人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • 人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003884761

人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読売新聞「人生案内」回答者を17年務めた医師が、「生きるのがラクになる」老子の教えを伝授。「強いよりも弱く」「世の中は相対的。評価も価値もすぐに変わる」「自分が今いる場所に幸せの種を見つける」。2500年前にこう説いたのが老子です。「他人が羨ましい」「自分は損ばかりだ」と日々モヤモヤする人には、老子の“抜け道をいく”哲学が最善の武器になります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 つい、人と比較してまうときの処方箋(他人が気になったら―鏡の思考;人の自慢が鼻についたら―ナマケモノの思考 ほか)
    第2章 つい、がんばりすぎてしまうときの処方箋(結果が出せなくて辛くなったら―時計の思考;終わりが見えずに苦しくなったら―傘の思考 ほか)
    第3章 自分がイヤになったときの処方箋(自分は何も残せていないと思ったら―昆布の思考;人と比べてみじめになったら―銅像の思考 ほか)
    第4章 なんだか思い通りにいかないときの処方箋(ナメられていると思ったら―水の思考;認めてもらえないと思ったら―太陽の思考 ほか)
  • 出版社からのコメント

    読売新聞「人生案内」回答者を17年務めた医師が「人生がラクになる」老子の教えを伝授。日々のモヤモヤには東洋思想が最善の武器!
  • 内容紹介

    10万人を診た精神科医が教える「老子の言葉」

    「心がラクになった」「今日から迷いなく過ごせる」
    ……共感の声続々。ロングセラーが待望の文庫化!


    読売新聞「人生案内」回答者を17年務めた医師が、
    「人生がラクになる」老子の教えを伝授します。

    ・お金がある人は幸せ。ない人は不幸
    ・仕事で評価されている人は偉い。されていない人はダメ
    ・友人が多い人はすてき。少ない人は寂しい
    ・器用な人はカッコいい。不器用な人はカッコ悪い

    私たちはこんなふうに「ジャッジ」したりされたり、
    四六時中さまざまなマウンティングにさらされています。

    でも、世の中にあるすべての物事について、
    いちいち「よい、悪い」「偉い、偉くない」「すごい、すごくない」
    というジャッジをすること自体がおかしい。
    「強いよりも弱く」
    「世の中は相対的。評価も価値もすぐに変わる」
    「自分が今いる場所に幸せのタネを見つける」
    ……2500年前にこう説いたのが老子です。

    「他人が羨ましい」「自分は損ばかりだ」と日々モヤモヤする人には、
    老子の“抜け道をいく”哲学が最善の武器になります。

    ※本書は2019年4月に刊行された『人生に、上下も勝ち負けもありません』(文響社)を文庫化にあたって加筆(20頁程)再構成、改題したものです。単行本収録のイラストの掲載はありません。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 総一郎(ノムラ ソウイチロウ)
    精神科医。医学博士。元防衛医科大学校病院長。1949年生まれ。慶應義塾大学医学部を卒業後、テキサス大学医学部、メイヨー医科大学に留学。帰国後、立川病院神経科部長、防衛医科大学校教授、防衛医科大学校病院長などを歴任。その後、六番町メンタルクリニック院長として、仕事や人間関係に悩む人のカウンセリングに携わる(現在は名誉院長)。「読売新聞」の「人生案内」回答者を17年間務め、親身で適切なアドバイスが好評を博した
  • 著者について

    野村総一郎 (ノムラ ソウイチロウ)
    精神科医。医学博士。元防衛医科大学校病院長。
    1949年生まれ。慶應義塾大学医学部を卒業後、テキサス大学医学部、メイヨー医科大学に留学。帰国後、立川病院神経科部長、防衛医科大学校教授、防衛医科大学校病院長などを歴任。その後、六番町メンタルクリニック院長として、仕事や人間関係に悩む人のカウンセリングに携わる(現在は名誉院長)。「読売新聞」の「人生案内」回答者を17年間務め、親身で適切なアドバイスが好評を博した。主な著書に『「心の悩み」の精神医学』(PHP新書)、『新版 うつ病をなおす』(講談社現代新書)、『「ぐるぐる考えすぎ」から抜け出す心のストレッチ法』(王様文庫)がある。

人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:野村 総一郎(著)
発行年月日:2024/10/01
ISBN-10:4296120387
ISBN-13:9784296120383
判型:文庫
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:15cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 人生に、上下も勝ち負けもありません。―焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!