日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書]
    • 日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003889837

日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青垣出版
販売開始日: 2024/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜだろう?どこの国史?日本書紀には、朝鮮(韓)半島がらみの記事満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    天孫降臨
    狗邪韓国
    ミマキイリヒコ
    ツヌガアラシト・アメノヒボコ・ヒメコソ
    神功皇后の「三韓征伐」
    「北の勢力」―佐保・佐紀政権
    好太王碑と七支刀
    応神王朝と騎馬民族説
    渡来の波
    倭王武(ワカタケル大王)
    昆支王と斯麻王(武寧王)
    応神王朝の落日、四県割譲
    任那滅亡
    百済から仏教伝来
    手末の才伎―技術の渡来
    横穴式石室と群集墳と韓国の前方後円墳
    百済宮・百済大寺
    大化改新と狂乱の斉明朝
    白村江
    終末期古墳
    天智・天武・桓武皇統と百済王統
  • 出版社からのコメント

    日本書紀の半島がらみの記事をたどり、古代の日朝関係と王権の成立を考察する
  • 内容紹介

    『日本書紀』に記された朝鮮(韓)半島の加耶や百済、新羅、高句麗などとの交渉記事をたどり、古代における半島と列島の関係を改めて浮き彫りにする。また、ヤマト王権の成立についても考え直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    靍井 忠義(ツルイ タダヨシ)
    古代史ジャーナリスト。1949年生まれ。奈良新聞の文化記者、編集局長などを経て、青垣出版代表取締役、倭の国書房代表。奈良の古代文化研究会主宰。日本ペンクラブ会員
  • 著者について

    靍井忠義 (ツルイタダヨシ)
    古代史ジャーナリスト。1949年生まれ。奈良新聞社の文化記者、編集局長などを経て、青垣出版代表取締役、倭の国書房代表。奈良の古代文化研究会主宰。日本ペンクラブ会員。著書に『探訪 日本書紀の大和』(雄山閣出版)、『日本書紀の山辺道』(青垣出版)、『日本書紀の飛鳥』(同)、『奈良の古代文化② 斉明女帝と狂心渠』(同)、「日本書紀を歩く」シリーズの『①悲劇の皇子たち』、『②葛城の神話と考古学』、『③大王権の磐余』、『④渡来人』、『⑤天皇の吉野』(いずれも青垣出版)など。

日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書] の商品スペック

発行年月日 2024/10/08
ISBN-10 4434347659
ISBN-13 9784434347658
ページ数 322ページ
19cm
13cm
発売社名 星雲社
判型 B6
Cコード 0321
対象 一般
発行形態 全集叢書
内容 日本歴史
他の青垣出版の書籍を探す
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q050
書籍ジャンル 歴史・地理
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 青垣出版
著者名 靍井 忠義
重量 325g

    青垣出版 日本書紀の中の朝鮮半島 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!