マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ [単行本]
    • マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003894138

マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2024/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『マイナーな感情』は2020年に刊行され、センセーションを巻き起こした。全米批評家協会賞を受賞し、ピューリッツァー賞ファイナリストにもなった。くわえて著者ホンはTIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれている。アフリカ系アメリカ人やヒスパニックについての書物は数多いが、「不可視」の存在であるアジア系アメリカ人についてはもともと数が少ない。本書では、彼らのアイデンティティについてや、レイシズムの対象になることにどのような「マイナーな」感情を抱くかについての繊細な叙述が見られる。と同時に、アメリカという白人優位の資本主義社会から「モデルマイノリティ」たるアジア系アメリカ人に向けられる蔑視や、もっと悪いことに無視を具体例をもって描いている。著者の半生の経験を踏まえつつ、豊富な学術的知識に裏打ちされた本書は、他に類書を見ないと絶賛された傑作である。
  • 目次

    1 団結して
    2 スタンダップ
    3 白人のイノセンスの終焉
    4 悪い英語
    5 ある教育
    6 あるアーティストの肖像
    7 負い目のある者
    謝辞
    訳者あとがき
    訳注
  • 内容紹介

    なぜそんなに不満なんだ!
    あんたがたは次の白人になる存在なんだ!
    白人の視線を内面化し、「模範的なマイノリティ」と言われながら
    マイノリティとしての存在感すらない
    アジア系アメリカ人の複雑な感情を克明に描き、
    彼らの人間としての尊厳を取り戻す珠玉のノンフィクション。

    『マイナーな感情』は2020年に刊行され、センセーションを巻き起こした。全米批評家協会賞を受賞し、ピューリッツァー賞ファイナリストにもなった。くわえて著者ホンはTIME誌の「世界で最も影響力ある100人」に選ばれている。アフリカ系アメリカ人やヒスパニックについての書物は数多いが、「不可視」の存在であるアジア系アメリカ人についてはもともと数が少ない。本書では、彼らのアイデンティティについてや、レイシズムの対象になることにどのような「マイナーな」感情を抱くかについての繊細な叙述が見られる。と同時に、アメリカという白人優位の資本主義社会から「モデルマイノリティ」たるアジア系アメリカ人に向けられる蔑視や、もっと悪いことに無視を具体例をもって描いている。著者の半生の経験を踏まえつつ、豊富な学術的知識に裏打ちされた本書は、他に類書を見ないと絶賛された傑作である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホン,キャシー・パーク(ホン,キャシーパーク/Hong,Cathy Park)
    1976年ロサンゼルス市のコリアタウンで生まれる。詩人。オーバリン大学でBA。アイオワ・ライターズ・ワークショップでMFA。サラ・ローレンス大学で教鞭をとった後、ラトガース大学教授を経て、現在UCバークレー教授。Translating Mo’um(2002年)、Dance Dance Revolution(2007年)、Engine Empire:Poems(2012年)の3冊の詩集で、ブッシュハート賞、ウィンダム・キャンベル賞などさまざまな賞を受賞

    池田 年穂(イケダ トシホ)
    1950年横浜市に生まれる。慶應義塾大学名誉教授。専門は移民論、移民文学。日系アメリカ人についての訳書も多い。ティモシー・スナイダー、タナハシ・コーツ、ピーター・ポマランツェフらのわが国への紹介者として知られる
  • 著者について

    キャシー・パーク・ホン (キャシーパークホン)
    キャシー・パーク・ホン(Cathy Park Hong)
    1976年ロサンゼルス市のコリアタウンで生まれる。詩人。
    オーバリン大学でBA。アイオワ・ライターズ・ワークショップでMFA。サラ・ローレンス大学で教鞭をとった後、ラトガース大学教授を経て、現在UCバークレー教授。Translating Mo'um(2002年)、Dance Dance Revolution(2007年)、Engine Empire: Poems(2012年)の3冊の詩集で、ブッシュハート賞、ウィンダム・キャンベル賞などさまざまな賞を受賞。また、フルブライト・スカラシップ、グッゲンハイム・フェローシップなどいくつものフェローシップを得ている。『ザ・ニュー・リパブリック』誌のポエトリー・エディターも務めた。初めての散文作品である本書『マイナーな感情』で全米批評家協会賞を受賞、ピューリッツァー賞ファイナリスト。ホンはTIME誌が選ぶ2021年の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれている。

    池田年穂 (イケダトシホ)
    池田年穂(いけだ としほ)
    1950年横浜市に生まれる。慶應義塾大学名誉教授。専門は移民論、移民文学。日系アメリカ人についての訳書も多い。
    ティモシー・スナイダー、タナハシ・コーツ、ピーター・ポマランツェフらのわが国への紹介者として知られる。コーツの『世界と僕のあいだに』(2017年)、カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオの『わたしは、不法移民――ヒスパニックのアメリカ』(2023年)と本書で、アメリカのレイシズムを扱ったトリロジーとなる。マーシ・ショア『ウクライナの夜――革命と侵攻の現代史』(2022年)、スナイダー『自由なき世界』、コーツ『僕の大統領は黒人だった――バラク・オバマとアメリカの8年』(共に2020年)など幅広い翻訳を続けている。

マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:キャシー・パーク ホン(著)/池田 年穂(訳)
発行年月日:2024/10/19
ISBN-10:4766429915
ISBN-13:9784766429916
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:270g
その他: 原書名: Minor Feelings:An Asian American Reckoning〈Hong,Cathy Park〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 マイナーな感情―アジア系アメリカ人のアイデンティティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!