心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) [新書]
    • 心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) [新書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003891017

心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2024/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最初から心なんてものは存在しない!?「感情に振り回されてしんどい」「不合理な判断ばかりしてしまう」―そんな悩みと対峙するとき、私たちは「心」があることを前提に、その定義や在りかについて考えています。しかし実は、生物学的に見れば、心は脳という働きの結果(副産物)であり、解釈にすぎないのです。そんな心の正体に科学的に迫る一冊!
  • 目次

    序章 実は心なんて存在しない?
    第1章 心の定義は歴史上どう移り変わってきたのか
    第2章 心はどうやって生まれるのか
    第3章 心は性格なのか
    第4章 心は感情なのか
    第5章 脳はなぜ心を作り出したのか
    終章 心は現実の窓
  • 出版社からのコメント

    最初から、心なんてものは存在しない!?
  • 内容紹介

    Q、悲しいから泣くのか、泣くから悲しいのか?

    日常生活を送っていると、「わたしであってわたしでない判断、行動をしている自分」を感じるときがあるかもしれません。
    また、身体の細胞や脳脊髄液は日々入れ替わっており、数年前の自分と今日の自分が同一であることを生物学的に保証できる要素を探し出すことは難しいでしょう。

    人間独自のものと称される「こころ」とは一体何なのか? また、どこにあるのか・・・

    こんなことを考えるとき、だれもが「こころ」があることを前提に、「こころ」の定義や在りか、「こころ」がどうして生まれたのか、どうやって生まれたのかを議論しています。
    しかし、じつは生物学的に見れば「こころ」は脳という働きの結果(副産物)であり、解釈に過ぎません。言ってしまえば、「最初からこころなんてものは存在しない」のです。

    本書を読めば、「こころ」の実情がわかり、その謎が解けるとともに、「どうして自分は不合理なことばかりしてしまうのか?」「感情に振り回されてしんどい」という悩みも軽くなるはずです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    毛内 拡(モウナイ ヒロム)
    お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業。2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員を経て、2018年よりお茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。生体組織機能学研究室を主宰。著書:『脳を司る「脳」―最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき』(講談社ブルーバックス。第37回講談社科学出版賞受賞)など多数
  • 著者について

    毛内 拡 (モウナイヒロム)
    お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業。2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センタ一研究員を経て、2018年よりお茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。生体組織機能学研究室を主宰。著書:『脳を司る「脳」―― 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき』(講談社ブルーバックス。第37回講談社科学出版賞受賞)、『面白くて眠れなくなる脳科学』(PHP研究所)、『「気の持ちよう」の脳科学』(ちくまプリマー新書)、『「頭がいい」とはどういうことか―― 脳科学から考える』(ちくま新書)など多数。

心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:毛内 拡(著)
発行年月日:2024/11/15
ISBN-10:4815625840
ISBN-13:9784815625849
判型:新書
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 心は存在しない―不合理な「脳」の正体を科学でひもとく(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!