救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) [単行本]
    • 救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003887863

救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) の 商品概要

  • 目次

    本願力に遇いぬれば~「ビハーラ」提唱の願いと広がり~(田代俊孝:仁愛大学学長)
    終末期患者が救われると感じる時(山本成樹:三菱京都病院ビハーラ僧)
    大悲に生かされて~病院をお寺にという父の言葉~(徳永道隆:メリィホスピタル臨床宗教家)
    救われていたとの気づきを得る場づくり~二つの活動を通じて~(宮本直治:がん患者グループ「ゆずりは」代表)
    不治の病の子どもも救われている、医師の私も救われている(駒澤 勝:こまざわ小児科医院院長)
    救われるとは~医師・富士川游の先見と願い~(松田正典:広島大学名誉教授)
    富士川游に学ぶ医療と仏教の協働(田畑正久:佐藤第二病院院長)
  • 内容紹介

    ビハーラ医療団研修会講義録の第9集。ビハーラ僧の活動報告やビハーラ活動に携わる医師の信仰告白、また医療と仏教の協働をいち早く提唱した富士川游博士からの学びを通して、生死が直接の課題となる臨床の場での〝救い〟について考える。
  • 著者について

    ビハーラ医療団 (ビハーライリョウダン)
    医療・福祉の場で仏教精神に基づいて医療活動を行い、医療技術のみならず、患者とともに仏教の教えを学び、人生の充足感を得ていくビハーラ運動を推進する医療・宗教関係者等のネットワーク組織。世話人は田代俊孝(仁愛大学学長)・田畑正久(佐藤第二病院院長)。

救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:自照社
著者名:ビハーラ医療団(編)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4910494219
ISBN-13:9784910494210
判型:規小
発売社名:自照社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 救われるとは―医療と宗教の協働(ビハーラ医療団講義集〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!