フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> [単行本]

販売休止中です

    • フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> [単行本]

    • ¥97630 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003886273

フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥976(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:フリースタイル
販売開始日: 2024/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> の 商品概要

  • 目次

    「フリースタイル61」
    Table of Contents


    特集
    アニメ作家による“極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART 2




    黒川智之
    (主な監督作に『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』『ぼくらのよあけ』『心霊探偵 八雲』、総演出作に『龍の歯医者』など)

    本郷みつる
    (主な監督作に『柚木さんちの四兄弟。』『本好きの下剋上』『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』など)

    長峯達也
    (主な監督作に『ドラゴンボール超 ブロリー』『ONE PIECE FILM Z』『ハートキャッチプリキュア!』『冒険王ビィト』など)

    窪岡俊之
    (主な監督作に『シャングリラ・フロンティア』『便利屋斎藤さん、異世界に行く』『魔女の旅々』など)

    羽原信義
    (主な監督作に『境界戦機』『蒼穹のファフナー』『D・N・ANGEL』『サルゲッチュ~オンエアー~』『宇宙戦艦ヤマト2202』など。メカ、キャラクターデザイン作も多数)

    北久保弘之
    (主な監督作品に、『BLOOD THE LAST VAMPIRE』『老人Z』『ブラックマジック M-66』など)

    安藤裕章
    (主な監督作に『大雪海のカイナ』『LISTENERS リスナーズ』『亜人』『SHORT PEACE / GAMBO』『ノラゲキ!』など)

    水﨑淳平
    (神風動画代表兼クリエイティブプロデューサー。TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』OPや安室奈美恵MVなどを経て、代表作『ニンジャバットマン』を監督。2024年、続編の制作が発表された)

    桜井弘明
    (主な監督作に『デ・ジ・キャラット』シリーズ『斉木楠雄のΨ難』『まちカドまぞく』『会長はメイド様!』など)

    佐藤順一
    (主な監督作に『美少女戦士セーラームーン』シリーズ『おジャ魔女どれみ』『ARIA』シリーズ『泣きたい私は猫をかぶる』『ケロロ軍曹』『悪魔くん』『きんぎょ注意報!』など)

    瀬古浩司
    (主な脚本作に、『ダンダダン』『チェンソーマン』『WIND BREAKER』『ドロヘドロ』『BANANA FISH』『呪術廻戦』『進撃の巨人』『いぬやしき』など)

    安藤真裕
    (主な監督作に、『T・Pぼん』『花咲くいろは』『天狼 Sirius the Jaeger』『CANAAN』『赤髪の白雪姫』『ストレンヂア 無皇刃譚』など)

    出合小都美
    (主な監督作に『スキップとローファー』『銀の匙 Silver Spoon』(第2期)『夏目友人帳 いつかゆきのひに』『夏目友人帳』(伍、陸)『ローリング☆ガールズ』など)

    山本裕介
    (主な監督作に『ケロロ軍曹』『SYNDUALITY Noir』『N・H・Kにようこそ!』『推しが武道館いってくれたら死ぬ』『少年メイド』『ヤマノススメ』シリーズなど)

    稲垣隆行
    (主な監督作に『砂ぼうず』『ちおちゃんの通学路』(『Re: Monster』『BIRDIE WING』『ロザリオとバンパイア』『マージナルプリンス』など)

    京田知己
    (主な監督作に『交響詩篇エウレカセブン』シリーズ、『ラーゼフォン 多元変奏曲』など)

    藪田修平
    (主な監督作に『ヴィンランド・サガ』『いぬやしき』、3D監督作に『IRONMAN』『学園黙示録』『甲鉄城のカバネリ』 など)

    吉野弘幸
    (主な脚本作に『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』『とある魔術の禁書目録III』『舞-HiME』『終末のイゼッタ』『トリニティセブン』『マクロスF』『黒執事』など)

    板津匡覧
    (主な監督作に『北極百貨店のコンシェルジュさん』『ボールルームへようこそ』、作画監督作に『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』『電脳コイル』『妄想代理人』など)

    福田己津央
    (主な監督作に『グレンダイザーU』『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズなど)

