子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) [単行本]
    • 子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003893204

子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2024/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) の 商品概要

  • 目次

    はじめに 川上一恵
    執筆者一覧

    Chapter 1 健康な乳幼児の発育・発達
    ❶ 身体発育 磯島 豪
    ❷ 身体機能の発達
     1 神経系  山中 岳
     2 感覚器系:視機能  林 思音
     3 感覚器系:聴覚・平衡感覚  守本倫子
     4 感覚器系:味覚 山本 隆
     5 呼吸・循環系 稲井 慶
     6 消化器系:口腔機能 石﨑晶子,弘中祥司
     7 消化器系:消化吸収機能 清水俊明
     8 消化器系:排便機能 工藤孝広
     9 腎・泌尿器系 大友義之
     10 内分泌・代謝系 松原洋平
     11 運動系 帖佐悦男
    ❸ こころの発達 作田亮一,大谷良子

    Chapter2 乳幼児の健診
    ❶ 2週間児健診 金子淳子
    ❷ 1か月児健診 公費(基礎自治体事業) 佐山圭子
    ❸ 2か月児健診 三平 元
    ❹ 3~4か月児健診 公費(基礎自治体事業) 糸数智美
    ❺ 6~7か月児健診 公費(基礎自治体事業) 小池明美
    ❻ 9~10か月児健診 公費(基礎自治体事業) 佐藤英子
    ❼ 12か月児健診 増田英子
    ❽ 1歳6か月児健診 法定健診 松村有香
    ❾ 2歳児健診 中村裕子
    ❿ 3歳児健診 法定健診 南 征樹
    ⓫ 4歳児健診 伊藤晴通
    ⓬ 5歳児健診 公費(基礎自治体事業) 川上一恵
    ⓭ 6歳児健診 板金康子

    Chapter 3 育児支援
    ❶ おっぱい・ミルク 瀬尾智子
     ・赤ちゃんの空腹のサインに合わせて授乳しよう
    ❷ 抱っこ  佐山圭子
     ・首すわり前でもこれで抱っこが楽になる!
    ❸ 頭の形・タミータイム  草川 功
     ・頭の形をよくするために
    ❹ 生活リズム~生後3~4か月頃には睡眠覚醒リズムの確立を目標に~ 星野恭子
     ・赤ちゃんの睡眠リズムの変化を理解しよう
    ❺ 抱っこ紐・ベビーカー 柳井優佳奈
     ・抱っこ紐・ベビーカーを上手に使おう
    ❻ 食物アレルギーの予防 西村龍夫
     ・食物アレルギーの予防
    ❼ 離乳食
     1 初期食(5~6か月頃) 太田百合子
     ・離乳初期の食事
     2 中期食(7~8か月頃) 堤ちはる
     ・離乳中期の食事
     3 後期食(9~11か月頃) 川口由美子
     ・離乳後期の食事
    ❽ 幼児食 太田百合子
     ・幼児の食事
    ❾ 事故予防
     1 誤飲・誤嚥 伊藤友理枝
     ・誤飲・誤嚥に注意!
     2 溺水 大平智子
     ・自分事に考え実行! 溺水予防
     3 やけど 植松悟子
     ・やけどの予防のために!
     4 交通事故・自転車 川上一恵
     ・交通事故を予防しよう!
     5 誘拐,性犯罪 舟生岳夫
     ・連れ去り,犯罪から子どもを守ろう
    ❿ 疾病予防
     1 パンデミック後の予防接種の進め方 藤森 誠
     ・忘れていませんか?予防接種
     2 熱中症予防 淺木弓英
     ・子どもは熱中症にかかりやすい!大人がしっかり予防しよう
    ⓫ ホームケア
     1 スキンケア 堀向健太
     ・乳幼児のスキンケア
     2 紫外線(UV)ケア 松井照明
     ・日焼け止めの使い方
     3 解熱薬の使い方 田中純子
     ・熱はお子さんを守る反応です 熱が出てもあわてなくて大丈夫!
     4 嘔吐したとき 岡村暁子
     ・嘔吐のときこのような症状があったら医療機関を受診しよう
     5 薬の飲ませ方① 富野浩充
     ・薬を飲んでくれない!そんなときは?
     6 薬の飲ませ方② 富野浩充
     ・発達段階ごとの薬の飲ませ方
     7 軟膏・クリームのぬり方 川上一恵
     ・適量をぬろう
    ⓬ 指しゃぶりの歯列への影響と対応 佐々木洋
     ・指しゃぶりの歯への影響と対応方法
    ⓭ イヤイヤ期への対応 髙祖常子
     ・子どもとのコミュニケーションのポイント
    ⓮ ことばの発達を促す
     1 絵本 松崎行代
     ・親子で楽しむ絵本
     2 うた・遊び 松崎行代
     ・わらべうたとことば遊び
    ⓯ 乳幼児と運動 春日晃章
     ・親子で楽しく運動遊びをしてみよう!
    ⓰ おむつ外し 鈴木千琴
     ・子どもと一緒におむつ外し トイレでの排泄を学ぶ3つのステップ
    ⓱ 自尊感情を高める 伊藤晴通
     ・子どもの自尊感情を育てよう
    ⓲ 入園・入学準備 田草雄一
     ・入園・入学の前に

    付  録
    ❶ 体重のパーセンタイル値
    ❷ 身長のパーセンタイル値
    ❸ 頭囲のパーセンタイル値
    ❹ 胸囲のパーセンタイル値

    文献一覧
    索 引

    Column
     極低出生体重児&早産児の発育 江原伯陽
     集団健診会場での親子の観察ポイント 大矢公江
  • 内容紹介

    発育・発達を知るものが健診も診療も制す!!
    Chapter1では子どもの発育・発達をイラストを多く用いてわかりやすく解説し,続くChapter2では乳幼児健診の評価や保健指導のポイントを説明します.さらに,Chapter3では保護者に伝えたい育児のポイントをかわいいイラスト満載で掲載!!こちらはHPからダウンロードしてそのまま保護者に手渡せます!
    かゆいところに手が届くChild Health Books第一弾,ここに誕生!!

    図書館選書
    子どもの発育・発達と乳幼児健診を豊富な図とイラストで解説!さらに,保護者に伝えたい育児のポイントをかわいいイラストで掲載!保護者に渡せるダウンロード資料つき.

子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:川上一恵(編)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4787826581
ISBN-13:9784787826589
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 子どもの発育・発達と乳幼児健診-育児サポートにも大活躍(Child Health Books) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!