スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) [新書]
    • スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) [新書]

    • ¥1,38642 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003889619

スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,386(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2024/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AIやIoT、データ分析を活用し都市機能の効率化・高度化をはかるという触れ込みの「スマートシティ」構想。その陥穽を、デジタル先進地アメリカの人類学者が指摘する。都市はコンピューターではない―公共の知を担う図書館、医療の現場や都市インフラを支えるケアや修繕、そして木々や自然など、IT化の中で見落とされがちなものにこそ「都市の知性」は宿るのだ。都市という「ツリー」への「接ぎ木」として街の歴史やつながりをとらえなおすことで、都市論に新たな地平を拓く一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 都市とツリーとアルゴリズム
    第1章 都市のコンソール
    第2章 都市はコンピューターではない
    第3章 公共の知
    第4章 メンテナンス作法
    終章 プラットフォームと接ぎ木と樹上の知性
  • 内容紹介

    都市はコンピュータではない。AIやIoT、データ分析による効率化からこぼれ落ちるものにこそ、人が交わる公共空間としての都市の本質があるのだ。アメリカの人類学者が示す、まちづくり、そして図書館などのコモンズ(共有空間)をめぐる新たなビジョン。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マターン,シャノン(マターン,シャノン/Mattern,Shannon)
    1976年生まれ。ニューヨーク大学博士課程修了(文化・コミュニケーション学)。ニュースクール大学教授(人類学・メディア研究)などを経て、現在はペンシルベニア大学学長特命教授(メディア研究・美術史)。専門分野はメディア・アーキテクチャー、情報インフラストラクチャー、都市技術など。ニューヨーク在住

スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:シャノン マターン(著)/依田 光江(訳)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4153400343
ISBN-13:9784153400344
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:204g
その他: 原書名: A CITY IS NOT A COMPUTER:Other Urban Intelligences〈Mattern,Shannon〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 スマートシティはなぜ失敗するのか―都市の人類学(ハヤカワ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!