具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 [単行本]
    • 具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003891040

具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2024/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生の紛争の諸事情が複雑に入り込む事実関係を出発点に、最適な紛争解決を説得力あるプロセスで進める方法が追体験できる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 はじめに(第1部「はじめに」の趣旨;第2部「具体的紛争の解決」の構成 ほか)
    第2部 具体的紛争の解決(民事訴訟の基本的構造とその実際において重要な基本的用語;売買契約が問題となる事案 ほか)
    第3部 要件事実(立証責任対象事実)決定の理論(裁判規範としての民法説の中核をなす考え方;修正法律要件分類説など)
    第4部 要件事実の考え方の汎用性―知的財産法における要件事実を題材として(知的財産法の各法域に共通する本質的考え方)
  • 出版社からのコメント

    多様な事実関係を有する設例の具体的な検討を通じて民事訴訟における問題解決の考え方を学ぶ。
  • 内容紹介

    多様な事実関係から出発する設例を用いて、論証責任の所在を意識しながら、訴訟物・請求原因などの要件事実の決定と、事実の判断の適切な進め方について具体的な解説を行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 滋夫(イトウ シゲオ)
    1954年名古屋大学法学部卒、61年ハーバード・ロー・スクール(マスターコース)卒業(LL.M.)、94年博士(法学)名城大学。56年東京地家裁判事補、以後、最高裁判所司法研修所教官(民事裁判担当・2回)などを経て、東京高裁部総括判事を最後に、95年依願退官。この間、法制審議会部会委員なども務める。現在は、弁護士、創価大学名誉教授、法科大学院要件事実教育研究所顧問

具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:伊藤 滋夫(著)
発行年月日:2024/09/20
ISBN-10:4502496111
ISBN-13:9784502496110
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 具体的紛争を解決するための要件事実・事実認定・論証責任の基礎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!