EU百科事典 [事典辞典]
    • EU百科事典 [事典辞典]

    • ¥24,200726 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
EU百科事典 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003890049

EU百科事典 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥24,200(税込)
ゴールドポイント:726 ゴールドポイント(3%還元)(¥726相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2024/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

EU百科事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    1. 欧州はなぜ統合したのか:統合の起源と宗教
    欧州の分断と統合/ローマ帝国とEU/EUとハプスブルク帝国/キリスト教:カトリック教会と欧州統合/フリーメイソン/プロテスタントと欧州統合/バチカンと欧州統合/EU統合における世俗主義/ユダヤ教と欧州統合/イスラムとヨーロッパ/アフリカとヨーロッパ
    2.ヨーロッパ・アイデンティティと欧州市民 
    独仏和解と歴史教科書/ドイツとイスラエルの「和解」/ヨーロッパのアイデンティティ/「ヨーロッパ回帰」と「中欧アイデンティティ」/ヨーロッパの統合理念/欧州市民と欧州市民権/EUと境界線
    3.EUの偉人たち 
    クーデンホーフ・カレルギーと「パン・ヨーロッパ」/バルカンの連邦構想/ロベール・シューマン/ジャン・モネ/ウィンストン・チャーチル/コンラート・アデナウアー/ヘルムート・シュミット/ウィリー・ブラント/シャルル・ドゴール/フランソワ・ミッテラン/マーガレット・サッチャー/ジャック・ドロール/ヨシュカ・フィッシャー/ヘルムート・コール/ヴァレリー・ジスカールデスタン/マリオ・ドラギ/アンゲラ・メルケル/エマニュエル・マクロン/ドナルド・トゥスク/ウラジミール・プーチン
    4.西欧諸国による戦争と和解(政治)
    ベネルクス(ベルギー,オランダ,ルクセンブルク)小国とEU/連邦制か,国家連合か?/ドイツとEU/フランスとEU/イタリアとEU/イギリスとEU/スペインとEU
    5.経済・通貨統合の発展 
    経済統合の深化と拡大 ①深化/経済統合の深化と拡大 ②拡大/石炭鉄鋼共同体/EEC(欧州経済共同体)/欧州原子力共同体/関税同盟:モノの自由移動/共通農業政策(CAP)/単一市場(域内市場)統合/単一市場の拡大(南欧,中東欧とのGSC)/通貨統合:EMSからユーロ誕生まで/ユーロ圏の拡大/ユーロ危機とユーロ制度の改革/EU財政
    6.EU経済とヨーロッパ主要国経済
    EUの域内貿易依存度/ドイツ経済とEU/フランス経済とEU/イギリス経済とEU/産業構造
    7.EC/EUと法
    EU基本条約/ローマ条約:EUの基礎となった条約/EEC条約の経済的背景/単一欧州議定書(域内市場)/マーストリヒト条約/アムステルダム条約/ニース条約/欧州憲法条約/リスボン条約:EUの基本を示す条約
    8.EU:制度と機構
    欧州委員会/欧州議会/欧州議会の諸会派/理事会/欧州(首脳)理事会/EU司法裁判所/欧州中央銀行(ECB)
    9.ヨーロッパと各国の結合
    ギリシャとEU/フィンランドとEU/オーストリアとEU/スウェーデンとEU/スイスとEU/ノルウェーとEU/トルコとEU/近隣諸国政策/アラブ諸国
    10.東欧諸国(旧社会主義圏)とEU拡大
    中欧・東欧諸国(旧社会主義圏)へのEUの拡大/ポーランドとEU/ハンガリーとEU/チェコスロヴァキアの軌跡:中欧における二つの国の自立と連携/ルーマニアとEU/スロヴェニアとEU/クロアチアとEU/バルカンとEU/ロシアとEU/ウクライナとEU/バルト諸国とEU/EU と敵対するルカシェンコ体制のベラルーシ
    11.21世紀のEUの諸問題
    イギリスのEU離脱(Brexit)/EUとアメリカ/NATOの拡大/EC/EU と中国/フランスの大統領選挙/ドイツの右翼ポピュリズムと民主主義/福祉国家とEU/ベルギー・ルクセンブルクとEU/欧州の「イリベラルデモクラシー」:ハンガリーと反EU,極右の成長/ポーランド:国民の間では,親EU,政府は反EU?/統一通貨ユーロの外国為替市場と為替相場/EU諸国の格差とポピュリズム運動
    12.EUと音楽 
    ベートーヴェン,歓喜の歌/市民社会と音楽:芸術と娯楽/ドイツ音楽とEU/オーストリアの音楽とEU/イタリア・カンツォーネとヨーロッパの民謡/オペラとヨーロッパ/フランス・シャンソンとEU /現代フランス・シャンソンとEU/北欧のヘヴィメタルとヨーロッパ/EUで台頭する周辺のポピュラー音楽/EUと音楽
    13.EUの芸術・文化政策
    世紀末ウィーンとEU/EUの文化政策/EUと国際美術展覧会/EUとICOM(国際博物館会議)/EUとイタリアの文化政策/EUとオランダの芸術文化政策/EUとイギリスの文化政策/EUとドイツの芸術文化政策/EUとフランスの文化政策/ヨーロッパと文化財・都市文化政策/EUとクイア・アート
    14.EUと文学・言語
    ポーランドのホロコースト受容と文学/ハンガリーのホロコーストと文学/ホロコーストと強制収容所(フランスの文学)/ドイツ・オーストリアのホロコーストと文学/EUにおけるジェンダー問題と文学/中欧のジェンダー文学/ベルギーの文学(たち)/EUの多言語主義政策:その歴史と現状/EU内外のスラヴ言語/少数使用言語の文学/言語マイノリティから見たEU/EUの異言語間コミュニケーション/ヨーロッパの移民文学/ヨーロッパ文化としての映画祭/EU圏のサッカー
