混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本]
    • 混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003893621

混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカはどこへ向かうのか?政治不信、文化戦争、中間層の喪失、二大政党間/政党内の分断・分裂…。複雑さを増す大国が抱える問題を、歴史的背景と政治との関係からあぶりだす試み。
  • 目次

    序論 アメリカ政治の現在地
     Part.1 二大政党政治の現状と課題 
     Part.2  アメリカの選挙政治
                           
    第1部 アメリカを悩ませる10の問題

    第1章 アメリカはいったい誰のものか?――アメリカにおけるアイデンティティ政治
    第2章 なぜ人々は政府を信用しないのか?
    第3章 なぜアメリカは分極化しているのか?
    第4章 今でもやはり「経済が重要!」なのか?
    第5章 中絶と同性婚がアメリカを揺るがす?――宗教とジェンダー                           
    第6章 世代論の罠――「ジェネレーションZ」とその特質
    第7章 選挙戦はどう戦われるのか?――キャンペーン戦略の変遷
    第8章 貿易政策と労働者をめぐる「外交の内政化」
    第9章 アメリカが築き上げてきた国際秩序
    第10章 岐路に立つリーダーとしてのアメリカ

    第2部 アメリカはどこに向かっているのか?(鼎談)
  • 内容紹介

    アメリカのゆくえを決める争点とはなにか?

    経済的にも政治的にも分断が進む、超大国アメリカ。
    選挙や議会制度のしくみから、中間層の喪失と経済、政治不信、文化戦争、対外関係など、世界が注目するアメリカの課題を、10の論点からあぶりだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西山 隆行(ニシヤマ タカユキ)
    成蹊大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)

    前嶋 和弘(マエシマ カズヒロ)
    上智大学総合グローバル学部教授、アメリカ学会会長(22‐24年)。上智大学外国語学部英語学科卒、ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)

    渡辺 将人(ワタナベ マサヒト)
    慶應義塾大学総合政策学部准教授。シカゴ大学大学院国際関係論修士課程修了、早稲田大学大学院政治学研究科にて博士(政治学)。米下院議員事務所・米大統領選支部・上院選本部、テレビ東京記者、北海道大学大学院准教授を経て、現職。北海道大学公共政策学研究センター研究員兼任。ハーバード大学客員研究員など歴任。単著12冊のほか共著・訳書多数
  • 著者について

    西山隆行 (ニシヤマタカユキ)
    成蹊大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)。主要著作:『<犯罪大国アメリカ>のいま―分断する社会と銃・薬物・移民』(弘文堂、2021年)、『アメリカ政治入門』(東京大学出版会、2018年)、『アメリカ型福祉国家と都市政治―ニューヨーク市におけるアーバン・リベラリズムの展開』(東京大学出版会、2008年)ほか。

    前嶋和弘 (マエシマカズヒロ)
    上智大学総合グローバル学部教授、アメリカ学会会長(22-24年)。上智大学外国語学部英語学科卒、ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)。主要著作:『キャンセルカルチャー―アメリカ、貶めあう社会』(小学館、2022年)、『アメリカ政治とメディア』(北樹出版、2011年)、『アメリカ政治』(共著、有斐閣、2023年)ほか。

    渡辺将人 (ワタナベマサヒト)
    シカゴ大学大学院国際関係論修士課程修了。早稲田大学大学院政治学研究科にて博士(政治学)。米下院議員事務所・上院選本部、テレビ東京記者などを経て、北海道大学大学院准教授。コロンビア大学、ジョージワシントン大学、台湾国立政治大学、ハーバード大学で客員研究員を歴任。現在、慶應義塾大学総合政策学部准教授。北海道大学公共政策研究センター研究員兼任。専門はアメリカ政治。受賞歴に大平正芳記念賞、アメリカ学会斎藤眞賞ほか。近著『大統領の条件』(集英社文庫、2021年)、『アメリカ映画の文化副読本』(日経BP、2024年)、『台湾のデモクラシー』(中公新書、2024年)ほか著訳書多数。

混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:西山 隆行(著)/前嶋 和弘(著)/渡辺 将人(著)
発行年月日:2024/10/05
ISBN-10:4766429869
ISBN-13:9784766429862
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 混迷のアメリカを読みとく10の論点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!