文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ [単行本]
    • 文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003890430

文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保護司制度は一三〇年以上の歴史を有し、犯罪者の立ち直りを助け、安全・安心な地域社会の実現を目指す更生保護制度の支柱として発展してきた。しかし、急激に変容する社会状況の影響を受ける中、これを未来につなげるために現状の見直しと変革の必要に迫られている。本書は、保護司制度について多角的・総合的に研究を進めている「保護司みらい研究所」における議論を紹介し、保護司の活動とその精神の本質に迫る。
  • 目次

    はじめに

    序 論 保護司とは(押切久遠)

     特別寄稿 「国際更生保護ボランティアの日」宣言に寄せて(赤根智子)


     第Ⅰ部 「利他」と寄り添い

    第1章 「利他」を紐解く(中島岳志)
     対談 「利他」から考える保護司(中島岳志・宮田祐良)
     随想 保護司のこころ(小林聖仁)

    第2章 こころのケアとは何か――寄り添いと世間知(東畑開人)
     対談 寄り添いと保護司活動(東畑開人・押切久遠)

    第3章 保護司制度の源流と意義を考える(山田憲児)


     第Ⅱ部 応援のコミュニティを創る

    第4章 地域共生社会の実現にむけて(原田正樹)
     鼎談 保護司活動と地域づくり(原田正樹・今福章二・高橋有紀)
     コラム1 ポーラーベアーズからつながる更生支援ネットワーク(杉本啓二・早坂逸人・澤田弘志[北海道・旭川]) 
     コラム2 保護司の目線――地域活動・保護司会活動を踏まえて(山元俊一[東京・豊島]) 
     コラム3 更生保護サポートセンターを拠点とする活動の展開(佐川健・岡村幸子・伊藤伸一[東京・大田]) 
     コラム4 更生保護フォローアップ事業から滋賀KANAMEプロジェクトへ(平田敦之[滋賀・彦根]) 
     コラム5 第一回鳥取県保護司フォーラムと保護司みらい・街トークラボ(岩田文明[鳥取]) 

    第5章 保護観察の国際動向と保護司制度(ローソン キャロル)
     対談 HOGOSHIを世界に発信する(ローソン キャロル・今福章二)


    「国際更生保護ボランティアの日」宣言
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    保護司制度について多角的・総合的に研究を進める保護司みらい研究所における議論を紹介し、「保護司」の本質に迫る
  • 内容紹介

    保護司制度は130年以上の歴史を有し、犯罪者の立ち直りを助け、安全・安心な地域社会の実現を目指す更生保護制度の支柱として発展してきた。しかし、急激に変容する社会状況の影響を受ける中、これを未来につなげるために現状の見直しと変革の必要に迫られている。本書は、保護司制度について多角的・総合的に研究を進めている「保護司みらい研究所」における議論を紹介し、保護司の活動とその精神の本質に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今福 章二(イマフク ショウジ)
    保護司みらい研究所代表、全国更生保護法人連盟理事長、日本BBS連盟会長、中央大学法科大学院客員教授、保護司。元法務省保護局長。京都大学法学部卒業。カナダ・サイモンフレーザー大学犯罪学部修士課程修了(修士(犯罪学))。1985年に東京保護観察所に採用され、法務省保護局、国連アジア極東犯罪防止研修所、那覇保護観察所等の勤務を経て、2019年1月法務省保護局長就任、2021年7月退職
  • 著者について

    今福 章二 (イマフク ショウジ)
    2024年10月現在
    保護司みらい研究所代表,全国更生保護法人連盟理事長,日本BBS連盟会長,中央大学法科大学院客員教授,保護司。元法務省保護局長。

文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:今福 章二(編著)
発行年月日:2024/10/01
ISBN-10:4623098192
ISBN-13:9784623098194
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:280g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 文化としての保護司制度―立ち直りに寄り添う「利他」のこころ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!