てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]
    • てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003892195

てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2024/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    亡くなった人を美しく送り出す化粧師、おちえ。祖母のもとで命を見守る産婆見習い、美登里。依頼主の望む香を作る練り香織人、おみつ。早縫いの技術を駆使する仕立職人、おしま。先妻が後妻の家を襲う「うわなり打ち」の仲裁人、お勝。非業の死を遂げた父の仇を討とうとする髪結い、千加。時代小説の名手六人が女性職人の凜々しさを巧みな筆致で活写した傑作時代小説アンソロジー第二弾。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    艶化粧(梶よう子);月満つる(坂井希久子);残り香(篠綾子);針の歩み、糸の流れ(山口恵以子);うわなり合戦(蝉谷めぐ実);万年橋の仇討ち(藤原緋沙子)
  • 出版社からのコメント

    頼れるのは己の腕と心――江戸の世を生きるおんな職人の矜持を、人気作家六人が鮮やかに描く傑作時代アンソロジー。
  • 内容紹介

    江戸の世を生きるおんな職人の矜持を
    人気作家六人が鮮やかに描く
    傑作時代小説アンソロジー第二弾


    亡くなった人を美しく送り出す化粧師・おちえ。
    祖母のもとで生まれ出る命を見守る産婆見習い・美登里。
    病気の父に代わり、依頼主の望む香を作る練り香職人・おみつ。
    確かな腕で早縫いの技術を駆使する仕立職人・おしま。
    先妻が後妻の家を襲う「うわなり打ち」の仲裁人・お勝。
    非業の死を遂げた父の仇を討とうとする髪結い・千加。

    時代小説の名手六人が女性職人の凛々しさを巧みな筆致で活写する。
    【文庫オリジナル】


    〈収録作品〉
    艶化粧        梶よう子
    月満つる       坂井希久子
    残り香        篠 綾子
    針の歩み、糸の流れ  山口恵以子
    うわなり合戦     蝉谷めぐ実
    万年橋の仇討ち    藤原緋沙子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶 よう子(カジ ヨウコ)
    東京都生まれ。2005年「い草の花」で第12回九州さが大衆文学賞を受賞。08年「槿花、一朝の夢」(刊行時『一朝の夢』と改題)で第15回松本清張賞受賞。16年『ヨイ豊』が第154回直木賞候補、同作で第5回歴史時代作家クラブ賞作品賞受賞。23年『広重ぶるう』で第42回新田次郎文学賞受賞

    坂井 希久子(サカイ キクコ)
    1977年和歌山県生まれ。2008年「男と女の腹の蟲」(「虫のいどころ」と改題)で第88回オール讀物新人賞受賞。17年『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』で第6回歴史時代作家クラブ賞新人賞受賞

    篠 綾子(シノ アヤコ)
    1971年埼玉県生まれ。2001年、第4回健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』でデビュー。17年「更紗屋おりん雛形帖」シリーズで第6回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞受賞。19年『青山に在り』で第8回日本歴史時代作家協会賞作品賞受賞

    山口 恵以子(ヤマグチ エイコ)
    1958年東京都生まれ。2007年『邪剣始末』で作家デビュー。13年『月下上海』で第20回松本清張賞受賞

    蝉谷 めぐ実(セミタニ メグミ)
    1992年大阪府生まれ。2020年『化け者心中』で第11回小説野性時代新人賞を受賞し作家デビュー。21年、同作で第10回日本歴史時代作家協会賞新人賞、第27回中山義秀文学賞受賞。22年『おんなの女房』で第10回野村胡堂文学賞、23年、同作で第44回吉川英治文学新人賞受賞

    藤原 緋沙子(フジワラ ヒサコ)
    高知県生まれ。脚本家を経て、2002年『雁の宿』で作家デビュー。13年「隅田川御用帳」シリーズで第2回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞受賞
  • 著者について

    梶よう子 (カジヨウコ)
    東京都生まれ。2005年「い草の花」で第12回九州さが大衆文学賞を受賞。08年「槿花、一朝の夢」(刊行時『一朝の夢』と改題)で第15回松本清張賞受賞。16年『ヨイ豊』が第154回直木賞候補、同作で第5回歴史時代作家クラブ賞作品賞受賞。23年『広重ぶるう』で第42回新田次郎文学賞受賞。主な著書に『北斎まんだら』『とむらい屋颯太』『空を駆ける』『我、鉄道を拓かん』『雨露』『紺碧の海』等がある。

    坂井希久子 (サカイキクコ)
    1977年和歌山県生まれ。2008年「男と女の腹の蟲」(「虫のいどころ」と改題)で第88回オール讀物新人賞受賞。17年『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』第6回歴史時代作家クラブ賞新人賞受賞。主な著書に「江戸彩り見立て帖」「居酒屋ぜんや」シリーズ、『妻の終活』『小説 品川心中』『たそがれ大食堂』『華ざかりの三重奏』等がある。

    篠綾子 (シノアヤコ)
    1971年埼玉県生まれ。2001年、第4回健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』でデビュー。17年「更紗屋おりん雛形帖」シリーズで第6回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞受賞。19年『青山に在り』で第8回日本歴史時代作家協会賞作品賞受賞。主な著書に『天穹の船』『藤原道長 王者の月』『歴史をこじらせた女たち』等、シリーズに「江戸菓子舗照月堂」「小烏神社奇譚」等がある。

    山口恵以子 (ヤマグチエイコ)
    1958年東京都生まれ。2007年『邪剣始末』で作家デビュー。13年『月下上海』で第20回松本清張賞受賞。主な著書に「食堂のおばちゃん」「婚活食堂」シリーズ、『あなたも眠れない』『恋形見』『風待心中』『夜の塩』『ゆうれい居酒屋』等がある。

    蝉谷めぐ実 (セミタニメグミ)
    1992年大阪府生まれ。2020年『化け者心中』で第11回小説野性時代新人賞を受賞し作家デビュー。21年、同作で第10回日本歴史時代作家協会賞新人賞、第27回中山義秀文学賞受賞。22年『おんなの女房』で第10回野村胡堂文学賞、23年、同作で第44回吉川英治文学新人賞受賞。その他の著書に『化け物手本』『万両役者の扇』がある。

    藤原緋沙子 (フジワラヒサコ)
    高知県生まれ。脚本家を経て、2002年『雁の宿』で作家デビュー。13年「隅田川御用帳」シリーズで第2回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞。主な著書に「橋廻り同心・平七郎控」「藍染袴お匙帖」「浄瑠璃長屋春秋記」シリーズ、『花鳥』『番神の梅』『茶筅の旗』『龍の袖』等がある。

てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:梶 よう子(著)/坂井 希久子(著)/篠 綾子(著)/山口 恵以子(著)/蝉谷 めぐ実(著)/藤原 緋沙子(著)
発行年月日:2024/10/15
ISBN-10:4198949727
ISBN-13:9784198949723
判型:文庫
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:183g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 てさばき―時代小説アンソロジー(徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!