物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003888899

物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学史家・山本義隆がこれまでに発表した物理学/物理学史に関する20本以上に論文・講演原稿・書評などを集成、全2巻として刊行する。物理学とはどのような学問で、いかなる発展を遂げてきたのか。『物理学の誕生』と題した本書では、「16世紀文化革命」に注目しつつ、古代からコペルニクス、ケプラーを経て近代力学の形成までの過程を中心にたどる。山本義隆による山本義隆入門ともいうべき画期的論集。
  • 目次

    1. アリストテレスと占星術
    2. 近代的自然観の形成――発展のカギとなった遠隔力の概念
    3. 在野で学ぶということについて
    《付録》第一級のノンフィクション 大佛次郎『パリ燃ゆ』の面白さ
    4.『磁力と重力の発見』をめぐって
    5. 16 世紀文化革命
    6.「ルネサンス」と「16 世紀文化革命」
    7. 科学史の基本問題に取り組んで
    8. シモン・ステヴィンと16 世紀文化革命
    9.「ガリレイ革命」をめぐって
    10.ニュートンと天体力学
    《書評》『ニュートン』島尾永康著
    《書評》『プリンシピア』I.ニュートン著/中野猿人訳,『ニュートン自然哲学の数学的諸原理』I.ニュートン著/河辺六男訳・解説
    《書評》『チャンドラセカールの「プリンキピア」講義――一般読者のために』S.チャンドラセカール著/中村誠太郎監訳
    11.物理学の誕生
    あとがき
  • 内容紹介

    科学史家・山本義隆がこれまでに発表した物理学/物理学史に関する20本以上の論文・講演原稿・書評などを集成、全2巻として刊行する。物理学とはどのような学問で、いかなる発展を遂げてきたのか。『物理学の誕生』と題した本書では、「16世紀文化革命」に注目しつつ、古代からコペルニクス、ケプラーを経て近代力学の形成までの過程を中心にたどる。山本義隆による山本義隆入門ともいうべき画期的論集。収録論考:「アリストテレスと占星術」「シモン・ステヴィンと16世紀文化革命」「「ガリレイ革命」をめぐって」「ニュートンと天体力学」「物理学の誕生」など。

    図書館選書
    物理学/物理学史に関する論文・講演原稿・書評などを集成、全二巻として刊行する。本書では、古代から近代にかけての自然像の変遷を中心にたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 義隆(ヤマモト ヨシタカ)
    1941年、大阪府生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。科学史家、駿台予備学校物理科講師、元東大闘争全学共闘会議代表
  • 著者について

    山本 義隆 (ヤマモト ヨシタカ)
    山本 義隆(やまもと・よしたか):1941年、大阪府生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。科学史家、駿台予備学校物理科講師、元東大闘争全学共闘会議代表。著書に、『重力と力学的世界』、『熱学思想の史的展開』、『古典力学の形成』、『磁力と重力の発見』、『一六世紀文化革命』、『世界の見方の転換』、『小数と対数の発見』、『解析力学Ⅰ・Ⅱ』(共著)、『幾何光学の正準理論』、『近代日本一五〇年』、『私の1960年代』、『核燃料サイクルという迷宮』ほか多数。訳書に、カッシーラー『実体概念と関数概念』、ニールス・ボーア『因果性と相補性』『量子力学の誕生』などがある。

物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:山本 義隆(著)
発行年月日:2024/10/10
ISBN-10:4480512616
ISBN-13:9784480512611
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 物理学の誕生―山本義隆自選論集〈1〉(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!