AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる [単行本]
    • AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003894677

AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新規案件開拓、提案、コミュニケーション、交渉、プレゼン、トラブル対応…AI時代ならではの「売れる営業の型」
  • 目次

    はじめに

    第1章 AI時代の新規案件開拓は「これ」だけ
    1 相手の業界の現状をAIで把握しておこう
    2 「ならでは」の現場情報を加えよう
    3 アタックリストを作成しよう
    4 キーパーソンの実名を調べよう
    5 最適なアプローチ方法を選択しよう
    6 第一声は「相手との関係性の説明」から入ろう
    7 名乗った直後の「〇〇の件で」は相手を主語にしよう
    8 アプローチトークに「質問」を混ぜよう
    9 「相手のお困りごと」と「自社にできること」を結び付けよう
    10 他社の事例を「一般化」して紹介しよう
    11 「他部門のお困りごと」を質問して横展開を狙おう
    12 セミナーや展示会を開こう

    第2章 AI時代の顧客とのコミュニケーションは「これ」だけ
    1 顧客について詳しく知ろう
    2 顧客接点を意識して増やそう
    3 キーパーソンを引っ張りだそう
    4 商談で第一声を放とう
    5 絶対に「今日の商談のメイン」から話さない
    6 話すより聞こう
    7 相手の興味、関心、お困りごとが浮き彫りになる質問をしよう
    8 第三者を介在させたコミュニケーションにしよう
    9 BANTより先行情報、機微情報を優先させよう
    10 「何が解決されると、どのくらい嬉しいのか?」を聞き出そう
    11 優先順位とキーファクターを聞き出そう
    12 ヒアリングシートは顧客に見せない
    13 説明ではなく、アピールしよう
    14 強みや特長を3つ伝えよう
    15 どんな小さな差別化ポイントでも伝えよう
    16 メリットと合理性を理解させよう
    17 相手にプラスの兆しを見せよう
    18 比較で語ろう
    19 表情、ジェスチャー、相槌で語ろう

    第3章 AI時代の提案は「これ」だけ
    1 値段ではなく解決策を提案しよう
    2 思考の形跡を示そう
    3 顧客の期待を超えよう
    4 採用されるための情報を収集しよう
    5 断片的な情報を読み解こう
    6 顧客の優先順位を分析しよう
    7 提案の「切り口」を考案しよう
    8 提案の全体像をフワッと描こう
    9 全体的なストーリー、構成を考えよう
    10 提案書は書くのではなく、組み立てよう

    第4章 AI時代のプレゼンは「これ」だけ
    1 感情移入・共感のポイントを見つけよう
    2 「つかみ」と「落としどころ」を明確にしよう
    3 「For You感」を満載にしよう
    4 前半で勝負する意識を持とう
    5 ビジュアルで語ろう
    6 「数字」で語ろう
    7 事例、体験談、エピソード、たとえ話、描写を盛り込もう
    8 相手に刺さらない時は軌道修正しよう(アドリブ可)

    第5章 AI時代の交渉は「これ」だけ
    1 クロージングでは必ず結論を迫ろう
    2 価格交渉は条件交渉化しよう
    3 納期交渉は「立ち位置」のバランスを取ろう
    4 仕様の詰めは共犯者を作って臨もう
    5 条件交渉はギブ&テイクで考えよう
    6 専売交渉、併売交渉はコンサルティングで攻めよう

    第6章 AI時代のトラブル対応は「これ」だけ
    1 初動を最速にしよう
    2 謝罪の対象を明確にしよう
    3 顧客にも、上司にも、関係部門にもウソをつかない
    4 定番プロセスに沿って粛々と対応しよう
    5 顧客からの信頼を得るチャンスだと考えよう
    6 業務改善や新製品開発のヒントを見つけ出そう

    巻末資料 営業パーソンが知っておくべきAIプロンプトは「これ」だけ
    1 アプローチトーク、メール
    2 キーパーソンの調査
    3 相手の課題、お困りごとの把握
    4 商談時の開口一番の話題の選択
    5 商品説明
    6 交渉

