蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書]
    • 蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003895422

蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2025年大河ドラマの主人公は、数多くの洒落本、黄表紙、狂歌を世に出し、歌麿、写楽を売り出した江戸最大のプロデューサーだった。その人脈は大田南畝、山東京伝、恋川春町、酒井抱一、市川団十郎、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九とまさに江戸文化そのもの。人を編集し、文化を織り上げた、蔦重の「たくらみ」に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 何人もの蔦屋重三郎
    2 世界が彩られた―蔦屋重三郎の生まれ育った時代
    3 吉原を編集する
    4 洒落本を編集する
    5 なぜ蔦屋重三郎は処罰されたのか?
    6 狂歌師たちを編集する
    7 浮世絵を編集する
    8 芝居と役者を編集する
    9 天明の大飢饉は江戸を変えた
    10 編集ということ
  • 出版社からのコメント

    浮世絵、洒落本、狂歌。江戸文化の要には一人の大編集者がいた。2025年大河ドラマ主人公の巨大な足跡と、江戸の思考法を描く。
  • 内容紹介

    2025年大河ドラマ『べらぼう』の主人公は、蔦屋重三郎。
    花の吉原振り出しに
    才人鬼才をより集め
    幕府に財産取られても
    歌麿写楽をプロデュース
    この蔦重こそ、数多くの洒落本、黄表紙、狂歌を世に出し、歌麿、写楽を売り出した江戸最大のプロデューサーだった。その華麗な人脈は太田南畝、山東京伝、恋川春町、酒井抱一、市川團十郎、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九とまさに江戸文化そのもの。
    江戸文化とは何か、文化を創り出すとはどういうことか。豊富な図版を入口に、人を編集し、文化を織り上げた、蔦重の「たくらみ」に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 優子(タナカ ユウコ)
    1952年、神奈川県横浜市生まれ。法政大学社会学部教授、同大学総長などを経て、同大学名誉教授、同大学江戸東京研究センター特任教授。専門は日本近世文学、江戸文化、アジア比較文化

蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:田中 優子(著)
発行年月日:2024/10/20
ISBN-10:416661472X
ISBN-13:9784166614721
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
重量:180g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 蔦屋重三郎 江戸を編集した男(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!