人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 [単行本]
    • 人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 [単行本]

    • ¥2,47575 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003885717

人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,475(税込)
ゴールドポイント:75 ゴールドポイント(3%還元)(¥75相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちはどこから来たのか、私たちは何者か―。はるか昔の祖先に尋ねてみよう。「ルーシー」「トゥルカナ・ボーイ」「ミトコンドリア・イヴ」「アイスマン」…絶滅種からホモ・サピエンスまで、人類の進化史に大きな足跡を残した15人。最新の古生物学・遺伝学の成果や精巧な復元像によって、彼らの在りし日の姿が生き生きとよみがえる。たんなる科学的知識の羅列ではなく、祖先ひとりひとりの人生を追体験できるかのような物語を、ヨーロッパ屈指の権威が卓越した筆致で綴る。「人物」に光を当てた、進化人類学の新たなる名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    二本の足で―アウストラロピテクス・アファレンシス(ルーシー 330万年前)
    二本の手で―ホモ・エルガステル(トゥルカナ・ボーイ 160万年前)
    カフカスの山中で―ホモ・ゲオルギクス(ドマニシ2号 180万年前)
    アジアの南で、火が―ホモ・エレクトゥス(トリニール 50万年前)
    系図のジャングル―ホモ・ハイデルベルゲンシス(シュタインハイム 35万年前)
    古代の一類型―ホモ・ネアンデルターレンシス(フェルトホーファー1号 4万年前)
    鐘乳石のなかの男―ホモ・ネアンデルターレンシス(アルタムーラ 15万年前)
    すべての祖母の祖母―ホモ・サピエンス(ミトコンドリア・イヴ 20万年前)
    混血―ホモ・サピエンス(ワセ2号 3万7000年前)
    小さな、小さな―ホモ・フロレシエンシス(フロ 6万年前)
    芸術、親知らず―ホモ・サピエンス(アブリ・ドゥ・カプ・ブラン 1万5000年前)
    アメリカ大陸―ホモ・サピエンス(ルチア 1万1500年前)
    肌の黒いヨーロッパ人―ホモ・サピエンス(チェダーマン 1万年前)
    パン、ワイン、乳―ホモ・サピエンス(エッツィ 5200年前)
    記述し、分類し、理解する―ホモ・サピエンス(チャールズ・ダーウィン 200年前)
  • 出版社からのコメント

    ルーシーからアイスマンまで、15人の人生を追体験! 「人物」に光を当てた、進化人類学の新たなる名著。全員のカラー復元像掲載!
  • 内容紹介

    [超リアル! 最新のカラー復元像全員分掲載!]
    私たちはどこから来たのか、私たちは何者か――。
    はるか昔の祖先に尋ねてみよう。
    「ルーシー」「トゥルカナ・ボーイ」
    「ミトコンドリア・イヴ」「アイスマン」……
    絶滅種からホモ・サピエンスまで、
    人類の進化史に大きな足跡を残した15人。
    最新の古生物学・遺伝学の成果や
    精巧な復元像によって、
    彼らの在りし日の姿が生き生きとよみがえる。
    たんなる科学的知識の羅列ではなく、
    祖先ひとりひとりの人生を
    追体験できるかのような物語を、
    ヨーロッパ屈指の権威が卓越した筆致で綴る。
    「人物」に光を当てた、
    進化人類学の新たなる名著。
    ●彼らはこう生きた! 私たちの常識を覆した祖先たち
    300万年前に木から落ちて人類史のスターに――「ルーシー」
    サピエンス以前にアフリカを旅立ったヒト――「ドマニシ2号」
    4代前にネアンデルタール人の祖先をもつサピエンス――「ワセ1号」
    1万年前の「イギリス人」は青い瞳に黒い肌――「チェダーマン」
    アルプス山中で発見された5000年以上前のミイラ――「アイスマン」
    ……etc.
    ●原題
    Come eravamo. Storie dalla grande storia dell’uomo(2022年刊)

    図書館選書
    ルーシーからアイスマンまで、進化史に大きな足跡を残した15人。彼らひとりひとりの人生を追体験! 「人物」に光を当てた、進化人類学の新たなる名著。最新のカラー復元像、全員分掲載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バルブイアーニ,グイド(バルブイアーニ,グイド/Barbujani,Guido)
    イタリアの集団遺伝学者・進化生物学者・小説家。1955年生まれ。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校、パドヴァ大学、ボローニャ大学を経て、現在、フェッラーラ大学教授。イタリア遺伝学会元会長。専門家として優れた業績をあげるかたわらで、一般向けの著述活動にも熱心に取り組んでいる。2007年、著書L’invenzione delle razze(人種の発明)で、文学と科学の世界を結びつける優れた著作に与えられる「メルク・セローノ文学賞」を受賞

    栗原 俊秀(クリハラ トシヒデ)
    翻訳家。1983年生まれ。カルミネ・アバーテ『偉大なる時のモザイク』(未知谷)の翻訳で、第2回須賀敦子翻訳賞、イタリア文化財・文化活動省翻訳賞を受賞
  • 著者について

    グイド・バルブイアーニ (バルブイアーニ,グイド)
    イタリアの遺伝学者。1955年生まれ。フェッラーラ大学教授。イタリア遺伝学会元会長。2007年に著書『L'invenzione delle razze』(人種の発明)でメルク・セローノ文学賞を受賞。

    栗原 俊秀 (クリハラ トシヒデ)
    1983年生まれ。翻訳家。訳書に、ロヴェッリ『すごい物理学講義』、スクラーティ『小説ムッソリーニ:世紀の落とし子』など。須賀敦子翻訳賞、イタリア文化財文化活動省翻訳賞を受賞。

人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:グイド バルブイアーニ(著)/栗原 俊秀(訳)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4309229379
ISBN-13:9784309229379
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:356g
その他: 原書名: Come eravamo. Storie dalla grande storia dell'uomo〈Barbujani,Guido〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 人類の祖先に会いに行く―15人のヒトが伝える進化の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!