タゴール10の物語 [単行本]
    • タゴール10の物語 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003885186

タゴール10の物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:めこん
販売開始日: 2024/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タゴール10の物語 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    郵便局長  
    坊っちゃまの帰還 
    骸骨 
    カーブルの行商人 
    処罰 
    完結 
    夜更けに 
    飢えた石 
    非望 
    宝石(モニ)を失って 

    解説 
    訳者あとがき 
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    郵便局長;坊っちゃまの帰還;骸骨;カーブルの行商人;処罰;完結;夜更けに;飢えた石;非望;宝石を失って
  • 内容紹介

    アジアで最初のノーベル文学賞作家タゴールの代表的短篇10篇。
    ベンガル語からの完訳。
    タゴールのすごさ、文学の本当の面白さ・深さが詰まっています。

    図書館選書
    アジアで最初のノーベル文学賞作家タゴールの代表的短篇10篇。ベンガル語からの完訳。タゴールのすごさ、文学の本当の面白さ・深さが詰まっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    タゴール,ラビンドラナート(タゴール,ラビンドラナート)
    インドとバングラデシュの国民詩人。近代ベンガル語の韻文・散文を確立、詩・物語・小説・劇・評論・旅行記・書簡など、あらゆる分野に傑作を残した。両国の国歌を含む数多くの歌曲(ロビンドロ・ションギト)の作詞作曲者、優れた画家としても知られる。1913年、詩集『ギーターンジャリ』(英語版)によって、ヨーロッパ人以外で最初のノーベル文学賞受賞者となった。岡倉天心・横山大観・荒井寛方等と交流があり、日本にも5度訪れている。自然の下での全人教育を目指して、彼がシャンティニケトンに設立した学び舎は、現在、国立ビッショ=バロティ大学(タゴール国際大学)に発展している

    大西 正幸(オオニシ マサユキ)
    東京大学文学部(英語英米文学科)卒。オーストラリア国立大学にてPhD(言語学)取得。専門は、北東インド・沖縄・ブーゲンビル(パプアニューギニア)の危機言語の記録・記述と、ベンガルの近現代文学・口承文化。1976~80年、インド(カルカッタとシャンティニケトン)で、ベンガル語文学・口承文化、インド音楽を学ぶ。その後も、ベンガル語文学の翻訳と口承文化の記録に携わっている
  • 著者について

    ラビンドラナート・タゴール (ラビンドラナート タゴールタゴール)
    インドとバングラデシュの国民詩人。近代ベンガル語の韻文・散文を確立、詩・物語・小説・劇・評論・旅行記・書簡など、あらゆる分野に傑作を残した。両国の国歌を含む数多くの歌曲(ロビンドロ・ションギト)の作詞作曲者、優れた画家としても知られる。
    1913年、詩集『ギーターンジャリ』(英語版)によって、ヨーロッパ人以外で最初のノーベル文学賞受賞者となった。岡倉天心・横山大観・荒井寛方等と交流があり、日本にも5度訪れている。
    自然の下での全人教育を目指して、彼がシャンティニケトンに設立した学び舎は、現在、国立ビッショ=バロティ大学(タゴール国際大学)に発展している。

    大西正幸 (オオニシマサユキ)
    東京大学文学部(英語英米文学科)卒。オーストラリア国立大学にてPhD (言語学)取得。専門は、北東インド・沖縄・ブーゲンビル(パプアニューギニア)の危機言語の記録・記述と、ベンガルの近現代文学・口承文化。
    1976~80 年、インド(カルカッタとシャンティニケトン)で、ベンガル語文学・口承文化、インド音楽を学ぶ。その後も、ベンガル語文学の翻訳と口承文化の記録に携わっている。
    ベンガル語文学の翻訳は、タゴール『家と世界』(レグルス文庫)、モハッシェタ・デビ『ジャグモーハンの死』(めこん)、タラションコル・ボンドパッダエ『船頭タリニ』(めこん)、タゴール『少年時代』(めこん)など。現在、めこんのHPに、近現代短編小説の翻訳を連載中。

タゴール10の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:めこん
著者名:ラビンドラナート タゴール(著)/大西 正幸(訳・解説)/西岡 直樹(挿画)
発行年月日:2024/09/10
ISBN-10:4839603391
ISBN-13:9784839603397
判型:B6
発売社名:めこん
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:370g
他のめこんの書籍を探す

    めこん タゴール10の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!