ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 [単行本]
    • ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003893143

ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2024/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    酔っぱらったハエがミルクで溺れてチーズができた、スティーブ・ジョブズはいま食べられているリンゴのすべてのルーツとなった木を植えたジョン・マッキントッシュにちなんでパソコンに名前をつけた、小麦のなかにまぎれた雑草だったライ麦は人間に小麦と取り違えられることで種として独立していった…著者が披露するのは、あなたの知的好奇心を“満腹”にすること間違いなしの食材と人類の関係性をめぐる教養。自然科学的な知識から歴史上のエピソードまで縦横無尽!知れば美味しい思いができること間違いなし!フランス政府(高等教育・研究・イノベーション省)による「科学の醍醐味」賞2024年最終候補。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アペリティフの代わりに
    ミックスサラダ
    夏野菜のキッシュ
    シェアするプレート
    パンかご
    七面鳥のブランケット
    チキンとフライドポテト
    フライドポテト、もうひと皿
    カンボジア風ビーフ・ロック・ラック
    サーモンのユニラテラル
    白身魚の切り身
    キノコのオムレツ
    フルーツサラダ
    フォンダンショコラ
    レモンタルトとオレンジピール
    エピローグの代わりに コーヒー…そしてお会計
  • 出版社からのコメント

    食材は型破りな運命を辿っている! 知れば美味しい思いができる、食材と人類の関係をめぐる教養のエッセイ。
  • 内容紹介

    酔っぱらったハエがミルクで溺れてチーズができた? スティーブ・ジョブズがパソコンの名前をリンゴから採った理由とは? 雑草だったライ麦は人間に小麦と取り違えられることで種として独立! 著者が披露するのは、あなたの知的好奇心を〝満腹〟にすること間違いなしの食材と人類の関係性をめぐる教養。自然科学的な知識から歴史上のエピソードまで縦横無尽! 知れば美味しい思いができること間違いなしのフルコースエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フランソワ,ビル(フランソワ,ビル/François,Bill)
    作家、物理学者、博物学者。自然科学的な知識と歴史上のエピソードを組み合わせ、私たち人間を取り囲む自然の魅力へ目を向けさせる著述活動を行っている。前著『はぐれイワシの打ち明け話―海の生き物たちのディープでクリエイティブな生態』(フランス政府による「科学の醍醐味」賞2021年最終候補)は、スピーチコンテスト「ル・グラン・トラル」にて優勝し、出版権利を獲得したことにより執筆された

    河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
    フランス語・英語翻訳者。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了

    山本 知子(ヤマモト トモコ)
    フランス語翻訳家。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業

ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 の商品スペック

発行年月日 2024/09/30
ISBN-10 4334104363
ISBN-13 9784334104368
ページ数 320ページ
20cm
13cm
判型 B6
Cコード 0098
対象 一般
発行形態 単行本
内容 外国文学その他
他の光文社の書籍を探す
分類 文芸
成年向け書籍マーク G
書店分類コード A400
書籍ジャンル 自然科学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 3cm
出版社名 光文社
著者名 ビル フランソワ
河合 隼雄
山本 知子
その他 原書名: LE PLUS GRAND MENU DU MONDE:Histoires naturelles dans nos assiettes〈François,Bill〉

    光文社 ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった―食材と人類のウィンウィンな関係 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!