3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) [単行本]
    • 3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003886157

3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2024/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもと一緒にワクワクしよう!Let’s共探究!対話で進むプロジェクト型保育による、3.4.5歳児の深い学び。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「思い」が生まれるジグザグ 3歳児(事例(1)メダカ→→→たまごちゃん 親しみをもち、大好きになるジグザグ;事例(2)オオカミさん→→→雲の味 一人の世界が広がっていくジグザグ;3歳児のジグザグ事例ふりかえり;これからの保育・教育(1)見えない育ちに注目する)
    第2章 「?」と「!」が生まれるジグザグ 4歳児(事例(3)チョウ→→→はちみつ 気づき、考え、葛藤するジグザグ;事例(4)部屋に響く音→→→鉄塔 興味が伝播するジグザグ;4歳児のジグザグ事例ふりかえり;これからの保育・教育(2)保育者の直感を信じる)
    第3章 「深い学び」が生まれるジグザグ 5歳児(事例(5)歯車→→→ロボット 「できた・できなかった」が消えたジグザグ;事例(6)ヤモリのスイスイ→→→映画館 達成感と自信が生まれるジグザグ;5歳児のジグザグ事例ふりかえり;これからの保育・教育(3)幼児期に育てたい力とは?)
    第4章 ジグザグ保育をするための環境・会話・計画(環境;会話;計画;研究者の視点!アートで膨らむ子どもの世界)
    第5章 保育者も育つ!ジグザグ保育(ジグザグ保育がおもしろくなるまで;ジグザグ保育を支え、アップデートしていく仕組み作り;おわりに 子どもと共に、保育者と共に;研究者の視点!「おもしろい!」が生み出す共探究)
  • 出版社からのコメント

    子どもと一緒に、対話・探究を楽しもう。もっと保育はおもしろくなる! いま目指すべき345歳児保育を分かりやすく解説。
  • 内容紹介

    いま目指すべき345歳児の保育とは? それは、計画通りではない「ジグザグ」の保育! 子どもと一緒に対話しながら協働探究するジグザグ保育の中で育つ力を、年齢別の実践で解説。豊富な写真と共に、コーナーの環境や計画通りにいかない計画の立て方も解説しています。

    序章 計画通りにいかない保育をしよう
    1章 「思い」が生まれるジグザグ 3歳児
    2章 「?」と「!」が生まれるジグザグ 4歳児
    3章 「深い学び」が生まれるジグザグ 5歳児 
    4章 ジグザグ保育をするための環境・会話・計画 
    5章 保育者も育つ!ジグザグ保育
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今川 公平(イマガワ コウヘイ)
    木の実幼稚園園長。修士(幼児教育学)。大阪城南女子短期大学、聖和大学(現・関西学院大学)等で講師を歴任後、1990年より現職。2004年から大阪教育大学で非常勤講師として幼児造形を担当

    佐川 早季子(サガワ サキコ)
    京都教育大学教育学部准教授。修士(学術、教育学)。博士(教育学)。奈良教育大学教育学部准教授を経て現職

    山本 一成(ヤマモト イッセイ)
    滋賀大学教育学部准教授。修士(人間環境学)。博士(教育学)。大阪樟蔭女子大学、滋賀大学講師等を経て現職

3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:今川 公平(著)/佐川 早季子(編著)/山本 一成(編著)
発行年月日:2024/11/12
ISBN-10:4058023716
ISBN-13:9784058023716
判型:A5
発売社名:Gakken
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:265g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 3.4.5歳児保育 計画通りにいかない!ジグザグ保育がつくる子ども主体の学び(Gakken保育Books) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!