犬を飼うのはやめなさい [単行本]
    • 犬を飼うのはやめなさい [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003893094

犬を飼うのはやめなさい [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評言社
販売開始日: 2024/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犬を飼うのはやめなさい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    飼い主には人生があり、犬には犬生がある。「犬と共に幸せに生きる」その決意と覚悟がある人だけが、本書を読んでください。
  • 目次

    第1章 犬を飼う前に知っておくこと
    「もう無理だから手放す」わけにはいきません!
    「月々〇〇円で飼えますよ」の欺瞞
    楽しく暮らせると思ったのに、なぜか不幸に…
    飼い主には人生、犬には犬生がある
    ドッグトレーナーの役割はライフプランのサポート
    子どもの「ちゃんと世話する」は要注意
    10年で家族構成も変わる
    子どもの希望で犬種を決めてはいけない
    希望する犬種を断るブリーダー
    犬は家族を「群れ」と思っている
    犬の世話-― 一番負担になるのはお母さん
    犬は子どもの2倍手がかかる
    犬種は一番世話する人が決めなさい
    「子どものために犬を飼う」という発想は危険
    犬を預けてトレーニングすることの効用
    犬を飼うのに必要な間取りって?
    ワンルームでもシェパードを飼える?
    今どき犬は室内飼い一択か
    楽しいのがいいなら犬、楽なのがいいなら猫
    ベストマッチな犬種の判断法
    大型犬を飼える人、飼えない人
    ドッグトライフプランナーが教える「十大人気犬種」の長所&難点
    同じ犬種でも個体差が大きいことを忘れない
    人気のミックス犬はここに注意
    F2以降に重篤な欠陥が出る確率が高まる
    急増する犬の介護・認知症問題

    第2章 新しい家族を迎えるために気をつけること
    信頼できるブリーダーを見つける
    おすすめはたくさんの犬種を扱っていないブリーダー
    初めての犬で保護犬はあり?
    「保護犬ビジネス」にご用心
    シヨッピングモールの〝客寄せ〟に
    善意だからこその落とし穴
    人や犬を恐れない熊
    「里親募集」という新しいビジネスモデル
    保護団体のフリをしてお金を要求する
    きっかけは東日本大震災
    「犬、拾いにいくか(助けに行くか)」
    保護犬のシェルターづくり
    いいペットショップとは
    ペットショップは子犬の数が少なければ少ないほどいい
    犬選びのコツは「真ん中」

    第3章 犬のしつけは最初が肝腎
    最低限の犬のしつけって?
    「普通の犬でいいんです」――どんな犬?
    犬と乳幼児は一緒に暮らせるの?
    「超サイヤ人現象」にご用心
    保護犬のほとんどは 「not for under teenager」
    犬のしつけは自宅でやらないと意味がない?
    犬の保育園ってどんなもの?
    犬をグルメにすると後が大変?
    犬がフードを食べなくなってもほっうっておけばいい
    ドッグトレーナー式・おやつの上手な選び方
    「5%の理論」で期待値をコントロールする
    訓練としつけは違う
    「しつけ」ができている犬は少ない
    しつけは家族の誰がすべきか
    犬は「得すること」に敏感である
    咬まれる人がしていること
    犬はあくまでも獣である
    飼い主のコーチが必要
    一人暮らしの人は犬を飼うのに向いていない?
    一番難しいのは、なかったことにすること
    子犬は生後15週以上、基礎訓練してから飼う
    その無駄吠え、本当に無駄?
    トレーニングでどんな犬でも変えられる?
    練度の高いブリーダーは犬の素質がわかる
    あえて言う、トレーニングより決定的なこと
    自分の手で安楽死させた犬
    甘咬みは本気の前触れって本当?
    子どもと犬が騒いでいたら、どっちを叱る?

