はじめて向きあう韓国 [単行本]
    • はじめて向きあう韓国 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
はじめて向きあう韓国 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003893567

はじめて向きあう韓国 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2024/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて向きあう韓国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「いま、ここ」にある韓国。韓国の「いま、ここ」
  • 目次

    はじめに

    序 章 どのように韓国に向きあうのか? [浅羽 祐樹]
     1 よくわからない韓国
     2 ダイナミック・コリア
     3 対称化した日韓関係
     4 知る/分かち合う/省みる

    第1章 韓国の政治は不安定?―韓国政治の仕組み [浅羽]
     1 民主化以降,4回の政権交代
     2 「帝王的」大統領制なのか
     3 1987年憲法体制の変化
     4 少子高齢化と韓国民主主義のゆくえ

    第2章 韓国は世界のなかで何を目指しているのか?―韓国外交の針路 [崔 慶原]
     1 韓国が描く自画像
     2 朝鮮半島の平和構築
     3 「均衡外交」の模索
     4 「インド太平洋」構想と韓国外交

    第3章 進化する韓国経済?―最先端ロジック半導体・バイオ・AI [高安 雄一]
     1 韓国経済の歩み
     2 既存産業の高度化―最先端ロジック半導体
     3 新しい成長産業の育成―バイオ
     4 AIを活用した産業全体の生産性向上

    第4章 日本より数歩先を行く?―韓国のスタートアップエコシステムの先進性 [鈴木 悠司]
     1 スタートアップエコシステムの概観
     2 スタートアップの成功例
     3 スタートアップを支える人材
     4 韓国スタートアップをめぐる課題

    第5章 日韓関係はどう記憶されている?―日本統治期に至る歴史 [森 万佑子]
     1 なぜ「史実」だけでなく「記憶」も重要なのか
     2 近代東アジア世界における朝鮮の地位
     3 中華の存在が朝鮮に与えた影響―大韓帝国の成立
     4 大韓帝国の外交と日本による「韓国併合」

    第6章 「正しい歴史認識」とは?―1987年からの運動 [木村 貴]
     1 韓国が抱える3つの「過去」
     2 軍事政権下の人権侵害事件をめぐる歴史認識
     3 日本による植民地支配と徴用工問題・慰安婦問題
     4 ベトナム参戦と民間人虐殺

    第7章 韓国人がいなくなる?―少子高齢化への政策対応 [金 明中]
     1 韓国における少子化の現状
     2 なぜ韓国の出生率は低いのか
     3 最近の主な保育関連支援政策
     4 高齢化が進む韓国社会

    第8章 韓国は移民大国になった?―単一民族国家の幻想 [春木 育美]
     1 韓国社会のなかの外国人
     2 結婚移民者と国際結婚家庭の子どもの包摂
     3 韓国人とはいったい誰なのか
     4 さらなる移民受け入れへの政策転換

    第9章 ドラマから何がみえる?―韓国社会におけるジェンダーとその表象 [山中 千恵]
     1 ドラマで注目された韓国社会の今
     2 ドラマ制作現場はどう変化したのか
     3 ドラマに描かれる「年上年下」
     4 「女同士の連帯」のさらなる向こうへ

    キーワード索引
    人名・事項索引

    ~Tea Break~
    1 「大韓民国」という国名
    2 朝鮮半島における「1民族2国家」
    3 多様化が進む韓国の財閥
    4 マフィアがスタートアップを牛耳る?
    5 実は「光復節」を知らない若者が増えている?
    6 脱北者ソウル市公務員スパイ捏造事件
    7 韓国で男性の育児休業取得者数が大きく増加
    8 結婚をめぐるジェンダー差
    9 ドラマの新しいかたち:ウェブド

    ~column~
    1 黒田勝弘がみるこの隣国 [黒田 勝弘]
    2 脅威なのに無関心 複雑な対北朝鮮認識 [中川 孝之]
    3 なぜ韓国はキャッシュレス先進国になれたのか? [河 昇彬]
    4 韓国美容に私がハマったわけ [吉永 沙蘭]
    5 変わったこと,変わらなかったこと 韓国人の対日認識 [塚本 壮一]
    6 韓国語? 朝鮮語? どんな言語? [朴 鍾厚]
    7 軍、宗教、政治が結びつく LGBTQをめぐる問題 [日下部 元美]
    8 #MeToo 社会変革を導いた連帯の力 [申 琪榮]
    9 社会問題をエンタメに昇華した『イカゲーム』 [成川 彩]
    10 BTSが世界を席巻した理由 最強のファンダムARMY [桑畑 優香]
  • 出版社からのコメント

    歴史や政治分野で対立しつつも、多くの人を惹きつける韓国の「いま」と「なぜ?」に応える。
  • 内容紹介

    K-POP、韓国ドラマ・映画…、歴史や政治分野で対立しつつも、多くの人を惹きつける韓国。政治・外交・経済・経営・歴史・社会・文化といった幅広い分野について、「韓国のいま」と「韓国のなぜ?」に応える。韓国を多角的に知ることで、私たちがこの隣国にどう「向きあう」ことができるのかを考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅羽 祐樹(アサバ ユウキ)
    同志社大学グローバル地域文化学部教授
  • 著者について

    浅羽 祐樹 (アサバ ユウキ)
    浅羽 祐樹(同志社大学グローバル地域文化学部教授)

    崔 慶原 (チェ ギョンウォン)
    崔 慶原(常葉大学外国語学部教授)

    高安 雄一 (タカヤス ユウイチ)
    高安 雄一(大東文化大学経済学部教授)

    鈴木 悠司 (スズキ ユウジ)
    鈴木 悠司(bitBiome株式会社代表取締役社長CEO)

    森 万佑子 (モリ マユコ)
    森 万佑子(東京女子大学現代教養学部准教授)

    木村 貴 (キムラ タカシ)
    木村 貴(福岡女子大学国際文理学部教授)

    金 明中 (キム ミョンジュン)
    金 明中(ニッセイ基礎研究所生活研究部主任研究員)

    春木 育美 (ハルキ イクミ)
    春木 育美(聖学院大学政治経済学部教授)

    山中 千恵 (ヤマナカ チエ)
    山中 千恵(京都産業大学現代社会学部教授)

    河 昇彬 (ハ スンビン)
    河 昇彬(韓国外国語大学日本研究所研究委員)

    塚本 壮一 (ツカモト ソウイチ)
    塚本 壮一(桜美林大学リベラルアーツ学群教授、元NHKソウル支局長)

    中川 孝之 (ナカガワ タカユキ)
    中川 孝之(読売新聞ソウル支局長)

    成川 彩 (ナリカワ アヤ)
    成川 彩(東国大学日本学研究所研究員)

    申 琪榮 (シン キヨン)
    申 琪榮(お茶の水女子大学ジェンダー研究所教授)

    黒田 勝弘 (クロダ カツヒロ)
    黒田 勝弘(産経新聞ソウル駐在客員論説委員)

    日下部 元美 (クサカベ モトミ)
    日下部 元美(毎日新聞ソウル特派員)

    朴 鍾厚 (パク ジョンフ)
    朴 鍾厚(同志社大学グローバル地域文化学部准教授)

    桑畑 優香 (クワハタ ユカ)
    桑畑 優香(翻訳家、韓国エンタメライター)

    吉永 沙蘭 (ヨシナガ サラン)
    吉永 沙蘭(団体職員)

はじめて向きあう韓国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:浅羽 祐樹(編)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4589043580
ISBN-13:9784589043580
判型:B6
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:320g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 はじめて向きあう韓国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!