里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) [新書]
    • 里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003890927

里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実の親と暮らせない子どもたちはこの国で3万人を超える。彼らの成長を家庭内で支えていくのが、里親や特別養子縁組だ。前者は一時的に育てる公的養育で、後者は生涯にわたり親子関係が持続する。それぞれの家庭で、親と子はどう暮らし、どんな思いを抱いているのか。血縁なく中途から養育する制度の意義や課題は何か。子どもの支援のあり方に長年取り組む著者が、当事者へのインタビューなど多くの事例をもとに解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 暮らしに困難を抱える子どもたち
    第2章 親と別れて暮らす子どもたち
    第3章 里親・養親になる
    第4章 里親・養子縁組家庭での暮らし
    第5章 「中途養育」の喜びと困難
    第6章 過去とつながる
    終章 里親・特別養子縁組のこれから
  • 出版社からのコメント

    生みの親と暮らせない子どもたちの成長を、市民が支えていく制度の意義や課題は何か。社会福祉学の専門家が事例をもとに解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 浩康(ハヤシ ヒロヤス)
    1961年(昭和36年)、大阪府に生まれる。北海道大学大学院教育学専攻後期博士課程修了。博士(教育学)。北星学園大学助教授、東洋大学教授などを経て、日本女子大学人間社会学部社会福祉学科教授。専門分野は社会福祉学
  • 著者について

    林浩康 (ハヤシヒロヤス)
    林浩康
    大阪府生まれ。北星学園大学助教授、東洋大学教授などを経て、現在、日本女子大学人間社会学部教授。専門分野は社会福祉学。著書に『児童養護施策の動向と自立支援・家族支援』(中央法規出版)、『子ども虐待時代の新たな家族支援』(明石書店)、『子どもと福祉』(福村出版)など。

里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:林 浩康(著)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4121028260
ISBN-13:9784121028266
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 里親と特別養子縁組―制度と暮らし、家族のかたち(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!