しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本]
    • しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003894637

しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本]

細川 貂々(作・絵)

お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大人も知らなかった!「しごと」は「こころ」と同じなりたちでできている?『ツレうつ』の細川貂々さんによる「こころってなんだろう」シリーズ、待望の第三弾!
  • 出版社からのコメント

    「しごと」は「こころ」とよく似ている?!『ツレうつ。』の貂々さん絵本「こころってなんだろう」大人気たちまち連続重版の第三弾!
  • 内容紹介

    映画化もされた『ツレがうつになりまして。』ほか心をテーマに数多くのベストセラーを描いた、細川貂々氏による、「こころってなんだろう」シリーズ第3弾。「しごと」とはわたしたちにとっていったい何なのか。かわいいマンガと直筆のやさしい書き文字でわかりやすく教えてくれます。
    皆様のレビューより・・
    大人の私もずっと知りたかった答えをくれる本。苺のショートケーキも沢山の人がしごとをしてくれるから、私たちのところに届く。図書館も?そうだよね!私はだれに何を届けられるんだろう。明日、しごとに行くのが楽しみだ。/「仕事やねん。ごめんね。」と、いつも言っている気がします。こどもともう少し話をしたいなぁと思う絵本でした/仕事をどう選ぶのか?仕事の役割って何なのか?そもそも仕事ってそこまで大事なことなの?いろんなことを考えさせられる本です。これは、すべての大人に読んでもらいたい。/順を追ってわかりやすく「言われてみれば確かに!」と腑に落ちる内容。共働き家庭が増えた今、子どもにも身近、かつ、類書の少ない、ニーズのある本。この本を読んだ子どもたちの選択が、将来の明るい仕事選びにつながりますように。/子どもが感じる仕事の疑問を解いていく内容。幼稚園や小学生低学年にぜひ読ませたい/誰かのためにすることが、巡って自分のことになる。この本によって伝わって欲しいなと思います。/みんながとくするようにしごとをするにはどうしたら良いのか、自分はどんなしごとにすればいいのか、短いストーリーのなかに含蓄が詰まった一冊。/「しごと」や「こころ」に振り回されてるって思うときは本当にたくさん。他の人のことは「100%はわからない」からじゃないでしょうか。生きてる限り、失敗はつきもので大事なのは、そこで、折れるか折れないか。折れないこころを持つためには、前作『こころってなんだろう』に、ヒントが、折れない仕事の選び方はこの『しごとってなんだろう』に、そのヒントが!/大人にも改めてそのテーマを見直すきっかけになる大好きなシリーズ。今回は「仕事」。仕事と心を繋げて考えることで、よりよく理解できる。仕事を通して誰かに喜んでもらえれば、こんな幸せなことはありません。子どもたちは自分に引きつけて考えを深めていくでしょう。/「こころ」と「しごと」のなりたちについてとてもわかりやすく描かれていた。子どもたちが将来どんな「しごと」をしたいと思うのか、どうやったらその「しごと」ができるようになるのか、自分の「スキ」をたくさん集めて可能性を広げてほしい。/子どもが、仕事を具体的にイメージする手助けになる本だ。/ケーキ屋さんを例に説明されているところがわかりやすかった。たくさんの人の支えがあって生活ができていると改めて実感。ちいちゃんの理解が進み、最後には仕事の怪物がいなくなって良かったね。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 貂々(ホソカワ テンテン)
    1969年、埼玉県生まれ。漫画家・イラストレーター。セツ・モードセミナー卒業。うつ病を患った夫の闘病を描いたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)が大反響を呼び、2009年にはテレビドラマ化、2011年に映画化される。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」を主宰。『がっこうのてんこちゃん はじめてばかりでどうしよう!の巻』(福音館書店)で第71回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞
  • 著者について

    細川 貂々 (ホソカワ テンテン)
    1969年、埼玉県生まれ。漫画家・イラストレーター。セツ・モードセミナー卒業。うつ病を患った夫の闘病を描いたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』が大反響を呼び、2009年にはテレビドラマ化、2011年には映画化される。対人関係療法の第一人者である水島広子医師との共著「それでいい。」シリーズもベストセラーに。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」を主宰。近著に『維摩さまに聞いてみた――生きづらい人のためのブッダのおしえ』(釈徹宗監修)『こころってなんだろう』シリーズなど。『がっこうのてんこちゃん』(福音館書店)が2024年度産経児童出版文化賞受賞。

しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:細川 貂々(作・絵)
発行年月日:2024/11/05
ISBN-10:4065359694
ISBN-13:9784065359693
判型:B5
対象:一般
発行形態:絵本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 しごとってなんだろう(講談社の創作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!