スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本]
    • スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003887846

スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2024/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 機械学習と人工知能の概要および単回帰分析
    1.1 機械学習の概要
    1.2 人工知能の概要
    1.3 回帰分析の概要
    1.4 線形単回帰分析
    1.5 相関
    1.6 決定係数

    第2章 多項式回帰
    2.1 多項式回帰
    2.2 訓練データとテストデータ
    2.3 モデルの性能評価
    2.4 過学習と正則化
    2.5 バイアス・バリアンス分解

    第3章 重回帰分析
    3.1 重回帰分析
    3.2 重相関係数と決定係数
    3.3 自由度調整済み決定係数
    3.4 多重共線性
    3.5 偏回帰係数の区間推定

    第4章 ロジスティック回帰による二値分類
    4.1 ロジスティック回帰
    4.2 ロジスティック回帰の原理
    4.3 オッズと結果の解釈
    4.4 ニュートン法
    4.5 連立非線形方程式に対するニュートン法
    4.6 ロジスティック回帰の実装

    第5章 ソフトマックス回帰による多値分類
    5.1 One-VS-Rest
    5.2 One-VS-One
    5.3 ソフトマックス回帰
    5.4 ソフトマックス関数に関する注意
    5.5 ソフトマックス回帰の行列表現
    5.6 勾配降下法によるソフトマックス回帰
    5.7 重みの初期値

    第6章 決定木
    6.1 決定木とは
    6.2 決定木の手順と特徴
    6.3 情報利得と不純度
    6.4 ランダムフォレスト
    6.5 ブースティング

    第7章 ナイーブベイズ分類
    7.1 ベイズの定理
    7.2 ナイーブベイズ分類
    7.3 文書分類
    7.4 TF-IDF
    7.5 ゼロ頻度問題
    7.6 ガウシアンナイーブベイズ分類
    7.7 クラス分類の性能評価
    7.8 ROC曲線とAUC
    7.9 多クラス分類の性能評価

    第8章 k近傍法とk-means法
    8.1 パラメトリックモデルとノンパラメトリックモデル
    8.2 k近傍法
    8.3 k-means法

    第9章 主成分分析
    9.1 2次形式と正定値行列
    9.2 共分散行列
    9.3 主成分分析と分散
    9.4 主成分分析の導出
    9.5 寄与率
    9.6 主成分分析の例

    第10章 サポートベクトルマシン(SVM)
    10.1 サポートベクトルマシンの概要
    10.2 ハードマージンSVM の定式化
    10.3 ハードマージンSVM に対する双対問題
    10.4 勾配降下法を用いたαˆの推定
    10.5 決定境界のパラメータwˆbˆの計算
    10.6 ソフトマージンSVM
    10.7 ソフトマージンSVM に対する双対問題
    10.8 ソフトマージンSVM に対する双対問題の解法

    第11章 カーネル法
    11.1 カーネルSVM の概要
    11.2 カーネルSVM の原理
    11.3 カーネルSVM の実装
    11.4 カーネル主成分分析
    11.5 白色化

    第12章 深層学習入門
    12.1 人工ニューラルネットワーク
    12.2 活性化関数
    12.3 バックプロパゲーション
    12.4 学習と確率的勾配降下法
    12.5 勾配の計算
    12.6 出力層におけるδkの計算
    12.7 順伝播と逆伝播の計算の行列表示
    12.8 勾配消失問題について

    第13章 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)
    13.1 畳み込みニューラルネットワーク(CNN) の概要
    13.2 畳み込み層
    13.3 プーリング層
    13.4 全結合層
    13.5 データ拡張
    13.6 ニューラルネットワークの学習におけるテクニック
    13.7 CNN の学習と予測

    第14章 再帰型ニューラルネットワーク(RNN)
    14.1 RNN の構造
    14.2 RNN 層の順伝播
    14.3 出力層の順伝播と損失関数
    14.4 RNN 層の逆伝播
    14.5 出力層の逆伝播
    14.6 重みの初期値
    14.7 RNN の問題点
  • 出版社からのコメント

    数理・データサイエンス・AI認定制度における応用基礎レベルをフォローした教科書!
  • 内容紹介

     データサイエンス・AIの数学的な内容について詳細に説明し、紙と鉛筆だけで取り組める問題を数多く配置した教科書。各手法のアルゴリズムを学習と予測に分けて明示し、一般的な数学の教科書と同じように、概念の説明、例、問という構成で、章末には確認問題を掲載しています。
    [問] 例の類題や概念の説明を補うための問題。
    [確認問題] 章の内容を確認するための問題。データサイエンス検定やG検定などの検定を意識した4択問題もあり。
    数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度における「応用基礎レベル」から「エキスパートレベル」にステップアップするための必読書籍!
  • 著者について

    皆本 晃弥 (ミナモト テルヤ)
    皆本 晃弥(みなもと てるや)
    1997年 九州大学大学院数理学研究科数理学専攻単位取得退学。
    1997年 九州大学大学院システム情報科学研究科情報理学専攻助手。
    2000年 博士(数理学)。
    2000年 佐賀大学理工学部知能情報システム学科 講師、同 准教授などを歴任。
    現在、佐賀大学教育研究院自然科学域理工学系 教授。
    2020年から佐賀大学全学教育機構数理・データサイエンス教育推進室長。

スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社Digital
著者名:皆本 晃弥(著)
発行年月日:2024/09/20
ISBN-10:476490716X
ISBN-13:9784764907164
判型:B5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 スッキリわかる数理・データサイエンス・AI [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!