黄昏の光 吉田健一論 [単行本]
    • 黄昏の光 吉田健一論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
黄昏の光 吉田健一論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003894674

黄昏の光 吉田健一論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2024/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黄昏の光 吉田健一論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    批評、エッセイをはじめ、講演録、対談録まで、吉田健一論を集成。その晩年に成し遂げた文業の質と量、豊かさと密度の高さを「日本近代文学史上の奇蹟」の一つと評価する、吉田健一の人物と作品の魅力を解き明かす。
  • 目次


    黄昏の文学
    光の変容


    森有正と吉田健一
    すこやかな息遣いの人
    冬枯れの池
    大いなる肯定の書
    生成と注意
    吉田健一の「怪奇」な官能性
    プルーストから吉田健一へ
    吉田健一の贅沢
    時間を物質化する人
    視線と記念碑
    変化と切断
    「その日は朝から曇つてゐたですか、」
    黄昏と暁闇
    因果な商売
    わたしの翻訳作法


    黄昏へ向けて成熟する 清水徹氏との対談
    夕暮れの美学 吉田暁子氏との対談

    あとがき
  • 内容紹介

    批評、エッセイをはじめ、講演録、対談録まで、
    吉田健一論を集成。

    その晩年に成し遂げた文業の質と量、
    豊かさと密度の高さを
    「日本近代文学史上の奇蹟」の一つと評する、
    吉田健一の人物と作品の魅力を解き明かす。

    わたしは吉田健一のエッセイや評論や小説を若い頃からずっと愛読してきました。吉田さんの文章は三十年、四十年にわたって読み返しつづけても、まだまだ面白い、汲めども尽きせぬ魅力に満ち溢れている文章です。同じものを何度読み返しても決して飽きることがない、稀有な魅力を備えた文章を彼は書いた。(「黄昏の文学」より)

    [目次]

    黄昏の文学
    光の変容


    森有正と吉田健一
    すこやかな息遣いの人
    冬枯れの池
    大いなる肯定の書
    生成と注意
    吉田健一の「怪奇」な官能性
    プルーストから吉田健一へ
    吉田健一の贅沢
    時間を物質化する人
    視線と記念碑
    変化と切断
    「その日は朝から曇つてゐたですか、」
    黄昏と暁闇
    因果な商売
    わたしの翻訳作法


    黄昏へ向けて成熟する 清水徹氏との対談
    夕暮れの美学 吉田暁子氏との対談

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 寿輝(マツウラ ヒサキ)
    1954年、東京都生まれ。詩人、小説家、批評家。東京大学名誉教授。著書に詩集『冬の本』(高見順賞)、『吃水都市』(萩原朔太郎賞)、『afterward』(鮎川信夫賞)、小説『花腐し』(芥川賞)、『半島』(読売文学賞)、『名誉と恍惚』(谷崎潤一郎賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞)、『人外』(野間文芸賞)、『無月の譜』(将棋ペンクラブ大賞文芸部門大賞)、批評『エッフェル塔試論』(吉田秀和賞)、『折口信夫論』(三島由紀夫賞)、『知の庭園 19世紀パリの空間装置』(芸術選奨文部大臣賞)、『明治の表象空間』(毎日芸術賞特別賞)など多数
  • 著者について

    松浦 寿輝 (マツウラ ヒサキ)
    松浦 寿輝(まつうら・ひさき)
    一九五四年、東京都生まれ。詩人、小説家、批評家。著書に詩集『冬の本』(高見順賞)、『吃水都市』(萩原朔太郎賞)、『afterward』(鮎川信夫賞)、『松浦寿輝全詩集』、小説『花腐し』(芥川賞)、『半島』(読売文学賞)、『名誉と恍惚』(谷崎潤一郎賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞)、『人外』(野間文芸賞)、『無月の譜』(将棋ペンクラブ大賞文芸部門大賞)、批評『エッフェル塔試論』(吉田秀和賞)、『折口信夫論』(三島由紀夫賞)、『知の庭園 19世紀パリの空間装置』(芸術選奨文部大臣賞)、『明治の表象空間』(毎日芸術賞特別賞)など多数。

黄昏の光 吉田健一論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:松浦 寿輝(著)
発行年月日:2024/10/07
ISBN-10:4794227426
ISBN-13:9784794227423
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 黄昏の光 吉田健一論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!