「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本]
    • 「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003885244

「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    出撃前の笑顔、母が堪えた涙―残された思いを探して。昭和19(1944)年、苦戦を余儀なくされる中で組織された必死必殺の「特別攻撃隊」。戦時中「軍神」として崇められ、戦後は戦争犯罪者と言われた隊員や遺族たちには、胸に秘め続けた思いがあった。笑顔の写真を残した荒木幸雄、農場経営が夢だった森丘哲四郎、出撃直前「湊川だよ」とつぶやいた野中五郎…自らの命を懸けた特攻隊員たちは、私たちに何を託したのか?30年以上にわたり元隊員と遺族の取材を続けてきた記者が、今だからこそ語られた証言に耳を澄ます。
  • 目次

    序章 笑顔の奥の真実を求めて

    第一章 出撃した者たち
    一 最初の特攻
    二 学徒出陣の特攻隊員
    三 死を決断した者の「目」
    四 沖縄だけが見た最期
    五 非情な人間ロケット
    六 「後に続くを信ず」が問いかけるもの

    第二章 見送った者たち
    一 終わらない終戦――母
    二 同じ海へ還る――婚約者
    三 残された者の宿題――父と弟
    四 慰霊の心の旅――大西中将の妻

    第三章 大義に生きた者たち
    一 楠公精神の系譜
    二 海外の評価

    あとがき
    主要参考文献
  • 出版社からのコメント

    彼らは私たちに何を遺したのか? 特攻隊員たちの声なき声に耳をすます
  • 内容紹介

    【「エンジンのついた爆弾」で飛んだ男は、戦後三十年、誰にも語らず水道を整備した】
    昭和19(1944)年、苦戦を余儀なくされる中で組織された必死必殺の「特別攻撃隊」。大戦中「軍神」として崇められ、戦後は戦争犯罪者と言われた隊員や遺族たちには、胸に秘め続けた想いがあった。
    笑顔の写真を残した荒木幸雄、農場経営が夢だった森丘哲四郎、出撃直前「湊川だよ」とつぶやいた野中五郎……自らの命を懸けた特攻隊員たちは、私たちに何を託したのか? 30年以上にわたり元隊員と遺族の取材を続けてきた記者が、今だからこそ語られた証言に耳を澄ます。

    最初の特攻出撃を見送った第一航空艦隊副官
    「娑婆の未練」を断ち切り二度飛び立った元隊員
    沖縄で特攻機の最期を目に焼き付けた女性
    晩年、想い人の遺影を病床で握りしめた婚約者
    彼らの「戦後」は終わっていなかった――

    【目次】
    序章 笑顔の奥の真実を求めて

    第一章 出撃した者たち
    一 最初の特攻
    二 学徒出陣の特攻隊員
    三 死を決断した者の「目」
    四 沖縄だけが見た最期
    五 非情な人間ロケット
    六 「後に続くを信ず」が問いかけるもの

    第二章 見送った者たち
    一 終わらない終戦――母
    二 同じ海へ還る――婚約者
    三 残された者の宿題――父と弟
    四 慰霊の心の旅――大西中将の妻

    第三章 大義に生きた者たち
    一 楠公精神の系譜
    二 海外の評価

    あとがき
    主要参考文献

    図書館選書
    大戦中は「軍神」、戦後は戦争犯罪者と言われた「特別攻撃隊」 。流言飛語が広まる中、 隊員たちの声と遺族の戦後は取り残されたままだった。30年以上取材する記者が、これまで語られてこなかった真情に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 雅史(ミヤモト マサフミ)
    1953年、和歌山県生まれ。産経新聞社東京本社編集委員。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。90年、ハーバード大学国際問題研究所の訪問研究員、90年11月‐91年12月まで、ボランティアでジョセフ・ケネディ下院議員(当時)ボストン事務所のプレス担当秘書を務める。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで日本新聞協会賞を受賞。司法記者クラブキャップ、警視庁記者クラブキャップ、バンコク支局長、東京本社社会部次長、社会部編集委員、那覇支局長などを歴任する。特攻隊戦没者慰霊顕彰会評議員、神風特攻敷島隊五軍神愛媛県特攻戦没者奉賛会顧問。本部御殿手真武会本道場を主宰
  • 著者について

    宮本 雅史 (ミヤモト マサフミ)
    1953年生まれ。産経新聞東京本社編集委員。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。90年、ハーバード大学国際問題研究所に訪問研究員として留学。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。その後、書籍編集者、産経新聞社那覇支局長などを経て現職。主な著書に『爆買いされる日本の領土』(角川新書)、『報道されない沖縄』(角川学芸出版)、『「特攻」と遺族の戦後』『海の特攻「回天」』(共に角川ソフィア文庫)、『電池が切れるまで』(角川つばさ文庫)など。

「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:宮本 雅史(著)
発行年月日:2024/10/04
ISBN-10:4041150469
ISBN-13:9784041150467
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 「特攻」の聲―隊員と遺族の八十年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!