COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジックス有限要素解析シリーズ<7>) [単行本]
    • COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジッ...

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003886264

COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジックス有限要素解析シリーズ<7>) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジックス有限要素解析シリーズ<7>) の 商品概要

  • 目次

    第1章 超スマート社会とCAEミニマム
    1.1 超スマート社会と科学技術
    1.2 CAEに必要な項目とモデル開発の基本手順

    第2章 COMSOL Multiphysics最速入門
    2.1 COMSOL Multiphysics について
    2.2 例題を使ったモデルビルダーの操作法入門
    2.3 例題によるアプリケーションビルダーの操作法入門
    2.4 mphファイルの扱い
    2.5 例題によるマルチフィジックス解析最速入門
    2.6 マニュアル,ヘルプ,ラーニングセンター
    2.7 プロトタイプ開発
    2.8 GUI操作をより便利にするには
    2.9 LiveLink

    第3章 フィジックスⅠ-代数方程式,常微分方程式,積分-
    3.1 ODE/DAEインターフェースの利用
    3.2 積分を数値計算で行う方法
    3.3 常微分方程式
    3.4 代数による振動問題の取り扱い
    3.5 プログラミングの活用

    第4章 フィジックスⅡ-偏微分方程式を解いてみよう-
    4.1 PDEインターフェースの種類
    4.2 係数型PDEインターフェースによる偏微分方程式の解法
    4.3 一般形式PDEインターフェースによる偏微分方程式の解法
    4.4 創成解について
    4.5 PDEと深層学習の組み合わせによる予測時間の短縮
    4.6 解析力学への応用

    第5章 ジオメトリ
    5.1 ジオメトリの役割
    5.2 ジオメトリ最速入門
    5.3 CADデータ
    5.4 ジオメトリと計算解析
    5.5 ジオメトリシーケンスの再利用
    5.6 トポロジー,パラメタ表現,ジオメトリエンティティレベル

    第6章 メッシュ
    6.1 メッシュについて
    6.2 メッシュ作成の最速入門

    第7章 ポスト処理-グラフィックスを中心に-
    7.1 可視化(Visualization)について
    7.2 可視化への最速入門
    7.3 ポスト処理に関して押さえておくべき事項
    7.4 数学的な教育・研究への応用
  • 出版社からのコメント

    COMSOL Multiphysicsで科学技術の諸課題を解決!
  • 内容紹介

     資源に乏しい我が国が世界をリードして豊かな社会を実現するには,コンピュータによる科学技術シミュレーションを積極的に利用することで,高度化・多様化する課題に柔軟に対応できる研究開発や設計機能を整備し,顧客のニーズに合致した製品をタイムリーかつ安全に市場に投入していくことが急務です。これを実現するため,本書では汎用有限要素解析ソフトウェア「COMSOL Multiphysics」を紹介します。
    本書の大きな特徴として,次世代系の人材が科学技術シミュレーションの理解を深めることができるように数多くの題材を示した点と,本ソフトウェアを使って科学技術の諸課題を解決する過程を楽しみながら実体験できる点が挙げられます。読者は実体験を通して科学技術シミュレーションの基本的な方法やパターン(解決様式)を習得できます。
    本書が,サイエンスを社会の諸活動の中に根付かせるきっかけになるとともに,世界をリードする新しいものづくりに貢献する,そのようなことを可能にする科学技術の基盤であるCAEミニマムとなりますことを心より願っております。
  • 著者について

    橋口 真宜 (ハシグチ マサノリ)
    橋口 真宜(はしぐち まさのり)
    計測エンジニアリングシステム株式会社主席研究員,技術士(機械部門),JSME計算力技術者国際上級アナリスト(熱流体),固体力学1級

    米 大海 (ミ ダハイ)
    米 大海(み だはい)
    計測エンジニアリングシステム株式会社技術部部長,工学博士

COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジックス有限要素解析シリーズ<7>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社
著者名:橋口真宜(著)/米大海(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4764907054
ISBN-13:9784764907058
判型:A5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:378ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 COMSOL Multiphysicsで楽しく習得する科学技術シミュレーション(近代科学社Digital-マルチフィジックス有限要素解析シリーズ<7>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!