バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust [単行本]
    • バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003893673

バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2024/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    たくさんのプログラムを作りながら課題を細分化し、解決する力を鍛える!ユーザーの入力を受け取る→入力を判定する→処理を分岐する制御フローをつくる→制御フローを追加する→入力に応じた処理フローを作る→生産性の高いプログラミング手法がすぐに身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 Rustはどういうところで使われているのか?
    第2章 Rustのプログラムを動かせるようになろう(Hello,world!)
    第3章 インタラクティブなプログラムを作れるようになろう(計算クイズ)
    第4章 さまざまなデータ構造を扱えるようになろう(ポーカーゲーム)
    第5章 関数とメソッドを扱えるようになろう(メモリ機能付き電卓)
    第6章 ファイル入出力のあるコマンドラインツールを作れるようになろう(家計簿プログラム)
    第7章 自作ライブラリを公開できるようになろう(本棚ツール)
    第8章 単体テストを書けるようになろう(勉強会カレンダーツール)
    第9章 エラーハンドリングを扱えるようになろう(勉強会カレンダーツール)
    第10章 かんたんなウェブアプリを作れるようになろう(TODOアプリ)
    第11章 自作ウェブアプリを公開しよう(TODOアプリの公開)
    第12章 並列処理を扱えるようになろう(画像処理ツール)
    第13章 バックエンドエンジニアになろう(採用面接)
  • 出版社からのコメント

    本書はこれからRustをはじめる方を対象とする書籍です。バックエンドエンジニアに求められる知識を提供します。
  • 内容紹介

    Rustでプログラムを作りながら、課題を細分化し、解決する力を鍛える!

    本書は、これからRustをはじめる方を対象とする入門書籍です。Rustの学習を通じて、バックエンドエンジニアに求められる知識を提供することを目的としています。以下のプログラムを作りながら、生産性の高いプログラミング手法を身に付けられます。

    ・計算クイズ
    ・ポーカーゲーム
    ・メモリ付き電卓
    ・家計簿プログラム
    ・本棚ツール
    ・勉強会カレンダーツール
    ・TODOアプリ
    ・画像変換ツール

    ■本書の特徴
    ・ステップバイステップで丁寧に解説
    本書で作成するプログラムは、課題を細分化して考えられるようにしています。仕事にも直結する課題解決力を鍛えられるようにまとめました。

    ・Rustならではの生産性の高いプログラミング手法が身につく
    パッケージマネージャー、ユニットテスト、リンター、フォーマッター、option型、result型など、生産性を高めるRustならではのプログラミング手法も解説しています。

    ・入社試験問題も掲載
    実際の入社試験を想定した問題も掲載しています。本書の学習を通じて、採用試験の準備も進められます。

    ■目次
    第1章 Rust はどういうところで使われているのか?
    第2章 Rust のプログラムを動かせるようになろう[ Hello, World ]
    第3章 インタラクティブなプログラムを作れるようになろう[ 計算クイズ ]
    第4章 さまざまなデータ構造を扱えるようになろう[ ポーカーゲーム ]
    第5章 関数とメソッドを扱えるようになろう[ メモリ機能付き電卓 ]
    第6章 ファイル入出力のあるコマンドラインツールを作れるようになろう[ 家計簿プログラム ]
    第7章 自作ライブラリを公開できるようになろう[ 本棚ツール ]
    第8章 単体テストを書けるようになろう[ 勉強会カレンダーツール ]
    第9章 エラーハンドリングを扱えるようになろう[ 勉強会カレンダーツール ]
    第10章 かんたんなWebアプリを作れるようになろう[ TODOアプリ ]
    第11章 自作Webアプリを公開しよう[ TODOアプリの公開 ]
    第12章 並列処理を扱えるようになろう[ 画像処理ツール ]
    第13章 バックエンドエンジニアになろう[ 採用面接 ]

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安東 一慈(アンドウ カズシゲ)
    東京大学工学部卒。株式会社estieでソフトウェアエンジニアとして、主に社内の不動産データの管理システムの開発を担当。データの加工からフロントエンド実装まで幅広く手掛け、「日本で一番不動産登記簿に詳しいRustacean」を自称している

    大西 諒(オオニシ リョウ)
    沖縄工業高等専門学校情報通信システム工学科卒。株式会社estieでソフトウェアエンジニアとして、主にウェブアプリケーションのバックエンド領域を担当。それ以前はフリーランスとしてウェブアプリケーションの開発に従事し、フロントエンドからインフラまで幅広く対応していた

    徳永 裕介(トクナガ ユウスケ)
    株式会社estieでソフトウェアエンジニアとして、複数のサービスの立ち上げを担当。それ以前はECやクラウドファンディングなどのtoCサービスのウェブアプリケーションを中心に開発・保守・運用に従事していた

    中村 謙弘(ナカムラ ケンコウ)
    株式会社estieでスタッフエンジニアとしてプラットフォームエンジニアリングに携わっている。それ以前はIndeedにて機械学習システムの開発を担当していた

    山中 雄大(ヤマナカ ユウダイ)
    1993年、兵庫県生まれ。金融系などの大規模開発を経験した後、2020年に株式会社estie入社。ソフトウェアエンジニアとして、主にウェブアプリケーションの開発を担当。元ビアポン日本代表

バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:安東 一慈(著)/大西 諒(著)/徳永 裕介(著)/中村 謙弘(著)/山中 雄大(著)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4798186015
ISBN-13:9784798186016
判型:B5
発売社名:翔泳社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:23cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!