どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る [単行本]
    • どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003893455

どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る の 商品概要

  • 目次

    ■第1章 ホリエモンならネット犯罪にどう対処する?
    ■第2章 ホリエモンなら宇宙時代のセキュリティをこう見る
    ■第3章 ホリエモンなら守るべき情報を最小化する
    ■第4章 大手企業へのサイバー攻撃から学ぶセキュリティ対策の重要性
    ■第5章 ホリエモンが戦隊もの? サイバージャパンハッカーズ爆誕?
    ■第6章 犯罪もサブスクの時代へ
    ■第7章 サイバー攻撃は密かに進む
    ■第8章 悪名高きハッカー集団との攻防戦
    ■第9章 結局、コスパが高い対策方法って?
    ■第10章 セキュリティにもかかりつけ医が必要
    ■第11章 サイバーセキュリティを制するものが、DX経営を制する
    ■ゼロトラスト・セキュリティという考え方
  • 出版社からのコメント

    ホリエモンと読み解くサイバーセキュリティ。攻撃の巧妙化と最新の対策を分析しIoT時代のリスクとDX推進との関係性に迫る。
  • 内容紹介

    本書は、急速に変化するサイバーセキュリティの世界を、堀江貴文氏の視点による考察をきっかけにして読み解いていく一冊である。IoT、AIなど、新たな技術の登場によって、サイバー攻撃の手法は日々巧妙化している。その一方で、セキュリティ対策は企業の生命線となりつつある。
    本書の前半では、ホリエモンこと堀江貴文氏が、ビジネスの先端を走り続けてきた自身の経験や知見を交えながら、サイバーセキュリティの最前線に迫っている。ネット犯罪への対処法、宇宙時代のセキュリティ、守るべき情報の最小化など、多岐にわたるテーマを取り上げ、その本質を鋭く突いている。
    後半ではセキュリティ起業である株式会社アクトの代表取締役社長の小林智彦氏が、犯罪のサブスク化、サイバー攻撃の潜伏戦術、AIやディープフェイクの悪用など、サイバー犯罪の最新トレンドにも切り込んでいる。そして、BlackCatによる攻撃事例やアクト社の取り組みを通して、最新のセキュリティ対策を具体的に解説しているのだ。ハッカー撃退のコツや、EDRとSOCの重要性についても触れている。
    さらに、セキュリティとDXの関係性や、ゼロトラストの考え方についても言及している。セキュリティ投資と事業成長の相関性を示しつつ、アクト社の優位性を浮き彫りにしているのだ。
    本書は、経営者から担当者まで、サイバーセキュリティに関心を持つ全ての方に読んでいただきたい一冊だ。堀江氏の独特の視点と、アクト社の最新の取り組みを通して、サイバーセキュリティの本質に迫っている。DX時代を生き抜くための知恵が、ここにある。
  • 著者について

    堀江 貴文 (ホリエタカフミ)
    堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
    1972年10月29日、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケット開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等 様々な分野で活動する。
    会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、700名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。
    著書『金を使うならカラダに使え。』『ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち』『2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』など

    小林智彦(こばやし・ともひこ)
    1987年東京都生まれ。明治大学卒業後 新卒でソフトバンクテレコム株式会社へ入社
    、約3年間勤めた後、イギリス・ロンドンへ留学。帰国後、起業し、2021年から現在
    の株式会社アクト代表取締役社長へ就任。一般社団法人国際サイバーセキュリティ協
    会 発起人代表理事となり現在も理事を務めている。

どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:堀江貴文(著)/小林智彦(著)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:4478085099
ISBN-13:9784478085097
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか-ホリエモンとエキスパートがセキュリティ対策の最前線に迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!