    第4章 犬と人間の幸せな暮らしのために
    イタリアで見た「犬が生活に溶け込んでいる」社会
    家の中でシェパードがうろうろしている
    室内トイレで試行錯誤
    運命に導かれた? 天職との出会い
    就職した訓練所は地獄だった
    英国式トレーニングとの出会い
    訓練所の虐待を告発する
    リードで叩かれるグレートデーン
    犬は「受注生産」が正しい
    日本で始まった新たな取り組み
    犬の殺処分は減っているけれど
    犬も飛行機の客席に乗せるべき?
  • 出版社からのコメント

    カリスマ・ドッグトレーナー、ドッグライフプランナーが伝える「犬と幸せに生きる」方法。
  • 内容紹介

    コロナをきっかけに、癒しを求めて犬を飼う人が増えている。自分の生活スタイルや住環境に合った飼い犬の選び方から、飼い方、しつけ方など、犬と正しく付き合う方法を、25年で2万頭以上の犬と飼い主に関わってきたカリスマ・ドッグトレーナーが伝授。犬と人間との幸せな生活の在り方について語った。 
    間違った飼い方をすると犬も飼い主もストレスがたまる。犬のしつけのコツは、犬が心を開いてからトレーニングすること。犬の習性や性格、特性に合わせたアドバイスが満載。愛犬との絆を深め、人生を楽しむコツがわかる。子どもがいる家庭、独身者、高齢者などすべての世代の人に役立つ。
    また、「犬は叩いてしつける」「犬に長時間留守番させる」「必要以上におやつを与える」など、日本での犬の幸せを第一に考えない、安直な飼い方や犬業界のあり方に警鐘を鳴らしている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸 良一(キシ リョウイチ)
    ドッグライフプランナーズ代表。ドッグトレーナー。1972年3月、神奈川県大和市生まれ。明治大学経営学部経営学科卒業。幼少期に過ごしたイタリアで、放し飼いにされた愛犬と飼い主が幸せそうな関係を築いている様子を見て衝撃を受ける。1998年、英国のドッグスクール、オーディン・ケイナイン・サービスと技術提携し、犬のしつけ教室「ドッグライフプランナーズ」を創業。しつけ教室をメインに、犬の保育園、ペットホテル、飼育方法のサポートも行っている。モットーは「犬には優しく、オーナーには厳しく」。現在、東京都内を中心に、10店舗展開中。ドッグライフプランナー協会会長として、正しい犬の知識、犬の育成環境の向上、保護活動なと、犬も人も幸せに暮らせる社会の実現に尽力している
  • 著者について

    岸 良一 (キシ リョウイチ)
    ドッグトレーナー、ドッグライフプランナー
    1972年3月、神奈川県大和市生まれ。明治大学経営学部経営学科卒業。
    幼少期に過ごしたイタリアで、放し飼いにされた愛犬と飼い主が幸せそうな関係を築いている様子を見て衝撃を受ける。
    1998年、英国のドッグスクール、オーディン・ケイナイン・サービスと技術提携し、犬のしつけ教室「ドッグ ライフ プランナーズ」を創業。犬のしつけ教室をメインに、犬の保育園、ペットホテル、飼育方法のサポートも行っている。現在、東京都内を中心に10店舗展開中。犬の保育園店舗数ナンバーワン。
    20代の頃、就職した犬の訓練所で、犬へのひどい虐待を目にして退職。渡英した先で、著名なドッグトレーナーに巡り合い、犬と人がどちらも幸せになる関わり方を学んだ。
    モットーは「犬には優しく、オーナーには厳しく」。体罰を行わないドッグトレーナーとして、日本の文化や生活環境に応じた高いレベルでの指導に定評がある。
    ドッグライフプランナー協会の会長として、正しい犬の知識、犬の育成環境の向上、保護活動など、犬も人も幸せに暮らせる社会の実現に尽力している。

犬を飼うのはやめなさい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:評言社
著者名:岸 良一(著)
発行年月日:2024/10/17
ISBN-10:4828207465
ISBN-13:9784828207469
判型:B6
発売社名:評言社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:250g
他の評言社の書籍を探す

    評言社 犬を飼うのはやめなさい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!