図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本]
    • 図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003884531

図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2024/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    金利が持つ本当の意味、金融市場を行き交う金利、多彩なはたらきをする金利、金融政策のはたらき、「金利のある世界」到来で知っておきたい金利の基本をズバリ解説!
  • 目次

    <序章> 私たちと金利の関わり
      o 金利、理解できていますか?
      o 金利の役割は変わりつつある?

    【PART1】 金利が持つ本当の意味
      o 金利はお金の値段
      o お金の過不足を決める要因は?
      o お金の別の使い方が生み出す価値
      o モノの値段の変化がお金の値段を決める
      o お金が返ってこない危険が金利を決める
      o お金を返す支払い能力で金利は変わる
      o 返済までの時間が長いほど金利は高い
      o 金利の要素は3つの専門用語で表す  ほか
      Column: 金利が割り引かれる「グリーニアム」

    【PART2】 金融市場を行き交う金利
      o 金利を決めているのは銀行?
      o 銀行が金利を決める基準
      o 銀行と市場との関わり
      o ローンと競合する市場
      o 金利に関わる市場の分類
      o 銀行間市場は短期金融市場の一種
      o オープン市場には銀行以外も参加
      o 債権という借用証書  ほか
      Column: 銀行における「本業」と「余資」

    【PART3】 多彩なはたらきをする金利
      o 金利のさまざまな払い方
      o 期限一括か分割返済か
      o 元利均等と元金均等
      o 金利が障害になるケースもある
      o 金利の欠点を避ける方法は?
      o 金利に含まれる情報
      o 金利が発するシグナル
      o 金融危機の予兆となる動き  ほか
      Column: 金融の垣根を壊す「ハイブリッド商品」

    【PART4】 金融政策のはたらき
      o 中央銀行は健全な経済活動を促進する
      o 金利を操作する金融政策
      o 金融緩和と金融引き締め
      o 物価上昇率年2%が政策の目標
      o 中央銀行は翌日物の金利を操作する
      o 準備預金は民間銀行の体温計
      o 金融市場調節で金利の上下を司る
      o 金融政策を決めるしくみ  ほか
      Column: 中央銀行は「マラドーナ」を目指す

    【PART5】 「異次元緩和」と金利なき世界
      o ゼロ金利への到達
      o ゼロ金利の限界克服
      o 日銀が導入した異次元緩和の狙い
      o マイナス金利政策
      o 金融政策の総括的検証
      o 最短金利操作(YCC)
      o YCCの危機
      o 異次元緩和終了への助走  ほか
      Column: 「気合いインフレ」と呼ばれた金融政策

    【PART6】 「金利のある世界」への希望と不安
      o 「金利ある世界」へ移る日本
      o 金利が生まれる出発点
      o 日銀が発したメッセージの解釈
      o 「当面」の解釈を紐解くカギ
      o 金利ある世界と家計への影響
      o 日銀自身に対する金利の影響
      o 世界最大の借金王と金利の関係
      o 金利による国の破綻の可能性  ほか
      Column: 金利の記憶

    ■ 巻末資料 「マーケットデータ」の読み方
  • 出版社からのコメント

    金利のキホンから日本銀行の最新の金融政策まで、豊富な図版でビジュアル解説。金利のことがズバリわかる。
  • 内容紹介

    「金利のある世界」到来で、知っておきたい金利の基本を豊富な図版でビジュアル解説。
    金利とは何か、金利がどのように動くのか、そして金利がどのように私たちの生活に影響するのかを、キャラクターによるコメント、Q&A、用語解説などを交えて丁寧に説明。
    巻末には日本経済新聞を例に、「マーケットデータ」の読み方を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    美和 卓(ミワ タカシ)
    野村證券金融経済研究所、エグゼクティブ・エコノミスト。1968年生まれ。1990年東京大学教養学部卒、野村総合研究所入社。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。2024年4月より現職。国内・海外のプロの投資家に対して、定期的に日本と世界の経済に関する分析、見通しを提供する一方、経済・金融のしくみをわかりやすく解説する語り口にも定評がある

図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:美和 卓(著)
発行年月日:2024/10/01
ISBN-10:4415334792
ISBN-13:9784415334790
判型:A5
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:22cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!