ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003884732

ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2024/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま明かされる進化論の真実。自然科学のみならず人文・社会科学の諸概念をも刷新した進化論は、同時に多くの誤読・曲解にさらされ、悪しきイデオロギーの源泉ともなった。著名な動物行動学者が社会ダーウィニズムの過ちを糺し、人間が生まれもった協同・利他的本能によって競争原理を補完する方途を示す、アクチュアルなダーウィン論!
  • 目次

    プロローグ──ダーウィン、この有名なのに未知の人

    第一章 進化の発明
     「落ちこぼれ」のとんでもない考え
     ミステリーのミステリー
     〈大建築家〉のプランとは何だったか?
     尺度とパラダイムを変えなくてはならない
     誰が進化を発見したのか?

    第二章 社会ダーウィニズム
     北アメリカの資本主義
     フランスにおける生物学的レイシズムの創設
     イギリスの優生学
     ドイツのナチズム
     生存闘争

    第三章 ダーウィン社会主義
     イギリスのマルクス主義
     ソ連のルイセンコ主義
     ヨーロッパのアナキズム
     利他行動の生物学
     先天性か後天性か?
     社会生物学という爆弾

    第四章 ダーウィニズムの社会的射程
     インテリジェント・デザインの祖先としての自然神学
     悪魔の福音
     不道徳な学説
     ダーウィニズムの道徳的射程

    第五章 ダーウィン的社会
     資本主義社会の反映
     ダーウィン左派
     ダーウィンは右派か?
     人間的例外とは何か
     真のダーウィンとは何者か

    エピローグ──ダーウィニズムの奥深さ

     訳者あとがき
     図版一覧
     文献一覧
     原 注
     人名索引
  • 出版社からのコメント

    著名な動物行動学者が社会進化論の誤りを糺し、動物としての人間が生まれもつ協同・利他的本能の秘められた可能性を示すダーウィン論
  • 内容紹介

    ダーウィンの進化論は旧来の自然科学のみならず哲学・宗教・政治経済をはじめとする人文社会科学の諸概念をも刷新したが、ダーウィン自身の意に反してその自然選択と競争の原理は曲解され、やがて悪しき優生思想や新自由主義的思考を生み出していった。著名な動物行動学者が社会進化論の犯した誤りを糺し、動物としての人間が生まれもつ協同・利他的本能の秘められた可能性を示すアクチュアルなダーウィン論。

    図書館選書
    著名な動物行動学者が社会ダーウィニズムの誤りを糺し、動物としての人間が生まれもつ協同・利他的本能の秘められた可能性を示すアクチュアルなダーウィン論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジュヴァンタン,ピエール(ジュヴァンタン,ピエール/Jouventin,Pierre)
    1942年、マルセイユ生まれの動物行動学・生態学者。モンペリエ第2大学にて博士号を取得。1985年よりフランス国立科学研究センター(CNRS)のシゼ生物学研究センター所長を務める。特に鳥類と哺乳類および南極の生態学を専門とし、ペンギンの研究で知られる

    杉村 昌昭(スギムラ マサアキ)
    1945年生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・現代思想専攻
  • 著者について

    ピエール・ジュヴァンタン (ジュヴァンタン ピエール)
    ピエール・ジュヴァンタン(Pierre Jouventin)
    1942年、マルセイユ生まれの動物行動学・生態学者。モンペリエ第2大学にて博士号を取得。1985年よりフランス国立科学研究センター(CNRS)のシゼ生物学研究センター所長を務める。特に鳥類と哺乳類および南極の生態学を専門とし、ペンギンの研究で知られる。日本語訳に『ペンギンは何を語り合っているか』(青柳昌宏訳、どうぶつ社、1996年)がある。

    杉村 昌昭 (スギムラ マサアキ)
    杉村 昌昭(スギムラ マサアキ)
    1945年生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・現代思想専攻。著書に『資本主義と横断性』(インパクト出版会)、『分裂共生論』(人文書院)、訳書にガタリ『分子革命』『精神と記号』(以上、法政大学出版局)、『三つのエコロジー』(平凡社ライブラリー)、『闘走機械』(松籟社)、『人はなぜ記号に従属するのか』『エコゾフィーとは何か』(以上、青土社)、ガタリ/ドゥルーズ『政治と精神分析』(法政大学出版局)、ガタリ/ネグリ『自由の新たな空間』(世界書院)、ガタリ/ロルニク『ミクロ政治学』(共訳、法政大学出版局)、ドス『ドゥルーズとガタリ』(河出書房新社)、アザン『パリ大全』(以文社)、ジェノスコ『フェリックス・ガタリ』(共訳、法政大学出版局)、ラッツァラート『耐え難き現在に革命を!』(法政大学出版局)、ブランコ『さらば偽造された大統領』(共訳、岩波書店)、ロバン『なぜ新型ウィルスが次々と世界を襲うのか?』(作品社)、ミルズ『人種契約』(共訳、法政大学出版局)、モラン『知識・無知・ミステリー』(法政大学出版局)、『戦争から戦争へ』(人文書院)、ベラルデ…

ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ピエール ジュヴァンタン(著)/杉村 昌昭(訳)
発行年月日:2024/09/20
ISBN-10:4588011774
ISBN-13:9784588011771
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:20cm
その他: 原書名: LA FACE CACH´EE DE DARWIN:Lanimalit´e de l'homme〈Jouventin,Pierre〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ダーウィンの隠された素顔―人間の動物性とは何か(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!