マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 [単行本]
    • マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003888449

マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:C&R研究所
販売開始日: 2024/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソフトウェアテストのことがマンガでわかる入門書の第2弾が登場!社員教育の補助教材としても使える!ソフトウェアテストに関するコラムも充実!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    チェッキングとテスティング
    在宅ワークで集中する工夫
    在宅業務あるある
    テストの目的
    箸休め回 悩みごと
    テスト界隈で使われる言葉『QA=テストすること?』
    テスト界隈で使われる言葉『モンキーテスト=アドホックテスト=探索的テスト?』
    テスト界隈で使われる言葉『デバッグ=テスト?』
    テスト界隈で使われる言葉『デグレ=リグレッション』
    YWTでふりかえり
    リグレッションテスト
    箸休め回 わかりやすい
    テスターの一日
    箸休め回 日々を楽しむコツ
    探索的テストを投げられたら…
    箸休め回 境目
    テストプロセス
    箸休め回 物価高
    箸休め回 ランチ
    勉強会で学んだことの活かし方〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    ソフトウェアテストのことがマンガでわかる入門書の第2弾が登場!
  • 内容紹介

      「テスターちゃん」は、ソフトウェアテスト(以下、テスト)の考え方、やり方や用語をマンガでわかりやすく説明しています。加えてさまざまなテスト現場を渡り歩いた作者の経験も散りばめています。テストについて知りたいけどマンガのほうが読みやすい方、テストの本を買ったけど難しい言葉が多いのでもう少しやさしい本が読みたい方にオススメです。
     この本の活用方法として、自分でテストの考え方などを学ぶほかに、新入社員さんがいらしたときに「はい、この本にちょっと目を通してみて」と渡すことで共通の基礎や考え方をお伝えする――つまり新入社員さん教育の補助教材とすることもできます。ぜひ、ご活用ください。
     テスターちゃんの内容はテーマごとにわかれています。Vol.2から読んでもわかるようになっていますのでご安心ください。

    ★こんな方にオススメ
    ・チーム内でテストをすることになったけど何から勉強していいかわからない社員さん
    ・テスト部署に配属された新入社員さん
    ・テスト部署で新入社員さんの教育担当になった中堅さん
    ・テストの考え方を知りたい開発さん
    ・テストって何するの、というプロジェクトマネージャーさん

    ★こんな使い方がオススメ
    ・マンガを楽しみながら「テストってこんな感じなんだ!」
    ・新入社員さんの社内教育に加え、テストの基礎部分の補助として「ちょっと目を通して見て」
    ・他の本を読んで難しい言葉が出たときに「テスターちゃんだとどう描いているのかな?」

     さぁ、マンガの主人公・新入社員さんの「きゅんちゃん」とともにテストを学ぶ旅に出かけましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松谷 峰生(マツヤ ミネオ)
    2010年中国大連でQA組織立ち上げに関わり、以来ソフトウェアテスト業務を中心に活動している。最近では、業務はQA教育とロボット開発、プライベートではイラスト・マンガ、講演活動やYouTubeでの発信活動を行っている
  • 著者について

    松谷峰生 (マツヤミネオ)
    松谷峰生(まつや・みねお)

    2010年中国大連でQA組織立ち上げに関わり、以来ソフトウェアテスト業務を中心に活動している。最近では、業務はQA教育とロボット開発、プライベートではイラスト・マンガ、講演活動やYouTubeでの発信活動を行っている。

    ■活動(2024年11月現在)
    ・JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム) Kyushu 実行委員長
    ・QA4AI(AIプロダクト品質保証コンソーシアム)設立発起人の一人
    ・NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会所属(ASTER教育メンバーの一人)
    ・新人さんからわかるソフトウェアテスト解説マンガ「テスターちゃん」執筆

    ・X(旧Twitter) ID
    @mty_mno

    ・テスターちゃん
    https://testerchan.hatenadiary.com/

    ・YouTube「テスターちゃんねる」
    https://www.youtube.com/@テスターちゃん

マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:シーアンドアール研究所
著者名:松谷 峰生(著)
発行年月日:2024/12/24
ISBN-10:4863544626
ISBN-13:9784863544628
判型:A5
発売社名:シーアンドアール研究所
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
他のC&R研究所の書籍を探す

    C&R研究所 マンガでわかるソフトウェアテスト入門テスターちゃん〈Vol.2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!