権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 [単行本]
    • 権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003891795

権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:月曜社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの主体形成の過程において、社会的統制の暴力は、外側から一方的に行使されるのではなく、自分自身に「振り向くこと」、良心、自己叱責といった心的なものを通じて機能する。権力による「主体化=服従化」の過程を、フーコー、アルチュセール(権力理論)と、ヘーゲル、ニーチェ、フロイト(心的なものの理論)から徹底的に考察し、抵抗の契機を模索する。重要な訳語を再検討し改訂した改訳決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 頑固な愛着、身体の服従化―不幸な意識をめぐるヘーゲルを再読する
    第2章 疚しい良心の回路―ニーチェとフロイト
    第3章 服従化、抵抗、再意味化―フロイトとフーコーの間で
    第4章 「良心は私たち皆を主体にする」―アルチュセールによる主体化=服従化
    第5章 メランコリー的ジェンダー/拒否される同一化
    第6章 心的な始原―メランコリー、両価性、怒り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バトラー,ジュディス(バトラー,ジュディス/Butler,Judith)
    カリフォルニア大学バークレー校大学院特別教授

    佐藤 嘉幸(サトウ ヨシユキ)
    筑波大学人文社会系准教授

    清水 知子(シミズ トモコ)
    東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授

権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:月曜社
著者名:ジュディス バトラー(著)/佐藤 嘉幸(訳)/清水 知子(訳)
発行年月日:2024/09/20
ISBN-10:4865031928
ISBN-13:9784865031928
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:295ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE PSYCHIC LIFE OF POWER:THEORIES IN SUBJECTION〈Butler,Judith〉
他の月曜社の書籍を探す

    月曜社 権力の心的な生―主体化=服従化に関する諸理論 改訳決定版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!