よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standard準拠 [単行本]
    • よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standa...

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003886913

よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standard準拠 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:富士通ラーニングメディア
販売開始日: 2024/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standard準拠 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    見やすく使いやすいWebサイトの作り方が学べる!デザインするパーツの特徴や構造を丁寧に解説!総合問題で習得したスキルを確認できる!
  • 目次

    本書をご利用いただく前に

    第1章 よりよいWebサイトをめざして
    STEP1 Webサイトを見直す
    STEP2 改善方針を確認する

    第2章 Webページの要素のレイアウト
    STEP1 フレックスボックスレイアウトとは
    STEP2 フレックスボックスレイアウトを使って
    配置する

    第3章 Webページの要素の変形と変化
    STEP1 要素を変形させる
    STEP2 要素の変化を設定する
    STEP3 トランスフォームとトランジションを組み合わせる

    第4章 画面幅に適したメインビジュアルの設定
    STEP1 編集するWebサイトを確認する
    STEP2 編集するWebページを確認する
    STEP3 高さが変わらない画像を配置する
    STEP4 画面幅によって表示画像を切り替える

    第5章 画像を活用したボタンの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 画像にボタンのような効果を付ける
    STEP3 レスポンシブWebデザインに対応させる
    参考学習 画像に様々なグラフィック効果を付ける

    第6章 カード型デザインの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 カードを作成する
    STEP3 レスポンシブWebデザインに対応させる



    第7章 ナビゲーションメニューの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 セレクタの結合子を記述する
    STEP3 プルダウンメニューを作成する
    STEP4 ハンバーガーメニューを作成する
    STEP5 ヘッダーを固定する

    第8章 フッターの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 フッターの構成を作成する
    STEP3 フッターのレイアウトを設定する
    STEP4 レスポンシブWebデザインに対応させる

    第9章 見出しデザインの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 下線付きデザインの見出しを作成する
    STEP3 見出し付き囲み枠を作成する

    第10章 開閉できる目次の作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 目次の開閉の仕組みを作成する
    STEP3 目次のレイアウトを設定する
    STEP4 ページ内リンクの動作を調整する

    第11章 Webページの先頭へ戻るボタンの作成
    STEP1 編集するWebページを確認する
    STEP2 ボタンを作成する

    第12章 アクセス数向上を意識した設定
    STEP1 設定する内容を確認する
    STEP2 ファビコンとアップルタッチアイコンを
    設定する
    STEP3 ソーシャルメディアボタンを設定する
    STEP4 OGPを設定する

    索引
  • 内容紹介

    HTMLとCSSを使ったWebサイト作成が一通りできる方を対象に、次のステップとして、「ハンバーガーメニュー」「カード型デザイン」「開閉できる目次」などのパーツのデザインを学べる書籍です。Webサイトをよりよく改善していく実習の中で、ユーザーにとって見やすく使いやすいWebサイトの作り方が身に付きます。
    ●ユーザーにやさしいWebデザインが学べる!
    Webサイトは、ユーザーが使いやすく、情報がしっかりと伝わることが大切です。本書の実習では、Webサイトをよりよく改善する中で、ユーザーにやさしいWebデザインの作成を学習でき、一歩進んだ見せ方が身に付きます。

    ●デザインするパーツを丁寧に解説!
    デザインする各パーツの特徴や要素の構造、設定するスタイル、配慮すべき留意点などを丁寧に解説しています。作成したパーツを配置することで、Webページがどのように改善するかを理解できるようになります。

    ●コードをアレンジして使えるWebデザインパターン集!
    実際にWebサイトを作るときに活用できる「Webデザインパターン集」をご用意しています。カード型、見出し、目次、ページの先頭へ戻るボタンのデザインパターンを複数用意しており、コードをアレンジして使えます。

    ●習得したスキルを総合問題で確認できる!
    学習内容の総復習ができる総合問題と標準解答をご用意しています。本書で学んだWebサイトのパーツの作り方が理解できているか、Webサイトを作りながらスキルを試すことができます。

よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standard準拠 の商品スペック

商品仕様
出版社名:FOM出版
著者名:富士通ラーニングメディア(著制作)
発行年月日:2024/09/11
ISBN-10:4867751154
ISBN-13:9784867751152
判型:規大
発売社名:富士通ラーニングメディア
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:29cm
他の富士通ラーニングメディアの書籍を探す

    富士通ラーニングメディア よくわかるHTML&CSSコーディング―ユーザーにやさしいWebデザインテクニック HTML Living Standard準拠 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!