会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 [単行本]
    • 会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003894738

会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2024/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    圧倒的な自然、消えゆく山間部の暮らし、民芸品、農産物等の特産品と豊富な観光資源…。福島県・会津若松から新潟県・小出まで只見線38駅(2つの廃駅含む)には、それぞれに秘められた物語がある。会津出身者ならではの視点で、そのひとつひとつを掘り起こす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    会津若松―鶴ヶ城からはじめる会津観光
    七日町―会津若松観光の情報発信基地と「七日町通り」
    西若松―只見線と会津鉄道が乗り入れる共同使用駅
    会津本郷―焼き物の里、歴史と信仰が息づく
    会津高田―地域起こしと只見線応援の場・元映画観「新富座」
    根岸―野口英世の母も信仰した「中田観音」
    新鶴―博士山とブナ林、オタネニンジンというお宝
    若宮―たこ焼き考案者の生地
    会津坂下―仏教史を変えるか?「高寺伝説」
    塔寺―由緒ある寺社と急こう配
    会津坂本―彫刻の拠点「里山アトリエ坂本分校」
    会津柳津―微細彫り、赤べこ、奇祭…沿線屈指の観光ポイント
    郷戸―峡谷の沃野が語る開拓の歴史
    滝谷―奥会津で暮らすということ
    会津檜原―降りて撮りたいメルヘンチックな駅舎
    会津西方―必見の桐製品と編み組細工の生活工芸館
    会津宮下―絶景「アーチ三兄弟」と会津学
    早戸―霧幻峡をめぐる奇跡の物語
    会津水沼―霧幻峡の渡しに新しい魅力「カヤックツアー」
    会津中川―只見線沿線でいちばん駅に近い中川温泉〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    圧倒的な自然、消えゆく山間部の暮らし、特産品と豊富な観光資源。インバウンド需要で世界から注目される只見線の秘められた物語
  • 内容紹介

    世界中が注目する福島・新潟のローカル線
    大好評 『星賢孝 只見線写真集 新・四季彩々』の姉妹編!
    圧倒的な自然、消えゆく山間部の暮らし、民芸品、農産物等の特産品と豊富な観光資源……インバウンド需要で世界から注目される福島県・会津若松から新潟県・小出まで只見線38駅(2つの廃駅含む)には、それぞれに秘められた物語がある。

    図書館選書
    圧倒的な自然、消えゆく山間部の暮らし、民芸品、農産物等の特産品と豊富な観光資源……インバウンド需要で世界から注目される只見線。福島県・会津若松から新潟県・小出まで38駅(2つの廃駅を含む)の秘められた物語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 信幸(スズキ ノブユキ)
    1950年、福島県会津坂下町生まれ。フリージャーナリスト。東京都西東京市在住
  • 著者について

    鈴木 信幸 (スズキ ノブユキ)
    1950年、福島県会津坂下町生まれ
    フリージャーナリスト
    東京都西東京市在住

会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:鈴木 信幸(著)
発行年月日:2024/10/10
ISBN-10:4865652825
ISBN-13:9784865652826
判型:A5
発売社名:言視舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:300g
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 会津人が書いた只見線各駅物語―36+2駅に息づく歴史秘話と現在 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!