高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書]
    • 高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003885166

高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「探してほしい本がある」健さんが苦しいときに撮影現場にまで持ち込んで何回も読んだ「ある作品」とは。30年間本探しを担った編集者が明かす読書家・健さんとの交流譚。
  • 目次

    第一章 擦り切れた背表紙
    健さんの「図書係」
    山本周五郎『樅ノ木は残った』『ちゃん』
    檀一雄『火宅の人』
    山口瞳『なんじゃもんじゃ』

    第二章 死ぬという最後の仕事
    三浦綾子 最後のインタビュー
    三浦綾子『塩狩峠』
    三浦綾子『母』

    第三章 人生の持ち時間
    五木寛之『青春の門 第一部筑豊篇』
    森繁久彌『あの日あの夜 森繁交遊録』
    池波正太郎『男のリズム』

    第四章 旅の流儀
    白洲正子『夕顔』
    伊賀、京都、熊野を歩く
    白洲正子『かくれ里』

    第五章 本名でいられた場所
    健さんからの手紙
    健さん片想いの会
    「お母様との暮らし、悔いのないように」

    第六章 託されたカセットテープ
    長尾三郎『生き仏になった落ちこぼれ 酒井雄哉大阿闍梨の二千日回峰行』
    柔らかな光を放って
    高倉健の源泉
  • 出版社からのコメント

    高倉健、没後10年
  • 内容紹介

    「山本周五郎の本、手に入らないか」。高倉健は常に本を求める俳優だった。撮影現場や仕事のあい間、取材のかたわら健さんが求める本を探して調達する「図書係」がいた。時代小説の人情、白洲正子の気風、三浦綾子の「死ぬ」という仕事―― 名優の演技と生き方を築き上げた、数々の書籍。30年間本を探し続けた編集者が、健さんとの書籍を介した交流を明かす。

    【目次】
    第一章 擦り切れた背表紙
    健さんの「図書係」
    山本周五郎『樅ノ木は残った』『ちゃん』
    檀一雄『火宅の人』
    山口瞳『なんじゃもんじゃ』

    第二章 死ぬという最後の仕事
    三浦綾子 最後のインタビュー
    三浦綾子『塩狩峠』
    三浦綾子『母』

    第三章 人生の持ち時間
    五木寛之『青春の門 第一部筑豊篇』
    森繁久彌『あの日あの夜 森繁交遊録』
    池波正太郎『男のリズム』

    第四章 旅の流儀
    白洲正子『夕顔』
    伊賀、京都、熊野を歩く
    白洲正子『かくれ里』

    第五章 本名でいられた場所
    健さんからの手紙
    健さん片想いの会
    「お母様との暮らし、悔いのないように」

    第六章 託されたカセットテープ
    長尾三郎『生き仏になった落ちこぼれ 酒井雄哉大阿闍梨の二千日回峰行』
    柔らかな光を放って
    高倉健の源泉

    図書館選書
    「山本周五郎の本、手に入らないか」。高倉健は本にこだわる俳優だった。時代小説の人情、白洲正子の気風、三浦綾子の「死ぬ」という仕事――30年間「健さんの図書係」を務めた編集者の目線からその生き様を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷 充代(タニ ミチヨ)
    ルポライター。1953年東京都生まれ。フリー編集者として白洲正子、三浦綾子などのルポルタージュを手がける傍ら、1980年代半ばから2000年代まで高倉健をめぐって様々な取材を重ねてきた
  • 著者について

    谷 充代 (タニ ミチヨ)
    ルポライター。1953年東京都生まれ。フリー編集者として白洲正子、三浦綾子などのルポルタージュを手がける傍ら、1980年代半ばから2000年代まで高倉健をめぐって様々な取材を重ねてきた。ラジオ番組をもとにした『旅の途中で』(高倉健、新潮社)のプロデュースを担当。著書に『「高倉健」という生き方』(新潮新書)、『高倉健の身終い』(角川新書)がある。

高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:谷 充代(著)
発行年月日:2024/10/10
ISBN-10:4040825152
ISBN-13:9784040825151
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 高倉健の図書係―名優をつくった12冊(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!