パガニスム―異教者のエティカ [単行本]
    • パガニスム―異教者のエティカ [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003884459

パガニスム―異教者のエティカ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2024/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パガニスム―異教者のエティカ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    境界、外部、混成、非知、身体、権力、反歴史、イメージ、ヘテロトピア、非有機性…。半世紀にわたってさまざまなテーマをめぐり、スピノザ、ニーチェ、ドゥルーズなど、哲学の外の異端の哲学者の言葉に目を凝らしてきた著者。哲学の異教徒たろうとしてきた哲学者はいま何と対峙しているのか、その目に映るものとはなにか。その思索のすべてを編み上げた集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 パガニスムの軌跡(パガニスムと「判決」(ジャン・ジュネ);この世界で非現実とは、まだ罪なのだ(マルグリット・デュラス) ほか)
    2 歴史と日本の曲率(西田幾多郎の「悲願」;歴史の暗部とロマネスク(渡邉一民/福永武彦) ほか)
    3 ドゥルーズのラプソディ(映画のとてつもない時間―ドゥルーズを翻訳すること;脳の芸術、脳の政治へ ほか)
    4 非有機的生のほうへ(哀れアルトー?―ソンタグ、デリダ、デカルト、土方巽のあいだで;木はリゾームである、そして非有機性のほうへ ほか)
    5 身体、物、イメージ(ニジンスキー事件―室伏鴻『真夜中のニジンスキー』プロジェクトのために;「脱」の舞踊―田中泯序説 ほか)
  • 出版社からのコメント

    常に哲学の異教徒たろうとしつづけてきた、現代を代表する哲学者はいま何と対峙しているのか、そしてその目に映るものとはなにか。
  • 内容紹介

    「異教(パガニスム)という言葉はあらゆる社会に対して突きつけられた挑戦状のような響きがする」(ジャン・ジュネ)
    境界、外部、混成、非知、身体、権力、反歴史、イメージ、ヘテロトピア、非有機性……。半世紀にわたってさまざまなテーマをめぐり、スピノザ、ニーチェ、ドゥルーズなど、哲学の外の異端の哲学者の言葉に目を凝らしてきた著者。哲学の異教徒たろうとしてきた哲学者はいま何と対峙しているのか、その目に映るものとはなにか。その思索のすべてを編み上げた集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 邦一(ウノ クニイチ)
    1948年島根県松江市生まれ。哲学者、フランス文学者。京都大学文学部卒業後、パリ第8大学でジル・ドゥルーズの指導をうける。1980年にアントナン・アルトーについての研究で博士号取得。1979年には「文学の終末について」が第22回群像新人文学賞評論部門優秀作となる

パガニスム―異教者のエティカ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:宇野 邦一(著)
発行年月日:2024/10/15
ISBN-10:4791776763
ISBN-13:9784791776764
判型:B6
発売社名:青土社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:478ページ
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 パガニスム―異教者のエティカ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!