    おわりに
  • 内容紹介

    「26.7%」……これは、営業においてAIを「とても活用」または「やや活用」していると回答した企業の割合です(2024年3月「営業サプリ」調べ)。
    すでに四分の一以上の企業が、なんらかの形で営業にAIを活用しています。
    そして、そうした活用事例が蓄積されていく中で、「AIに任せたほうがいい仕事」と「AIには任せず従来通りに営業パーソンがやったほうがいい仕事」があることが徐々に浮かび上がってきました。

    AIは上手に使えば営業活動を大いに効率化してくれますから、そういう部分では積極的に活用すべきです。
    一方で、私が新卒で入社したリクルートで徹底的に伝授されたような、昔ながらの「ベタな営業」も必要なくなるわけではありません。
    つまり「“AI×ベタな営業”の組み合わせが最強!」ということです。

    本書は、そのために必要な「AIの使いこなし方」から「人間にしかできない営業テクニック」までをまとめた、言わばAI時代を生きる全営業パーソンのための「カンニング・ペーパー」「あんちょこ」です。
    このAI時代に営業の成果を出すための「こう行動しましょう!」という具体的動きを余すところなく紹介していきます。
    ぜひ、1つでも2つでも「できそうなこと」から行動に落とし込んでみましょう。きっとあなたの営業人生が変わるはずです。

    【本書の内容】
    第1章 AI時代の新規案件開拓は「これ」だけ
    第2章 AI時代の顧客とのコミュニケーションは「これ」だけ
    第3章 AI時代の提案は「これ」だけ
    第4章 AI時代のプレゼンは「これ」だけ
    第5章 AI時代の交渉は「これ」だけ
    第6章 AI時代のトラブル対応は「これ」だけ
    巻末資料 営業パーソンが知っておくべきAIプロンプトは「これ」だけ

    図書館選書
    AI時代を生きる全営業パーソンのために「AIの使いこなし方」から「人間にしかできない営業テクニック」までをまとめた、リクルートの元トップセールスにして営業指導歴30年の著者が教える最強の営業ノウハウ本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 寿(オオツカ ヒサシ)
    1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートでトップセールスとして活躍した後、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。1994年、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業し、現在に至る。受講者の実案件ベースからスタートする並走型の営業研修、「売れる営業の型づくり」を実現する営業コンサルティングが日本の主力企業で好評を博し、中堅企業オーナーから熱い支持を得ている。営業パーソン210万人が読んだオンライン講座「営業サプリ 売れる営業養成講座 営業の教科書」の執筆、リクルート社の伝説の営業管理職がコーチ陣に名を連ねるオンライン営業研修の総合監修を担当。株式会社サプリCKO
  • 著者について

    大塚寿 (オオツカヒサシ)
    ◎1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートでトップセールスとして活躍した後、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。1994年、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーションを創業し、現在に至る。受講者の実案件ベースからスタートする並走型の営業研修、「売れる営業の型づくり」を実現する営業コンサルティングが日本の主力企業で好評を博し、中堅企業オーナーから熱い支持を得ている。
    ◎営業パーソン210万人が読んだオンライン講座「営業サプリ 売れる営業養成講座 営業の教科書」の執筆、リクルート社の伝説の営業管理職がコーチ陣に名を連ねるオンライン営業研修の総合監修を担当。株式会社サプリCKO。
    ◎著書に、シリーズ28万部のベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』(ダイヤモンド社)、『できる50代は「これ」しかやらない』(PHP研究所)、『<営業サプリ式>大塚寿の「売れる営業力」養成講座』(日本実業出版社)など30数冊。

AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:大塚 寿(著)
発行年月日:2024/10/07
ISBN-10:4798073857
ISBN-13:9784798073859
判型:B6
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム AI時代の営業は「これ」だけ!―「AIに置き換わること」「AIにはできないこと」がズバリ分かる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!