    伊藤智彦 
    (主な監督作に『劇場版ソードアート・オンライン─オーディナル・スケール─』『HELLO WORLD』『富豪刑事 Blance UNLIMITED』『世紀末オカルト学院』など)

    川口敬一郎
    (主な監督作に『ハヤテのごとく!』『絶対可憐チルドレン』など。近作に『シャドウバース』『スパイ教室』『戦隊レッド異世界で冒険者になる』など)

    篠原俊哉
    (主な監督作に『凪のあすから』『白い砂のアクアトープ』『色づく世界の明日から』『それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき』『遙かなる時空の中で 舞一夜』など)

    渡辺信一郎
    (主な監督作に『カウボーイビバップ』『サムライチャンプルー』『坂道のアポロン』『残響のテロル』『スペース☆ダンディ』『キャロル&チューズデイ』など)

    山田遼志
    (代表作にKingGnu『PrayerX』、Millenium Parade『Philip』『Hunter』など)

    出渕裕
    (主な監督作に、『ラーゼフォン』『宇宙戦艦ヤマト2199』など)

    (order in appearance)




    THE TALK OF THE TOWN
    吉田戦車/吉祥寺で夫婦外飲み
    鈴木正文 /「論破王」も「ポエム」もいらない 
    舘浦あざらし/任侠映画と小さな恋のメロディ
    宇田智子/閉店というイベント
    山口文憲/夫婦同姓は日本古来の伝統?
    片渕須直/「定子サロン」という言葉の是非



    ONE,TWO,THREE!
    矢内賢二/堀靖樹/飯沢耕太郎/中条省平/榎本憲男/
    加茂啓太郎/南信長/藤津亮太/枡野浩一/遠藤諭/
    大西祥平/吉村和明/小沼純一/南陀楼綾繁/
    尾上そら/松浦正人/盛田隆二/白石朗/山崎浩一/
    西ヶ谷寿一/佐久間文子/高橋修/栗原裕一郎/
    窪木淳子/仲俣暁生/伊作利士夫/松永良平/
    とみさわ昭仁/米光一成/風間賢二/小森収/村上知彦/
    高橋健太郎/筒井武文/山田宏一/中野晴行/
    大根仁/鏡明/いしかわじゅん/吉田豪/
    ヤマダトモコ/柳下毅一郎/order in appearance



    Regulars
    小林泰彦 オンザロード
    第15回 横浜村1854


    宮脇孝雄 モアベター・ブルース
    第6回 蝶の数え方


    安田謙一 ニューアルバムをひっさげて
    第6回 1分間に16回転するシマリス


    矢内賢二 たいてい、こんなことばっかり
    第2回 「黄表紙」についてもう少し


    和田尚久 夜は夜もすがら
    第51回 夏シャツの高田文夫



    亀和田武 
    A Short Story 
    第6回 ハルコちゃん

    鏡明 45RPMから始まる
    第35回 少し本の話をしたい



    Comics
    和泉晴紀  イズミくん
    とり・みき Anywhere But Here


    表紙イラストレーション
    西村ツチカ
  • 出版社からのコメント

    今号の特集は、前号が好評だったので、アニメ作家の方々による「“極私的偏愛”映像作品ベスト10」PART2です。
  • 内容紹介

    今号の特集は、前号(60号)に引き続き、アニメ作家の方々による「“極私的偏愛”映像作品ベスト10」です。

    「映像作品」としたのは、Netflixなどのサブスクリプションサービスでつくられているものが映画となんら遜色もないものになったということが大きい。ついでに、TVドラマなどについても語ってもらいたいと思い今回はこういう括りになりました。(結果、こちらが思ってた以上に幅が広がりましたが)

    このベストを選んでくれたのは、バリバリ現役のアニメ作家たちばかり。選んでくれたものを通して、それぞれの作家がつくったアニメ作品の背景などが垣間見えたりしますよ。

フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> の商品スペック

商品仕様
出版社名:フリースタイル
著者名:フリースタイル編集部(編集)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4867311154
ISBN-13:9784867311158
判型:A5
発売社名:フリースタイル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
その他:特集:アニメ作家による "極私的偏愛"映像作品ベスト10 PART2
他のフリースタイルの書籍を探す

    フリースタイル フリースタイル61  特集:アニメ作家による “極私的偏愛”映像作品ベスト10 PART2<61> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!