蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書]
    • 蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003890010

蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2024/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    偉そうな「お上」は、おちょくれ!―天才編集者の一代記。貸本屋から身を起こし日本橋通油町の版元となった「蔦重」こと蔦屋重三郎。江戸後期、田沼意次の浮かれた時代に吉原の「遊郭ガイド」を販売し、「狂歌」や「黄表紙」のヒット作を連発した男は、言論統制を強める寛政の改革に「笑い」で立ち向かう。北斎や歌麿、写楽ら浮世絵師の才能も見出した、波瀾万丈の生涯を活写する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 貸本屋から「吉原細見」の独占出版へ
    第2章 江戸っ子を熱狂させた「狂歌」ブーム
    第3章 エンタメ本「黄表紙」で大ヒット連発
    第4章 絶頂の「田沼時代」から受難の「寛政の改革」へ
    第5章 歌麿の「美人画」で怒涛の反転攻勢
    第6章 京伝と馬琴を橋渡し、北斎にも注目
    第7章 最後の大勝負・写楽の「役者絵」プロジェクト
    第8章 戯家の時代を駆け抜けて
  • 出版社からのコメント

    大河ドラマ「べらぼう」主人公の一代記! 遊郭ガイドや狂歌集でベストセラー連発、幕府の言論統制に立ち向かった天才編集者の生涯。
  • 内容紹介

    偉そうな「お上」は、おちょくれ! ――天才編集者の一代記。貸本屋から身を起こし日本橋通油町の版元となった「蔦重」こと蔦屋重三郎。江戸後期、田沼意次の浮かれた時代に吉原の「遊郭ガイド」を販売し、「狂歌」や「黄表紙」のヒット作を連発した男は、言論統制を強める寛政の改革に「笑い」で立ち向かう。北斎や歌麿、写楽ら浮世絵師の才能も見出した、波瀾万丈の生涯を活写する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 晶文(マスダ マサフミ)
    1960年、大阪府生まれ。作家。同志社大学法学部法律学科卒。1998年に「果てなき渇望」でNumberスポーツノンフィクション新人賞受賞。以降、人間の「果てなき渇望」を通底テーマにさまざまなモチーフの作品を執筆している

蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:増田 晶文(著)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4106039176
ISBN-13:9784106039171
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:305g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 蔦屋重三郎―江戸の反骨メディア王(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!