南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて [単行本]
    • 南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて [...

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003894655

南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて [単行本]

大田 治彦(写真と文)有木 道則(南薩線監修・共同調査)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:櫂歌書房
販売開始日: 2024/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて の 商品概要

  • 目次

    南薩線(枕崎線)
    砂に埋もれた線路 列車が坂から顔を出す小さな駅 金峯山頂上からの眺め 加世田全景 桜の咲く駅 南薩線お別れ式 万世線・知覧線の廃止 南薩線・知覧線廃線跡 他全70項目

    山野線
    春の大パノラマ 秋の大川築堤 深まる秋 人々に親しまれた駅 他全13項目

    宮之城線
    スイッチバックの駅 宮之城線の風景

    南薩鉄道資料
    線路断面図・平面図 車輌の変遷 橋梁および開渠・暗渠・隧道一覧 文書記録に残る駅設備の変化  他全24項目

    コラム
    上日置のスイッチバック 南薩線の歴史 伊作のΩ状迂回線路に纏わる話 薩南中央鉄道の苦難の門出と南薩鉄道への統合 南薩鉄道の機関車・気動車・客車・貨車 客車列車の国鉄線直通 薩南中央鉄道の車輌 南薩鉄道・薩南中央鉄道における客車の変遷一覧、機関車・気動車の変遷および各年ごとの在籍車輌数の推移一覧 大型気動車の塗色変遷 本線(枕崎線)・万世線・薩南中央鉄道線・知覧線における旅客列車運行 山野線・宮之城線の歴史概要、旅客列車運行、廃線跡を訪ねて 他全53項目
  • 出版社からのコメント

    薩摩半島・熊本県南端から北薩摩にかけ美しい日本の原風景の中を走り昭和晩年に廃線となった3つのローカル線の思い出を綴った写真集
  • 内容紹介

    薩摩半島西岸や熊本県南端から北薩摩にかけて美しい日本の原風景の中を走り、昭和晩年に沿線住民に惜しまれながら廃線となった3つのローカル線の思い出を数多くの最終期のカラー写真で甦らせ、これに若干数の廃止後の写真を加えた。さらに私鉄であるがゆえに個性豊かで魅力溢れる南薩線について、現存する文書や業務資料類をあらためて調査しなおし、南薩鉄道と薩南中央鉄道の歴史と車輌導入・廃止の経過などに関して従来明らかにされていなかった多くの内容を記載した。巻末には南薩線に関して線路断面図・平面図、橋梁一覧を掲載し、さらに調査結果に基づいて車輌変遷一覧、駅設備変遷一覧などを新たに作成して、今後の調査研究や廃線跡めぐりに活用できるデータを提供している。本文と写真解説に多数のコラム記事を加えて多岐にわたる内容を盛り込み、歴史や車輌のみならず、路線計画の変更や列車運行などに加えて筆者がこだわった写真撮影や撮影機材などにも言及した。また山野線・宮之城線についても歴史や旅客列車の運行について概要を記載した。印象に残った自然の風景なども少数含めて写真488点(うち南薩線関連338点、山野線・宮之城線関連148点、14点以外はすべてカラー写真)に図表等135点を加えて、A4変形判フルカラー印刷で256ページに掲載。ほとんどのカラー写真はリバーサルフィルムによる撮影で、美しかった当時の鉄道風景の色彩をここに甦らせている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大田 治彦(オオタ ハルヒコ)
    昭和27年生れ。幼少の頃より実家の近くを走っていた西鉄福岡市内線の路面電車を見て鉄道に興味を持つ。平成22年に写真集の第一作「西鉄電車おもいでアルバム」(櫂歌書房刊)を完成させ、多くの皆様の御支援により鉄道友の会様より「2011年島秀雄記念優秀著作賞 単行本部門」を拝受した。「南薩線伝承組織委員会」委員

    有木 道則(アリキ ミチノリ)
    昭和23年生れ。幼少の頃より南薩鉄道職員であった父に連れられて南薩線の蒸機機関車やディーゼルカーに乗って伊作温泉や鹿児島に行った。上京して警視庁で天皇皇后両陛下、皇族殿下、大臣、多くの国公賓来日時の警衛警護警備・治安、雑踏警備に従事する。鹿児島交通(株)からの誘いを機に帰郷する。入社と同時に会社の事業としての加世田駅跡地の再開発による「加世田ステーション」(加世田支社・南薩鉄道記念館・車輌展示場・キハ103を活用した食堂「ぽっぽ亭」)の建設に従事した。24年間運輸事業に携わった。南薩線の調査・保存・伝承を行うために令和元年に設立された「南薩線伝承組織委員会」では以来会長を努め、令和2年8月に加世田市民会館で開催された企画展「南薩鉄道企画展2019廃止から35年―みんなでつなぐ故郷の記憶」では実行委員長として、数多くの写真や歴史解説などの展示を行った
  • 著者について

    大田 治彦 (オオタ ハルヒコ)
    昭和27年生れ。高校生の頃、北海道などに遠征して蒸気機関車の撮影を開始した。以降の約10年間は鉄道写真の撮影に没頭し、撮影方法の検証や、白黒フィルムの現像処理方法を試行した。平成22年に第一作「西鉄電車おもいでアルバム」(櫂歌書房刊)を出版し、鉄道友の会様より「2011年 島秀雄記念優秀著作賞 単行本部門」を拝受した。定年退職以降は欧州の古い街並みと調和した路面電車を記録している。引き続き蒸気機関車、ボンネットバス、ローカル私鉄、路面電車、島原鉄道などについて写真集の形で多くの思い出を記したいと考えている。「南薩線伝承組織委員会」委員。福岡市東区に在住。

    有木 道則 (アリキ ミチノリ)
    昭和23年生れ。幼少の頃より南薩線に親しむ。上京して警視庁で天皇皇后両陛下、皇族殿下、大臣、国公賓来日時の警衛警護警備・治安、雑踏警備に従事する。帰郷後は鹿児島交通(株)に入社し、「加世田ステーション」(加世田支社・南薩鉄道記念館・車輌展示場など)の建設に従事した。車輌補修や物品・資料等の収集に努め南薩鉄道記念館を開館する。加世田支社長・鹿児島支社長・本社室長などを兼務しながら24年間運輸事業に携わった。南薩線を扱ったテレビ番組などに数多く出演し、「南薩線伝承組織委員会」の設立以来、会長として複数回の「南薩鉄道企画展」を開催する。南さつま市加世田に在住。

南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて の商品スペック

商品仕様
出版社名:櫂歌書房
著者名:大田 治彦(写真と文)/有木 道則(南薩線監修・共同調査)
発行年月日:2024/10/31
ISBN-10:4434339729
ISBN-13:9784434339721
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:30cm
横:22cm
厚さ:2cm
重量:1177g
他の櫂歌書房の書籍を探す

    櫂歌書房 南九州のローカル線おもいでアルバム―昭和晩年の南薩線・山野線・宮之城線 野の花が咲くなつかしい昭和のふるさとを訪ねて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!