上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ [単行本]
    • 上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003885749

上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 三代目旭堂南陵と上方講談
        三代目旭堂南陵――水戸黄門漫遊記より「矢の根八幡宮の由来」
        上方講談の来歴――旭堂南海
        三代目南陵の小南陵時代の随筆より――「最後の講談定席」

    Ⅱ 三代目南陵が守り伝えた話芸
    [第1席]旭堂一海――太平記より「楠木の泣き男」
               一海の講釈の講釈
    [第2席]旭堂鱗林――赤穂義士銘々伝より「赤垣の婿入り」
               鱗林の講釈の講釈
    [第3席]旭堂南湖――寛政力士伝より「雷電の初相撲」
               南湖の講釈の講釈
    [第4席]旭堂南海――太閤記より「三日普請」
               南海の講釈の講釈
    [第5席]旭堂南華――難波戦記より「淀君の威勢」
               南華の講釈の講釈
    [第6席]旭堂南北――太閤記より「天王山の取りやり」
               南北の講釈の講釈
    [第7席]旭堂南鱗――善悪二筋道
               南鱗の講釈の講釈
           
    Ⅲ 師・三代目南陵を語る――直弟子と孫弟子、六人による座談会 
    三代目南陵の直筆色紙
    三代目南陵年譜
  • 出版社からのコメント

    東京の講談とはビミューにちがう大阪の講談。その笑いあり涙ありサスペンスありの話を収録・解説したオモシロ上方講談読本
  • 内容紹介

    東京の寄席ではここのところ講談ブームが続いていますが、大阪の講談はご存じでしょうか? 昭和40年代にたった一人になった大阪の講談師・三代目旭堂南陵(きょくどうなんりょう)がともし続けた上方講談の火が、その弟子と孫弟子たちによって今、まさに燃え上がらんとしています。東京の講談とはビミョーにちがう、笑いあり涙ありサスペンスありのオモシロ話芸「上方講談」――そのブーム到来を予感させる本です。抜き読みの『太平記』『赤穂義士銘々伝』『寛政力士伝』『太閤記』『難波戦記』などのほか旭堂南海による学術的価値が高い「上方講談の来歴」も収録。

    図書館選書
    三代目旭堂南陵が守り伝えた、東京の講談とはビミューにちがう大阪の講談。その笑いあり涙ありサスペンスありの話を収録したオモシロ上方講談読本
  • 著者について

    なみはや講談協会 (ナミハヤコウダンキョウカイ)
    なみはや講談協会は上方講談師・三代目旭堂南陵の直弟子らで2017年に旭堂南鱗を会長として発足した上方講談師の団体です。2023年に一般社団法人化、南鱗が名誉会長に旭堂南華が会長となりました。二人のほか会員は旭堂南北、旭堂南海、旭堂南湖、旭堂鱗林、旭堂一海。いずれも三代目南陵から受け継いだ芸と志を大切にしながら上方講談の新たな可能性を拓くために日夜精進しています。

上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:寿郎社
著者名:なみはや講談協会(編)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4909281622
ISBN-13:9784909281623
判型:A5
発売社名:寿郎社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:150ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 上方講談という愉しみ-三代目旭堂南陵が守り伝えた話芸の世界へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!