    15.グローバリゼーションと人の移動
    シェンゲン協定/EUの労働移動とモビリティ政策/EUと移民・難民危機/イタリアと移民・難民/ギリシャと移民・難民/ハンガリーと移民・難民/ウクライナからEUに向かう移民・避難民/ベラルーシの移民・難民と同国を経由する中東難民/ロシアにおける移民との遠い共存/イギリスと移民・難民危機/フランスと移民危機/EUにおける移民・難民法:移住と庇護に関する法/EU共通航空政策
    16.EUの諸法
    EU基本権憲章/EU市民権(EU Citizenship)/EU法の優位性/EU法の直接効果/EU諸価値/EUの措置(派生法)/EU法の統一的適用/民事事項における司法協力/EU法と日本企業
    17.EUとビジネス
    EU法とビジネス/物の自由移動/EUにおける設立・営業の自由/EUにおける労働者の自由移動/EU競争法/EUにおける個人データ保護/EUとデジタル化
    18.EUのおもしろ判例
    生(純粋)チョコとキットカット論争/シャンパン論争/フォアグラ論争:フランス・ハンガリーのフォアグラ問題/ワイン西と東:ポーランドのワイン,トカイ・ワイン論争/ルーマニアの牛乳問題/EUとスポーツ(ボスマン判決)
    19.EUと気候変動
    気候変動(地球温暖化)とEU/復興基金/排出枠取引/EUグリーンディールとFitfor55/EUのSDGsの取り組み/EUと将来世代/EUにおける動物保護/EUと海洋環境/エネルギー同盟
    20.現代ヨーロッパの国際経済関係
    EUの対外貿易/EU経済と中国/EU経済とアメリカ/EU経済とロシア/EU経済と新興国・途上国/EUとWTO/EUの共通通商政策/ユーロ:ドルに次ぐ地域的な基軸通貨/EUの労働政策とフレクシキュリティ(flexicurity)/ノルドストリーム1&2とドイツ=ロシア関係
    21.地域としてのEU(ユーロリージョン)
    CBCプログラム/ポーランドのユーロリージョン/ユーロリージョン:カルパチア・ユーロリージョン/欧州文化首都
    22.教育・研究:学び合い教え合う
    エラスムス・ムンドゥス(世界とEU を結ぶ教育)/ジャン・モネ・チェア(法政大学・青山学院大学での活動)/ボローニャプロセス/ブリュージュ欧州大学院大学/EUの大型教育研究支援プロジェクト/EU と教育:EU の教育分野での連合/EUの人的資本計画
    23.安全保障・犯罪
    安全保障・刑事司法・警察協力/欧州防衛共同体の破綻/NATO とEU:協力のゆくえ/CSCE(欧州安全保障協力会議)/OSCE(欧州安全保障協力機構)/共通外交安全保障政策/欧州刑事警察機構(ユーロポール)/ドイツにおける「新たなテロリズム」の脅威とその対策/ホームグロウンテロリズムとその対策(フランス・ベルギー)/日本と欧州の機構間の安全保障協力関係/サイバー戦争/EUと国連
    24.EUとジェンダー
    世界に先駆けるジェンダー政策/EU の3 機関の女性トップ/欧州議会とEU 各国の議会:ジェンダーの視点から/クオータ,パリテで男女同数に向かう各国の政府閣僚/雇用における男女平等/EU のLGBTIQ(性的マイノリティ)政策/ヨーロッパの生殖医療/ヨーロッパの女性兵士/ポーランドのジェンダー/ポーランドの妊娠中絶についての欧州人権裁判所の判決
    25.コロナ・パンデミックとEU
    コロナとEU経済/COVID-19:ヨーロッパでの感染爆発とその政治的影響/EUにおける医療逼迫と協働支援体制 /ワクチン開発(カリコー・カタリン)
    26.EUと日本,EU と日本の大学
    日EU 経済連携協定/日欧関係:貿易摩擦から多面的な協力へ/駐日EU代表部と日本/在ベルギー欧州連合日本政府代表部・日本政府NATO代表部/日本EU学会とEU研究/慶応義塾大学/早稲田大学/九州大学/神戸大学/一橋大学
    27.ロシア・ウクライナ危機とEU
    ロシア・ウクライナ戦争とEU:歴史的・国際的背景/ウクライナ危機に垣間見る欧州の国際法秩序観念/ソ連後の社会矛盾と露ウ戦争/ロシアのウクライナ侵略とNATO拡大/EU のロシア制裁とその課題/ウクライナ避難民/ロシア・ウクライナ危機とEU法/ロシア・ウクライナ危機と国際法/ウクライナの腐敗対策に関するEUの取り組み
  • 出版社からのコメント

    欧州統合の取り組みをEUを軸に、政治・経済・文化・法律・安全保障・文化・芸術・宗教など、様々な側面から探求する事典。
  • 内容紹介

    戦乱と対立を繰り返してきた「ヨーロッパ」という地域の統合の試みとして生まれたヨーロッパ連合(EU)。歴史的にも稀有な試みは、「ヨーロッパ」という概念に何をもたらし、またどのようにそれを作り上げてきたのか。欧州統合の取り組みをEU研究の主要三分野たる法律・経済・政治社会に加え、それを支える広範な市民意識や文化・芸術・音楽・宗教・アイデンティティなど、様々な側面から探求する事典。

EU百科事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:羽場 久美子(著)/中西 優美子(編)/田中 素香(著)
発行年月日:2024/12
ISBN-10:4621310259
ISBN-13:9784621310250
判型:B5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:670ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:4cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 EU百科事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!