数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) [単行本]
    • 数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003887891

数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代数学社
販売開始日: 2024/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 数学の勉強は御国のためにする
    第2章 デジタル思考とアナログ思考
    第3章 統計は学問ではありませぬ
    第4章 規則が多数あることは、教師の無知に由来している
    第5章 数学は量の事を論ずる学問にあらざるなり
    第6章 国家戦略とは何か?
    第7章 数学もまた言語なり
    第8章 数学の進歩と完成は国家の繁栄と密接な関係がある
    第9章 教育の力は、それを殆ど必要としない幸せな性格の人々以外に対しては、滅多に効能はないものである
    第10章 海軍士官は和魂漢洋才であれ
    第11章 継続は力なり
    第12章 差別された教科内容と指導方法
    第13章 明治14年政変と数学教育
    第14章 1945年の敗戦の遠因を探る
    第15章 集中講義のはしり
    第16章 確率・統計教材の変遷
    第17章 確率の定義について
    第18章 一数学教師の思い出
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 洋美(アンドウ ヒロミ)
    1931年兵庫県生れ。兵庫県立尼崎中学、広島高等師範学校数学科を経て、1953年大阪大学理学部数学科を卒業。桃山学院大学・経済学部教授・大学院経済研究科教授・学院常務理事などを歴任。現在、桃山学院大学名誉教授

数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代数学社
著者名:安藤 洋美(著)
発行年月日:2024/08/21
ISBN-10:4768706428
ISBN-13:9784768706428
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
ページ数:227ページ
縦:21cm
他の現代数学社の書籍を探す

    現代数学社 数学教育の転変―日本の盛衰(現数Select〈No.11〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!