聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし [単行本]
    • 聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003892003

聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:敬文舎
販売開始日: 2024/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし の 商品概要

  • 目次

    序 章 ❖ 山形県及位地区の山々
    第一章 ❖ 山どこ及位
    第二章 ❖ 炭焼き
    第三章 ❖ 山のめぐみ
    第四章 ❖ 女性と子どもの仕事
    第五章 ❖ 零細小作農家の子どもと女性─Kさんの生活史
    第六章❖ 農家の嫁
    終 章❖解説にかえて
  • 出版社からのコメント

    豪雪地帯に生きた人びとの知恵!
    山菜採り、炭焼き、雪踏み--日本のどこにもあった 昭和の村の風景がそこにある!!
  • 著者について

    日置 麗香 (ヒオキレイカ)
    1951年生まれ。
    2001年 慶應義塾大学文学部卒業、2004年 明治学院大学大学院社会学研究科博士前期課程修了、2016 年 佛教大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了 博士(文学)学位取得。おもな著書に『近代天皇制国家の青年団――山形県及位村「塩根川向上会」の組織と活動』(敬文舎)、DVD ブック『山形県及位村「塩根川向上会」の活動記録』(敬文舎)がある。

聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし の商品スペック

商品仕様
出版社名:敬文舎
著者名:日置麗香(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4911104074
ISBN-13:9784911104071
判型:A5
発売社名:敬文舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:514g
他の敬文舎の書籍を探す

    敬文舎 聞き書き 山どこ及位その日その日-山形県最北部の山村にみる昭和の暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!