プルードン(文庫クセジュ) [新書]
    • プルードン(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
プルードン(文庫クセジュ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003892126

プルードン(文庫クセジュ) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プルードン(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プルードンはどのような人生を歩みながら、どのように思想を展開させていったのか。本書は、プルードンの生涯を追いながら、これまでのプルードン研究の社会学的および哲学的なアプローチのいずれをも踏まえて、統合的にその思想を理解しようと試みる。
  • 目次

    序章 一九世紀の革命を生きた、ある生涯
    第一章 所有―奴隷制と自由のあいだで
     I 資本家の計算間違い
     II 所有の社会的・政治的正当化
     III 社会的所有としての租税について
    第二章 秩序の認識論の基礎
     I 系列弁証法の理論
     II アンチノミーの弁証法
     III 自由について
    第三章 宗教のパラドクス
     I 汲み尽くせない現象
     II 神授権と人間的権利
     III 宗教から正義へ
    第四章 国家の政治神学
     I 一八四八年の革命のただなかで
     II 民主的主権の神話
     III 普通選挙と代表制
    第五章 デモクラシー再考
     I 絶対的民主政に抗して
     II 人民に語らせること
     III 憲法についての考察
     Ⅳ 集合的理性と多元主義
    第六章 歴史の揺れ動き
     I 人類の正義への熱望
     II 退廃について
     III 進歩について
    第七章 相互主義
     I 平和的革命のために
     II 平等と自律性
     III 作用する労働
    第八章 権利と正義
     I 道徳の問題について
     II 正義、および権利の力
     III 愛と結婚
    第九章 戦争から平和へ
     I 戦争万歳!
     II 戦争と理想
     III 戦争への敵対
     Ⅳ 戦争の変形
    第一〇章 連邦主義について
     I アナーキーから連邦主義へ
     II 社会秩序の表出
     III 平和の条件としての連邦主義について
    結論 プルードンを超えるプルードン
     訳者あとがき
     本書で言及されるプルードンの著作等
  • 出版社からのコメント

    現在までの研究成果を踏まえ、プルードンの人生と思想の展開をコンパクトにまとめあげた待望の概説書。
  • 内容紹介

    「所有とは何か。それは盗みである!」「神、それは悪である」。ピエール=ジョゼフ・プルードンといえば、これらの挑発的な警句がよく知られている。彼の分析は、ときに難解で論理が見えにくくなることもあったが、労働者運動をはじめ、さまざまな社会運動・社会構想に多大な影響を与えてきた。マルクスから最初の「科学的」社会主義者と称され、また自らを「アナーキスト」と称する、革新的な思想家であったプルードン。本書は、彼の主著のみならず、多作だったそのテクストをふんだんに盛り込み、しかも、社会思想家としての側面だけでなく、哲学者としての側面にも踏み込んで、思想の全体像を明らかにする。
    今世紀を代表するプルードン研究者であり、フランスにおけるアナーキズムの代表的理論家である著者エドゥアール・ジュールダンによる、待望の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジュールダン,エドゥアール(ジュールダン,エドゥアール/Jourdain,´Edouard)
    西部カトリック大学政治学講師、社会科学高等研究院準研究員

    伊多波 宗周(イタバ ムネチカ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。京都外国語大学教授
  • 著者について

    エドゥアール・ジュールダン (エドゥアール ジュールダン)
    Édouard Jourdain
    西部カトリック大学政治学講師、社会科学高等研究院準研究員。著書に『同時代人プルードン』(CNRS, 2018)、『資本神学』(PUF, 2021)、『コモンズ』(≪ Que sais-je ? ≫, 2021)ほか多数。

    伊多波 宗周 (イタバ ムネチカ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。京都外国語大学教授。著書に『社会秩序とその変化についての哲学』(東信堂、2023)。訳書にプルードン『所有とは何か』(講談社、2024)。

プルードン(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:エドゥアール ジュールダン(著)/伊多波 宗周(訳)
発行年月日:2024/11/10
ISBN-10:4560510679
ISBN-13:9784560510674
判型:B6
発売社名:白水社
対象:教養
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Proudhon〈Jourdain,´Edouard〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 プルードン(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!