北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本]
    • 北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003893676

北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:田畑書店
販売開始日: 2024/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生をフルスロットルで駆け抜けてきた小説家が齢八十を越えて到った境地―。小説と庭づくりに明け暮れる日々。長年連れ添った妻とタイハクオウムのバロン君との間に交わされる会話にはそこはかとないユーモアが…人生、そう捨てたもんじゃない。読めばもれなくもらえる元気。最新エッセイ集!
  • 目次

    初めまして
    何はともあれ、生きてみようか
    何が面白くて生きるのか
    この世のいっさいは幻想
    幸福は葉陰から覗くサクランボ
    「いいよねえ、この感じって」
    春の嵐の最中に
    駄目なものは駄目
    時は常に朧なり
    美の基準はどこに
    物事の始まりは決まって華やか
    ヤドリギはどっち
    ほかに道はなかった
    華があるのに渋い花
    らしくない小説家?
    現在より偉大な過去はない
    苦悩と情熱にあふれ返る現世
    「人生なんてさあ……」
    「死が癒してくれるよ」
    「生きたまま現世を超える?」
    「死ぬまで振り返らないぞ」
    「自分を買い被ってやろうかな」
    「天然記念物であらせられるぞ!」
    「光を浴びてから死のうか」
    最後の勝利者は誰?
    小説家のサガって何?

    ……ほか
  • 出版社からのコメント

    作家として齢80を過ぎて至った境地を、ユーモアを交えストレートに綴った、掛け値なしに「元気をもらえる」エッセイ集!
  • 内容紹介

    「いつの間にやら八十歳になりました。長いこと文学の創作に携わり、あと二年もすると六十周年を迎えます。なぜか元気です。肉体の方はまあまあといったところですが、精神のほうは苦労性のせいなのか研ぎ澄まされる動きを止めません」……23歳で芥川賞を受賞しデビュー、小説家としての人生をフルスロットルで駆け抜けてきた著者が、齢80を過ぎて至った境地。小説と同じく丹精した庭に佇み去来するよしなしことを、時にユーモアを交えてストレートに綴った、掛け値なしに「元気をもらえる」エッセイ集!〝いぬわし書房〟ホームページの同名連載の書籍化。

    図書館選書
    小説家としての人生をフルスロットルで駆け抜けた著者が、齢80を過ぎて至った境地。小説と同じく丹精した庭に佇み去来するよしなしことを、ユーモアを交えてストレートに綴った、掛け値なしに「元気をもらえる」エッセイ集!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 健二(マルヤマ ケンジ)
    1943年、長野県飯山市に生まれる。仙台電波高等学校卒業後、東京の商社に勤務。66年、「夏の流れ」で文學界新人賞を受賞。翌年、同作で第56回芥川賞を史上最年少(当時)で受賞し、作家活動に入る。68年に郷里の長野県に移住後、文壇とは一線を画した独自の創作活動を続ける。また、2020年に「いぬわし書房」を設立。出版活動のほか“丸山健二塾&オンラインサロン”や“丸山健二文学賞”なども運営している
  • 著者について

    丸山 健二 (マルヤマ ケンジ)
    1943年、長野県飯山市に生まれる。仙台電波高等学校卒業後、東京の商社に勤務。66年、「夏の流れ」で文學界新人賞を受賞。翌年、第56回芥川賞を史上最年少(当時)で受賞し、作家活動に入る。68年に郷里の長野県に移住後、文壇とは一線を画した独自の創作活動を続ける。主な作品に『雨のドラゴン』『ときめきに死す』『月に泣く』『水の家族』『千日の瑠璃』『争いの樹の下で』ほか多数。また、趣味として始めた作庭は次第にその範疇を越えて創作に欠かせないものとなり、庭づくりを題材にした写真と文章をまとめた本も多い。また、2020年に「いぬわし書房」を設立し、長編小説『ブラック・ハイビスカス』(全4巻) を、23年、『風死す』(全4巻) を刊行。出版活動のほか〈丸山健二塾&オンラインサロン〉や〈丸山健二文学賞〉なども運営している。

北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:田畑書店
著者名:丸山 健二(著)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4803804508
ISBN-13:9784803804508
判型:A5
発売社名:田畑書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:326g
他の田畑書店の書籍を探す

    田畑書店 北アルプス山麓から―言の葉便り花便り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!