谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫]
    • 谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003890962

谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五重塔(抄)(幸田露伴)
    日記(抄)(樋口一葉)
    サフラン(森鷗外)
    イタリア人(寺田寅彦)
    日和下駄(抄)(永井荷風)
    放浪記(抄)(林芙美子)
    D坂の殺人事件(江戸川乱歩)
    上野近辺(抄)(藤井浩祐)
    根津のはなし(下田将美)
    丸善工場の女工達(高村光太郎)
    谷中の家(高村光太郎)
    駒込倫敦(室生犀生)
    幼い日々(抄)(森茉莉)
    菊人形(宮本百合子)
    表通り(抄)(佐多稲子)
    僕の東京地図(抄)(サトウハチロー)
    化粧(川端康成)
    上野桜木町―宇野浩二のこと(尾崎一雄)
    根津(「東京詠物集」より)(釈迢空)
    文京区絵物語(抄)(伊藤晴雨)
    根津時代(藤島亥治郎)
    谷中寺町・私の四季(抄)(岡本文弥)
    おかみさんの小言(三遊亭円之助)
    六月・谷中あたり(諏訪優)
    文人、画人、彫刻家の話(吉村昭)
    谷中―わたしの散歩道(吉本隆明)
    上野 むかしを偲ぶ坂めぐり(小沢信男)
    谷中おぼろ町(抄)(森まゆみ)
  • 内容紹介

    東京を代表する観光地域となった「谷根千」(谷中・根津・千駄木)。その名称の由来となった地域雑誌『谷中・根津・千駄木』の創刊から四〇年。山の手と下町の結節点、歴史的文化的背景など、地域の魅力は際立っている。とりわけ、森鴎外・漱石をはじめ多くの文士たちが住み、交遊し、作品の舞台となったエリアでもあった。
    本書では、彼らによって紡がれた、小説・随筆・詩歌・日記から、「谷根千」ゆかりの文芸作品を精選。地域が育んだ文学的果実を堪能できる一冊とした。
  • 著者について

    森まゆみ (モリマユミ)
    森まゆみ
    一九五四年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学新聞研究所修了。出版社勤務を経て、八四年地域雑誌『谷中・根津・千駄木』(通称・谷根千)を創刊(二〇〇九年終刊)、編集人を務めるかたわら、環境論、地域文化論、都市論、雑誌論にかかわる執筆、講義等を精力的にこなす。九七年『鴎外の坂』で芸術選奨文部大臣新人賞を、二〇〇三年『「即興詩人」のイタリア』でJTB紀行文学大賞を受賞。著書に『谷中スケッチブック』『「谷根千」の冒険』『一葉の四季』『円朝ざんまい』『断髪のモダンガール』『明るい原田病日記』『千駄木の漱石』『『青鞜』の冒険』など多数。

谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:森 まゆみ(編)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4122075742
ISBN-13:9784122075740
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 谷根千文学傑作選(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!