGISデータ
     GISデータ/国が提供するGISデータ/民間企業のデータ/
     海外のGISデータ・衛星画像/その他のウェブサイト
    第8章 GISデータの空間分析
     バッファ/地物間の距離計算/ボロノイ図と最寄り検索/
     近接関係とドロネー三角形分割
    第9章 GISデータの統計分析
     さまざまな統計的手法/空間分析における集計単位とスケール問題/
     点分布パターン分析/空間的自己相関
    第10章 ラスターデータの解析①
     ラスターデータの概要/ラスター演算による分析/サーフェス解析/
     陰影と日射量推定/水系分析
    第11章 ラスターデータの解析②
     人文・社会的な分析/カーネル密度推定/空間補間
    第12章 ネットワーク分析
     GISの世界でのネットワーク/地図アプリのルート検索とその仕組み/
     道路ネットワーク分析のためのデータ/道路ネットワーク分析の応用
    第13章 GISで地域課題を解決しよう
     公共施設の配置問題/緑地の価値の評価/デング熱の流行リスク評価/
     野生動物の被害問題
    第14章 GISと社会
     GISの成り立ちと社会/デジタル化する地図/Society5.0時代のGIS

    <応用編>
    第15章 WebGIS・クラウドGIS
     GISとインターネット/WebGISからクラウドGISへ/クラウドGISの活用
    第16章 オープンデータと参加型GIS
     GISデータは誰が作ってきたか/クリエイティブコモンズライセンス/
     GISとオープンデータ/OpenStreetMapと参加型GIS
    第17章 野外調査・ドローン
     スマートフォンを用いた野外調査/大学講義でのグループ調査事例/ドローンの活用
    第18章 GISと災害・防災
     さまざまなフェーズにおけるGISの活用/平常時の防災・減災活用/
     災害時の活用/復旧・復興期の活用
    第19章 リモートセンシング
     リモートセンシングの基礎知識/地球観測衛星の種類/リモートセンシングによる分析
    第20章 生態環境の解析におけるGISの利用
     植生・土地利用の時系列空間変化/生物分布推定モデルの構築/
     自然環境評価におけるGISや空間情報の活用
    第21章 まちづくりとGIS
     まちづくりとGIS/コンパクトシティとGIS/空き家対策とGIS/
     住民参加とGIS/WebGISを用いた情報提供
    第22章 地理データサイエンス
     地理空間ビッグデータ/データ解析/GeoAI/課題と展望
  • 内容紹介

    GISや地理空間情報の基礎を学べる入門書。GISソフトを扱う前に知っておきたい基本事項を網羅。豊富な事例でGISが社会でどう活用されているかを知ることができる。GIS初心者必携の一冊。

基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:桐村喬(著)/上杉昌也(著)/米島万有子(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4772232052
ISBN-13:9784772232050
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:315g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 基礎から学ぶ GIS・地理空間情報 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!