「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • 「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003884766

「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「意外と知らないボジョレー・ヌーボーの由来」「世界最古のオレンジワインとは」「ラベルに書かれた格付けの読み解き方は?」…8000年にわたる歴史に始まり、有名銘柄の背景、通が注目する新世界ワインの最新事情まで。世界の一流品を知る著者が、ジョージア、エジプトから日本まで各地域のお勧め銘柄を紹介しながら、深いワインの世界に導きます。
  • 目次

    Chapter1  ワインの発祥 ~ジョージア・エジプト・ギリシャ

    ・ジョージアのワイン 
    日本でも最近目にする「オレンジワイン」の正体
    通常のボトルとマグナムボトル、同じワインでも味が違う理由
    オーガニックブームでジョージア・ワインが復活
    紀元前3000年頃からテイスティングは行われていた?

    【ワイン基礎教養】赤・白・ロゼだけじゃない? これだけあるワインの種類

    ・エジプトのワイン 
    古代エジプトではワイン醸造は花形職業だった
    世界初のワインクラブをつくったクレオパトラ

    ・ギリシャのワイン   
    「ロゼ」はギリシャの醸造家の失敗から生まれた
    ワインボトルが750mlなのはギリシャ戯曲が由来?


    Chapter2   イタリア ~長い歴史と、土地の個性

    ・イタリア南部のワイン   
    (シチリア州、カンパニア州、サルディーニャ州)
    ローマ市民は毎晩1人1本ワインを飲んでいた?
    サルディーニャ島の羊料理にも負けないパワフルな白ワイン

    ・イタリア北中部のワイン     
    (ラツィオ州、トスカーナ州、ヴェネト州、ピエモンテ州)
    ラツィオ州の「エスト! エスト!!エスト!!!」    
    人気のあまり「もどき」が出回ったキャンティ
    規格外の高級イタリアワイン「スーパータスカン」
    繊細で優雅な味のワインの女王「バルバレスコ」
    イタリアの帝王「ガヤ」の独創的なワイン造り


    Chapter3   フランス ~知るほど深い伝統国

    ・プロヴァンス地方のワイン
    フランスにワイン醸造を伝えたのはローマ軍
    世界一のロゼワイン銘醸地・プロヴァンス
    ブラピにボンジョビ、キャメロン・ディアス… …著名人の手掛けるワイン
    【ワイン基礎教養】 「赤と白を混ぜる」はご法度? ロゼワインの造り方  

    ・ラングドック=ルシヨン地方のワイン 
    修道士がワイン造りを先導したラングドック= ルシヨン
    ボルドーの一流ワインより美味しかった2000円の品

    ・ジュラ・サヴォワ地方のワイン  
    フランスで最も小さなワイン産地
    ジュラ地方独自のワイン「ヴァン・ジョーヌ」「ヴァン・ド・パイユ」

    ・ローヌ地方のワイン  
    ローマ軍のお気に入りとなった力強いシラー種ワイン
    ローマ法王ヨハネ22世お気に入りの「シャトーヌフ・デュ・パプ」
    ルイ13世、14世に愛された「エルミタージュ」

    ・シャンパーニュ地方のワイン  
    シャンパンは修道士の「うっかり」から生まれた
    シャンパンの美しい泡立ちを可能にしたヴーヴ・クリコ

    ・ロワール地方のワイン  
    ブルジョアジーが生んだ、カベルネ・フラン種の赤ワイン
    ロワールの4つのワイン産地

    ・ボルドー地方のワイン  
    ベルサイユの貴族たちのニーズを満たした高級ワイン
    「シャトー・ムートン・ロートシルト」がメドック格付けで1級を逃した理由
    【ワイン基礎教養】 ブレンドが命となる? ボルドーワインの品種とAOC 

    ・ブルゴーニュ地方のワイン 
    なぜブルゴーニュは生産年によって味が大きく違うのか
    ボジョレー・ヌーボーを生んだ14世紀のフィリップ王の一言
    【ワイン基礎教養】 カギになるのはテロワール(土地)?ブルゴーニュワインの品種と格付け  


    Chapter4  スペイン・ドイツ ~オリジナリティを愉しむ

    ・スペインのワイン  
    「早熟」という名の赤ワイン品種テンプラニーリョ
    味噌や醤油との相性がよい、最高級のカヴァ
    【ワイン基礎教養】 「DO」「V・C」って何? スペインワインの分類 

    ・ドイツのワイン 
    白ぶどうリースリングの世界一の産出国
    ぶどうの糖度で分類される、ドイツワインの6つのランク



    Chapter5  新世界の挑戦
    ~アメリカ・オーストラリア・ニュージーランド・チリ・アルゼンチン・日本 

    ・アメリカのワイン     
    超エリートがワイン業界に転職し「カルトワイン」が誕生
    アメリカのZ世代にとって、ワインはもはや金融商品

    ・オーストラリアのワイン 
    フランスの超一流品種が次々と持ち込まれる   
    スクリューキャップを初めて採用したのはオーストラリア

    ・ニュージーランドのワイン     
    生産量は世界のわずか1%ながら非常に高い価値を持つ   
    20年間で年間17%の急成長 主力はソーヴィニオン・ブラン

    ・チリのワイン  
    著名ワイナリーが手掛けるチリの2大高級銘柄
    評論家から大絶賛されたチリ産スパークリングワイン
    【ワイン基礎教養】 チリワインの主な品種 

    ・アルゼンチンのワイン  
    高ポリフェノールでタンニン豊富な「マルベック」が代表品種
    標高の高い場所で育ったぶどうは果実味とタンニンにあふれた味わいに
    【ワイン基礎教養】 世界に広がるオーガニックワイン 

    ・日本のワイン  
    「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いは?   
    日本一の産地・山梨県の「甲州」「マスカット・ベリーA」
    【ワイン基礎教養】 時々耳にする「ビオディナミワイン」って?  
  • 出版社からのコメント

    ロマネコンティ、ヴーヴ・クリコ…背景には、こんな歴史と物語があった。お勧め銘柄を取り上げながら、世界一流の教養を授ける。
  • 内容紹介

    世界の富裕層が学ぶ一流の教養を、1,000円台の身近なワインから。

    ヴーヴ・クリコ、サッシカイア、シャトー・ムートン・ロートシルト……
    かの有名ワインの背景には、こんな歴史と物語があった。

    世界の一流ワインを知り尽くした著者が、「家飲み」にお勧めの銘柄を取り上げながら、ワインにまつわる知識と教養を授けます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 順子(ワタナベ ジュンコ)
    ワインスペシャリスト。1990年代に渡米。フランスへのワイン留学を経て、2001年大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。同社ではじめてのアジア人のワインスペシャリストとして活躍する。09年に退社し、プレミアムワイン株式会社を設立。ワイン普及の活動を続けている
  • 著者について

    渡辺順子 (ワタナベ ジュンコ)
    ワインスペシャリスト。
    1990 年代に渡米。フランスへのワイン留学を経て、2001年大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。同社ではじめてのアジア人のワインスペシャリストとして活躍する。09年に退社し、プレミアムワイン株式会社を設立。ワイン普及の活動を続けている。著書に、『世界のビジネスエリートが身につける教養としてのワイン』『高いワイン』『日本のロマネ・コンティはなぜ「まずい」のか』等。

「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:渡辺 順子(著)
発行年月日:2024/10/01
ISBN-10:4296120867
ISBN-13:9784296120864
判型:文庫
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:家事
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:15cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 「家飲み」で身につける語れるワイン(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!