都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 [単行本]
    • 都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003888543

都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2024/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スーパースター大谷翔平選手が入団して話題となったロサンジェルス・ドジャーズを手がかりに、大リーグにおける都市と球団との濃密な繋がり、そして北米球界の全体像を探る。
  • 目次

    第1章  ドジャーズとライバル球団[1・ドジャーズに加わった「日本人助っ人」
         2・ドジャーズと「カリフォルニア州内球団」との火花
         3・「西部開拓」球団ドジャーズ 4・先鞭パイオニア球団の矜持]
    第2章  サンフランシスコ都市圏[1・ジャイアンツ西海岸へ移転
         2・新球場と都市の進展 3・アスレティックスの盛衰]
    第3章  東海岸大都市圏[1・競技成立にむけた野球創世期の競争
         2・喧噪と熱狂の街ボストン 3・ニューヨーク関連球団の特徴と球場]
    第4章  春と夏の祭典[1・キャンプ地と市民 2・オールスター開催と都市]
    第5章  市民と球団[1・ファンと球団 2・民族]
    第6章  都市と球団[1・都市圏内複数球団の優劣 2・都市と球団の力学
         3・マイナーリーグ]
    第7章  球団の移転、拡張、対象地域[1・移転と拡張
         2・拡張をめぐる駆け引き 3・対象地域の広域化
         4・フロリダの拡張二球団(マーリンズ)
         5・フロリダの拡張二球団(デヴィルレイズ)
         6・海外への進出と隣国問題 7・ロンドンでの公式戦
         8・政治家の関与 9・球団削減とコミッショナー]
    第8章  都市部の変遷と野球場[1・都市部の変遷と野球場
         2・新球場建設の意味 3・自治体との関係および経済効果
         4・命名権と予算 5・都市再開発と野球場 6・野球場の意義と運営]
    第9章  球団の宣伝と運営[1・メディア 2・球団とオーナーの財政]
    第10章 球界再考[野球という競技、ブルペンの重要性、用語と語義、
              球場設備、高質な模倣]
  • 出版社からのコメント

    MLB大谷選手やNPB選手も入団のLAドジャーズを基に、大リーグ界の都市と球団との濃密な関係から北米球界の全体像迄を描く
  • 内容紹介

    MLBのスーパースター大谷選手やNPBを代表する山本投手らが入団して大きな話題となっているロサンゼルス・ドジャーズを手がかりとして、大リーグにおける都市と球団との濃密な繋がりから北米球界の全体像を知ることができるファン必読の本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇佐見 陽(ウサミ ヨウ)
    1959年東京都生まれ。立教大学経済学部卒業。企業勤務のかたわら野球の研究、執筆活動を行う。これまで訪問した大リーグ球団の本拠地球場数は53(旧球場、新球場を別に数えるため球団数の30より多い)。アメリカ学会会員
  • 著者について

    宇佐見 陽 (ウサミ ヨウ)
    うさみ・よう 1959年東京都生まれ。立教大学経済学部卒業。企業勤務のかたわら野球の研究、執筆活動を行う。これまで訪問した大リーグ球団の本拠地球場数は53(旧球場、新球場を別に数えるため球団数の30より多い)。アメリカ学会会員。主な著書には『大リーグ野球発見』(時事通信社)、『プロ野球観戦学』(時事通信社)、『大リーグと都市の物語』(平凡社新書)、『野球神よ、大リーグ球場に集え』(洋泉社新書y)、『野球の街ニューヨーク』(平凡社新書)、『ふぞろいでない山田太一のドラマたち』(岩波ブックメイト)等がある。

都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:宇佐見 陽(著)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4779130018
ISBN-13:9784779130014
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:241g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 都市に映える大リーグ野球―LAドジャーズから読み解く都市の文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!